一般的な評価は低いけど俺は好きだって映画ある? 特撮速報
 

一般的な評価は低いけど俺は好きだって映画ある?

無題 2017/09/13 15:10:14




一般的な評価は低いけど俺は好きだって映画ある?



無題 2017/09/13 15:12:23

一般的な評価は低いけど俺は好きなゴジラならそれなりにある

無題 2017/09/13 15:16:45

84いいよね…

無題 2017/09/13 15:17:16

ファイナルウォーズめっちゃ楽しいと思うよ

無題 2017/09/13 15:18:09

今観ると色々中途半端すぎるけどミレニアムのコンセプト好きよ

無題 2017/09/13 15:22:45

>今観ると色々中途半端すぎるけどミレニアムのコンセプト好きよ
むしろ当時はアラしか見えなかったけど
今見ると色々と意欲的だったのは理解してあげられる感じになった
主に技術面で


無題 2017/09/13 15:20:57

メガギラス好きなんだけど微妙な部分もよく分かる

無題 2017/09/13 15:25:58

84は本当に武田鉄矢さえいなければ今の倍くらいの評価は得られたと思う
ゴジラ界のジャージャーだよね


無題 2017/09/13 15:27:16

スレ画のメインテーマの不気味だけどワクワクする感じ凄く好き

無題 2017/09/13 15:27:43

やりたい事は分かるけど
当時の邦画大作特有の色々余計な物付けまくって薄まった作品かな84は


無題 2017/09/13 15:28:23

ミレニアムのメインテーマもいいよね

無題 2017/09/13 15:29:22

>ミレニアムのメインテーマもいいよね
多分元ネタしらない人もいるんだろうなってくらい色んな番組で使われてるしな


無題 2017/09/13 15:28:49

ゴジラは割とみんなひどく言うけど俺は好きだ…ってタイトル多い気がする
というかどの作品も見どころはあるからそういう評価になるのか


無題 2017/09/13 15:29:30

>ゴジラは割とみんなひどく言うけど俺は好きだ…ってタイトル多い気がする
ここら辺は続き物の宿命だよね


無題 2017/09/13 15:45:29

>ゴジラは割とみんなひどく言うけど俺は好きだ…ってタイトル多い気がする
>というかどの作品も見どころはあるからそういう評価になるのか
ウルトラもそうだったけど昔は特オタの中で最新作はこき下ろ物扱いだった時代あったからね…
いまだにそのノリ引きずってSNS炎上させてるおじさんいたりする


無題 2017/09/13 15:29:06

このゴジラがあったからvsシリーズに繋がる

無題 2017/09/13 15:30:09

ショボいとか言われるけどヤマトタケル好きだよ・・・

無題 2017/09/13 15:30:22

どれも相応に気合入れては作ってあるからな…
ライダー映画とかもそうだけど
完全に否定されるような特撮の方が稀じゃないかな…


無題 2017/09/13 15:31:14

VSスペースゴジラってVSでも面白い部類だと思うのになんであんなにダメだされるの

無題 2017/09/13 15:31:40

>VSスペースゴジラってVSでも面白い部類だと思うのになんであんなにダメだされるの
多分斉藤洋介パートの存在


無題 2017/09/13 15:34:40

>VSスペースゴジラってVSでも面白い部類だと思うのになんであんなにダメだされるの
俺は好きだけども映画単体として考えると長時間映画な割に戦闘シーンが多すぎる…
よくある事なんだけど戦闘やアクションが多すぎると割と飽きる人そこそこ居るんだよね…スターウォーズとかですらアクション戦闘が多すぎると微妙みたいに言う人が出る位で
事前にそれ特化ですよみたいな作品だとそれ目当ての人が行くから高評価で落ち着くけど
そういう宣伝されてない作品だとストーリーを欲しがる層が相応に居て微妙って言われる時がある


