無題 2017/09/22 18:50:09
あきれちまうぜ悪ってやつは
無題 2017/09/22 18:52:59
ジャスピオンとスピルバンが見分けつかない俺
無題 2017/09/22 19:18:29
>ジャスピオンとスピルバンが見分けつかない俺
ジャスピオンは白っぽい
スピルバンは黒っぽい
無題 2017/09/22 18:56:21
あきれちまうほど有効な戦術スレかと
無題 2017/09/22 18:58:15
宇宙刑事シリーズの集大成のつもりだった
無題 2017/09/22 18:59:12
最終回って未来のクリン星にスピルバン達がもう一組いるよね…ってなった
無題 2017/09/22 19:22:23
>最終回って未来のクリン星にスピルバン達がもう一組いるよね…ってなった
あの時点のご両親はまだ姉すら産んでいないだろうに何で成長しきった二人見て反応すんの?
と子供心にツッコミ入れた
無題 2017/09/22 19:02:44
良回とダメ回の差が激しい
無題 2017/09/22 19:06:27
俺の怒りは爆発寸前!
ただし最終回は
無題 2017/09/22 19:11:19
ジャスピオンからメタルダーまでの迷走ぶりが悲しい
無題 2017/09/22 19:17:08
>ジャスピオンからメタルダーまでの迷走ぶりが悲しい
ジライヤの開き直った感いいよね・・・
無題 2017/09/22 19:13:02
びっくりするほど外見が変貌してる先輩
無題 2017/09/22 19:13:15
ヨウキの使い捨てっぷりが酷かった
レイダーの全要素劣化版で終わったし
中の人はせっかくアクション出来る人だったのに勿体ない
無題 2017/09/22 19:17:12
ジャスピオンが受けなかったから守りに入ってしまった印象
メタルダーは開き直って特ヲタ向けに作ったら後年高評価された
無題 2017/09/22 19:20:49
ブラックミサ
ブラックミサ
悪魔が血を吸う恐怖の儀式いい~
無題 2017/09/22 19:23:42
ダイアナレディのメタルスーツは着ぐるみなのに女のムチムチした感じがよく表現されてて、流石レインボー造形企画だと感心した
しかしテコ入れ(?)のヘレンレディはせめてダイアナレディとはカラーリングを逆転させるとか、差別化を計って欲しかったね
そこまでやってる時間が無くてあぁ成ったんだろうけど
無題 2017/09/22 19:24:11
渡洋史と森永奈緒美のW再登板
ヒロインも変身
悪の女王曽我町子起用
主題歌にアニキ
安定の上原脚本
ほんとうに必要だったもの・スケバンに持ってかれた監督陣
無題 2017/09/22 19:32:14
リアルタイム放映当時、スピルバンの事をファン達は《白い犬》と呼んでいた
無題 2017/09/22 19:35:07
>リアルタイム放映当時、スピルバンの事をファン達は《白い犬》と呼んでいた
なぜ…?
無題 2017/09/22 19:34:07
ホバリアン搭乗アークインパルスの素晴らしさ
無題 2017/09/22 19:34:24
文芸をほぼ一人で背負った上正さんが息切れしてしまった感
無題 2017/09/22 19:44:34
>文芸をほぼ一人で背負った上正さんが息切れしてしまった感
そもそもシャイダー全48話手掛けた時点で燃え尽きてたろ
ジャスピオンは路線変更もあって色々辛かった
無題 2017/09/22 19:35:50
これって要するにバルディオスハッピーエンド版だよね
無題 2017/09/22 19:37:47
この頃の渡辺宙明御大は絶頂期
OVA『戦え!!イクサー1』とも重なり大忙し
無題 2017/09/22 19:39:40
メタルヒーローの冒険精神は平成ライダーに流れていった
無題 2017/09/22 19:52:27
日常パートが明らかにパワーダウンしてたな
小次郎さんの降板が惜しまれる
無題 2017/09/22 19:52:46
TV放映終了後 東映ビデオから総集編のソフトが発売され、その後の城洋介(スピルバン)とダイアナが語り合う新撮シーンが収録された
無題 2017/09/22 19:55:08
着ぐるみを塗り直してヘレンレディ
ってワケには行かなかったのだろか
無題 2017/09/22 20:31:03
>着ぐるみを塗り直してヘレンレディ
>ってワケには行かなかったのだろか
すごい顔潰れてるのが気になって仕方ない
無題 2017/09/22 19:59:05
4話までなら傑作
無題 2017/09/22 20:14:23
ED主題歌は変えないでほしかったよ
無題 2017/09/22 20:24:34
スペスクが順調に続けばスピルバンの復活も有るかも知れないな
今のところは何とも云えないが
無題 2017/09/22 20:24:35
この後番組が『超人機メタルダー』というのが
当時の東映の迷走っぷりを象徴していると思う
無題 2017/09/22 21:00:59
スピルバンあたりまで続いた腕や脚の背面が装甲で覆われてないタイプのコスチューム
あれは確か宇宙刑事ギャバンの段階で全部覆うタイプ作る技術はあったけどわざと前面だけにしたんだってね
無題 2017/09/22 21:39:26
グランナスカはデザインすごくカッコイイのに
戦闘シーン見るとえぇ・・・ってなる
無題 2017/09/22 22:00:28
>グランナスカはデザインすごくカッコイイのに
>戦闘シーン見るとえぇ・・・ってなる
いいですよね
ナスカハイパークラッシュ
無題 2017/09/22 20:41:47
アークインパルスで全て許す
参照元:
http://futabalog.com/thread/246d8631d3a80251bf96ae5af5ffc4a6
うっ、ドピュッ!ドピュッ!ドピュッ!ドピュッ!ドピュッ!ドピュッ!ドピュッ!ドピュッ!ドピュッ!
ふうっ・・(・ω・)
話変わってダイアナレディは八須賀さんのアクターデビュー作なの?