無題 2017/10/29 21:32:46
ゴジラスレ
もうすぐ新作公開
無題 2017/10/29 21:34:09
不安要素が大きいが期待はしてるよ
無題 2017/10/29 21:36:31
角川文庫の映画の前日譚を描いた小説は面白かった
ゴジラの熱線に電磁パルス機能があるっぽいことや南米にはモスラが居るっぽいことや年表で書かれてる以外にも怪獣が沢山出ていた事がわかった
無題 2017/10/29 21:51:10
>角川文庫の映画の前日譚を描いた小説は面白かった
これだけの映画でも充分面白そうだよね
ネットで短編映画にしてくれないかな
無題 2017/10/29 21:39:29
ゴジラ総選挙めっちゃ荒れそう…
無題 2017/10/29 21:40:57
怪獣惑星のダガーラが放つベーレムに感染した人間は赤い泡を吹いて溶けて死ぬ
このおかげで補足していたが躊躇した米海軍の攻撃が遅れに遅れ東サモアと豪州が壊滅する事態に
無題 2017/10/29 21:42:40
怪獣惑星版ドゴラは人間を積極的に狙って喰う
元はロシアが人工衛星で研究してたくさい
無題 2017/10/29 21:42:58
ダガーラは原作でもかなり強かったからな
無題 2017/10/29 21:45:37
原典ではぶっちゃけ大した怪獣じゃなかったが
今ではバンカーバスターをも甲羅で跳ね返せるように
無題 2017/10/29 22:35:51
>よう
小説では北朝鮮を滅ぼしたあとソウルに出現し
韓国政府の反対を押し切ってアメが発車した核で死亡
無題 2017/10/29 21:47:04
まずは池袋の誕生祭取れたからそこを楽しんでくるよ
無題 2017/10/29 21:47:41
中国で汚染物質を除去する微生物を発見
↓
中国軍「やったー!これでどんだけ汚染しても大丈夫だ!この生物を研究せな!」
↓
中国軍「怪獣が来た!だがこの化学兵器ヘドラを使えば…」
↓
怪獣ヘドラ爆誕、被害甚大
無題 2017/10/29 21:52:25
>中国で汚染物質を除去する微生物を発見
>↓
>中国軍「やったー!これでどんだけ汚染しても大丈夫だ!この生物を研究せな!」
>↓
>中国軍「怪獣が来た!だがこの化学兵器ヘドラを使えば…」
>↓
>怪獣ヘドラ爆誕、被害甚大
人々を避難させた方へヘドラが向かっていくのを目撃した楊さんの気持ちたるや…
無題 2017/10/29 21:47:56
ダガーラてガメラの怪獣じゃなかったか
無題 2017/10/29 21:48:57
>ガメラの怪獣じゃなかったか
モスラ2
無題 2017/10/29 21:48:38
ヘドラ作戦の死傷者は数千万単位に登ってるらしいね
無題 2017/10/29 21:50:58
南米でテルミット爆薬で致命傷を負ったガバラ
嬲り殺してたワニたちに最期食われたのは因果応報
無題 2017/10/29 21:51:01
なんか前日譚のほうがよく知る怪獣いっぱいいて楽しそうなんだがそっちを映像化しといてくれや
無題 2017/10/29 21:51:32
宇宙人がどうも怪しいんだが
特にエクシフ
無題 2017/10/29 21:54:27
>宇宙人がどうも怪しいんだが
>特にエクシフ
■■■■■の喪失とかなんか仕組まれた結果っぽいよね
無題 2017/10/29 21:55:37
>宇宙人がどうも怪しいんだが
諏訪部の方はいい人っぽいのに
ワインの話いいよね
無題 2017/10/29 21:52:10
オルガのキルスコア低くね?と思ったら難民はカウントされてなかったのいいよnよくない…
無題 2017/10/29 21:53:36
データベースに怪獣の記録が殆ど保存されなかったってのは多分本編に反映されるよね
無題 2017/10/29 21:55:08
ダガーラ ベーレムの毒素が更に強力になってるけど戦闘力自体は落ちてたな
多彩な技がなくなってたし
無題 2017/10/29 21:55:29
レーダーにも引っかからず電子機器を無効にしバンカーバスターどころか250キロトン級の核150発にも耐えて口から荷電粒子ビームを放つ怪獣がいるらしいね
無題 2017/10/29 21:56:41
>レーダーにも引っかからず電子機器を無効にしバンカーバスターどころか250キロトン級の核150発にも耐えて口から荷電粒子ビームを放つ怪獣がいるらしいね
