大巨獣ガッパ50周年おめでとう!
無題 2017/10/30 23:02:39
同じマイナー枠で客観的に見て正直面白くないギララがBD出たり新作作られてるというのにガッパときたら
無題 2017/10/30 23:04:07
いけない!ガッパ怒る!
無題 2017/10/30 23:04:20
フランスで大受けしたとか
無題 2017/10/30 23:04:44
ガッパも面白いかろ言われれば微妙だし
ビジュアルはギララよりも地味だし
ビジュアルはギララよりも地味だし
無題 2017/10/30 23:04:49
ガッパァ~
無題 2017/10/30 23:05:46
蛸
無題 2017/10/30 23:35:01
>蛸
ギャグかと思ったら泣ける設定が…
ギャグかと思ったら泣ける設定が…
無題 2017/10/30 23:40:23
>蛸
生だったのに自衛隊の攻撃で茹蛸に…
生だったのに自衛隊の攻撃で茹蛸に…
無題 2017/10/30 23:07:22
観たことないけど歌がすごいらしい
無題 2017/10/30 23:11:04
地味にハイスペック怪獣
無事に子供返せてよかった
無事に子供返せてよかった
無題 2017/10/30 23:11:51
親が二匹出て怪獣ゴルゴよりお得感がある
無題 2017/10/30 23:13:09
元ネタの怪獣ゴルゴは海外で特典満載のブルーレイが発売されてるというのにガッパときたら
無題 2017/10/30 23:15:19
なんか設定が異常に盛られてるらしい怪獣
無題 2017/10/30 23:16:32
地球が生まれると同時に生まれた完全不死のドラゴンだっけ
無題 2017/10/30 23:23:14
>地球が生まれると同時に生まれた完全不死のドラゴンだっけ
海水が塩辛いのはガッパのせいらしい
海水が塩辛いのはガッパのせいらしい
無題 2017/10/30 23:18:39
親子そろってどっか飛んでいくラストしか覚えてない
無題 2017/10/30 23:20:32
>親子そろってどっか飛んでいくラストしか覚えてない
があああっぱぁー♪
があああっぱぁー♪
無題 2017/10/30 23:36:54
>親子そろってどっか飛んでいくラストしか覚えてない
子供が上手く飛べないので戻ってきて母子が飛んでから飛び立つとーちゃんが良い
子供が上手く飛べないので戻ってきて母子が飛んでから飛び立つとーちゃんが良い
無題 2017/10/30 23:20:22
ガッパの歌はカラオケで歌えるがギララのロックは無かったような
しかし全然ロックじゃねえな
しかし全然ロックじゃねえな
無題 2017/10/30 23:21:20
火を噴く島か空飛ぶ岩か
無題 2017/10/30 23:23:33
つがいで繁殖もする巨大生物が人知れず生息してるなんてホンマ宇宙の神秘やで
無題 2017/10/30 23:23:44
お金かかってる感じがした
無題 2017/10/30 23:24:31
レッドドワーフ号に出てたなんで意思持った蝋人形しかいない星にいたのか
無題 2017/10/30 23:25:27
バンダイからソフビ人形とか出んもんかね
無題 2017/10/30 23:28:32
>バンダイからソフビ人形とか出んもんかね
ヒント:需要がない
ヒント:需要がない
無題 2017/10/30 23:25:58
モンアツていいぞ
無題 2017/10/30 23:27:06
20年ぐらい前にガッパのリメイク企画自体はあったと聞いた
無題 2017/10/30 23:30:01
ギララのビデオをコピーガードついててダビングできないからガッパの方が好きよ
無題 2017/10/30 23:30:27
デザインも内容も地味すぎて主題歌とかタコくらいしか語ることが無い
無題 2017/10/30 23:32:33
ギララはビートたけしと共演したり海外CMに出張したりしてるが
ガッパはそれすらないからひたすら地味
ガッパはそれすらないからひたすら地味
無題 2017/10/30 23:37:34
>ギララはビートたけしと共演したり海外CMに出張したりしてるが
男はつらいよにも出てたね
男はつらいよにも出てたね
無題 2017/10/30 23:33:39
当たってたら日活も怪獣業界にもっと力を入れてたかもね
無題 2017/10/30 23:34:19
見た目は大事なんやな
無題 2017/10/30 23:35:16
もっとマイナーで知名度がなく白黒な上未完なアゴンですらBlu-rayが発売されるのにガッパときたら
無題 2017/10/30 23:36:10
似たようなデザインなら高原竜ヒドラの方がカッコいいしな
無題 2017/10/30 23:36:42
宴会場踏み抜くのこれだよね
凄い迫力だった印象があるよ
凄い迫力だった印象があるよ
無題 2017/10/30 23:39:03
見た記憶はあるんだがどんな映画だったかは全く思い出せない
ただ夏休みにはこの手の映画よく放送してたなというのは思い出した
ただ夏休みにはこの手の映画よく放送してたなというのは思い出した
無題 2017/10/30 23:41:38
>ただ夏休みにはこの手の映画よく放送してたなというのは思い出した
何年か前に日テレの深夜に放送したなあ
何年か前に日テレの深夜に放送したなあ
無題 2017/10/30 23:39:39
怪獣を見世物にしようとすると必ず失敗する
無題 2017/10/30 23:41:57
当時の特撮映画のヒロインの中では一番好きかも
無題 2017/10/30 23:44:17
子供を棒で突いた時にスパークした事でガッパのエネルギー体質を表現
捕まった子供がひもじいだろうと母親がタコ捕まえてガッパのエネルギーで茹蛸に
だって
捕まった子供がひもじいだろうと母親がタコ捕まえてガッパのエネルギーで茹蛸に
だって
無題 2017/10/30 23:44:44
何故あんなにウルトラマンの初期デザイン案と似てるのか
無題 2017/10/30 23:50:12
ガッパは思い出補正で大好きだ
チープなのも含めて
チープなのも含めて
無題 2017/10/30 23:56:31
ギララみたいな人を馬鹿にしたコントみたいな新作作られるよりかはましだよガッパ
無題 2017/10/31 00:05:02
ガッパの主題歌のイントロ大好き
無題 2017/10/31 00:02:20
模型屋にずーっと売れずに箱が変色してるプラモがいつまでも残ってた
もう閉店しちゃってたが多分売れてない
もう閉店しちゃってたが多分売れてない
参照元:http://futabalog.com/thread/c58c98797187295b1820103a5137cc7d
- 関連記事