出現まで火を吐くような生物(怪獣)がいなかったという…
無題 2017/10/29 21:58:25
>レーダーにも引っかからず電子機器を無効にしバンカーバスターどころか250キロトン級の核150発にも耐えて口から荷電粒子ビームを放つ怪獣がいるらしいね
何発食らっても片っ端から再生されちゃうんじゃどーにもならん
無題 2017/10/29 21:55:40
マンダ戦はテンションめちゃくちゃ上がったよアレ
無題 2017/10/29 22:07:09
>マンダ戦はテンションめちゃくちゃ上がったよアレ
薩摩からの削岩魚雷による総攻撃だったね
無題 2017/10/29 21:56:11
前日譚小説のおかげで最悪1300円をドブに捨ててもいいと思える程度にはなった
無題 2017/10/29 21:56:32
アメリカで大発生して大暴れ
小型個体でも地下鉄をスクラップに
蒸気パイプで倒すのはメギラっぽかった
無題 2017/10/29 21:59:12
>小型個体でも地下鉄をスクラップに
>蒸気パイプで倒すのはメギラっぽかった
本編見ずに有名な写真のイメージから言うとこれが浮かんだ
多分形状的には息子で出た大カマキリなんだろうけど
無題 2017/10/29 21:57:52
ジェットジャガーと化した権藤がモゲラでビオランテに特攻する神展開
無題 2017/10/29 21:58:40
女性輸送機パイロットの話が切なすぎた
広島で被爆した祖母を持ち、国を守る為に誰も殺さない輸送機パイロットになった筈がゴジラを殺す為に自国に落とす核を運搬するはめになるとか…
無題 2017/10/29 21:59:46
序盤のネタバレは監督自身が
無題 2017/10/29 22:02:19
>序盤のネタバレは監督自身が
やっぱ年表の黒消しの部分ってメカゴジラなのかね
無題 2017/10/29 21:59:53
小説のおかげでジラって結構厄介だなぁと思えるようになったのは収穫
無題 2017/10/29 22:06:26
>小説のおかげでジラって結構厄介だなぁと思えるようになったのは収穫
弱いイメージ付いてるけど高速で動く巨大生物って時点で厄介だしな
無題 2017/10/29 22:00:25
マグロがちゃんと脅威として扱われるのは良かった
無題 2017/10/29 22:00:54
全く期待しないで買ったら小説はクソ面白いじゃないの
無題 2017/10/29 22:00:59
自重しない新人
無題 2017/10/29 22:02:43
監督「人類がただの傍観者で驚異にただ怯える展開にはしない」だからメカゴジラ来るんじゃね?
無題 2017/10/29 22:11:16
>監督「人類がただの傍観者で驚異にただ怯える展開にはしない」だからメカゴジラ来るんじゃね?
宇宙船の怪獣惑星インタビューで
Q,没になったネタは有りますか
A,監督「ロボットとのバトル」
だから無い
無題 2017/10/29 22:03:20
ロシアの戦争狂の師団長は核でゴジラを殺る事ができたって言ってるけど
あれ絶対無理っしょ、インディアナポリスを犠牲にした飽和攻撃ですらダメだったんだし
無題 2017/10/29 22:08:51
>ロシアの戦争狂の師団長は核でゴジラを殺る事ができたって言ってるけど
>あれ絶対無理っしょ、インディアナポリスを犠牲にした飽和攻撃ですらダメだったんだし
あれ頭おかしいし…
無題 2017/10/29 22:03:25
人間たちがビオランテを倒すとは思わなんだ
無題 2017/10/29 22:03:28
今度のゴジラは何て呼べばいいんだろう
惑星ゴジ?
無題 2017/10/29 22:04:29
>今度のゴジラは何て呼べばいいんだろう
>惑星ゴジ?
アニゴジで良いんじゃない
無題 2017/10/29 22:04:53
ハリウッドで実写化してほしいわ、前日談
無題 2017/10/29 22:06:03
草ゴジ
無題 2017/10/29 22:09:43
>草ゴジ
無題 2017/10/29 22:11:21
>草ゴジ
今回のゴジラって植物起源なんだっけ
本編でその辺ピックアップされればそれもありか
参照元:
http://futabalog.com/thread/5ff74cbfc7b48ccb922e439c61ff3600
もっと怪獣黙示録の記事を取り上げてもええんじゃよ?(笑)