無題 2017/09/13 15:31:15

これとvsモスラとデストロイアが好きなんだけど評価低いのか…

無題 2017/09/13 15:32:40

昭和ガメラシリーズの路線から完全に離れてるけどガメラ対バルゴンとか大好きなんだよな…でも評価が微妙ってわけでもないな…

無題 2017/09/13 15:34:15

>昭和ガメラシリーズの路線から完全に離れてるけどガメラ対バルゴンとか大好きなんだよな…でも評価が微妙ってわけでもないな…
そもそもバルゴンが二作目だから路線もクソも無いのだ
バルゴンだけがクソって意見の反対もあるからな


無題 2017/09/13 15:34:17

だいたい人間ドラマパートがつまんないとか意味がわからないとか言われる辺り
怪獣見せろや!というか怪獣の話しろや!みたいなもんはあると思う


無題 2017/09/13 15:35:46

>だいたい人間ドラマパートがつまんないとか意味がわからないとか言われる辺り
大抵それゴジラでやらなくてもいいよね?って感じだし…
初代は人間ドラマに無駄なさすぎてビビる


無題 2017/09/13 15:35:36

でもそれっぽい人間ドラマや軍事シーンがあってこその怪獣映画じゃねえかなぁ

無題 2017/09/13 15:37:13

ゴジラの出番少なすぎ人間パートいらねえよという声もまた大きい

無題 2017/09/13 15:38:01

84のダメな部分そぎ落として今風にしたのがシンゴジって感じだよね

無題 2017/09/13 15:38:46

>84のダメな部分そぎ落として今風にしたのがシンゴジって感じだよね
ショッキラスをダメって言ったかてめー


無題 2017/09/13 15:40:03

まさか自分もろとも使うとは思わないじゃん

無題 2017/09/13 15:40:07

シンも人間ドラマがなかったかと言われるとそうでもないしね
結局本筋とマッチしてるかどうかだと思う


無題 2017/09/13 15:40:18

ライバル怪獣いないとゴジラvs人間って構図だから
当然人間パートの重みも大事になってくるよね


無題 2017/09/13 15:41:10

ゴジラの逆襲とか割と嫌いではない

無題 2017/09/13 15:41:45

>ゴジラの逆襲とか割と嫌いではない
さすがにそれはレアケースだな


無題 2017/09/13 15:42:46

俺もゴジラの逆襲嫌いじゃないよ
高度経済成長を予感させるポジティブな雰囲気が好き
突貫工事で作ったせいで粗が多いのが残念


無題 2017/09/13 15:43:18

安いCG以外はけっこう好きなんだミレニアム
GMK怨霊ゴジラも好きなんだけどあんま評価よくない


無題 2017/09/13 15:44:04

>GMK怨霊ゴジラも好きなんだけどあんま評価よくない
あいつはむしろ人気ある方じゃ


無題 2017/09/13 15:45:48

GMKゴジラはシリーズ通して無頼漢の主人公が突然サイコパス殺人鬼になったかのような違和感はある
1作だけだからまああれもありかなって


無題 2017/09/13 15:46:19

南海の大決闘好き
ゴジラ目覚めてからグダるレアケース


無題 2017/09/13 15:46:38

今でもキングコング対ゴジラが俺の中でのベストオブゴジラだな
怪獣が大暴れして人間ドラマや恋愛要素も適度にあるけど邪魔にならないギリギリのラインで
赤い汁とか糸とか雷とかドラムとか色々な伏線がしっかり活用されてる娯楽映画のお手本だ


無題 2017/09/13 15:47:15

というかミレニアムシリーズがいまだに全体的にボロカスに言われ過ぎだわ

無題 2017/09/13 15:47:51

ミレニアムとかGMKとかリアルっぽく見えるのが好きだからシンゴジもめっちゃ嬉しかった
VSシリーズとかウルトラかよって安セットなせいで没入感削いでて残念


無題 2017/09/13 15:49:24

メカゴジラが出てくる奴はだいたい面白い

無題 2017/09/13 15:49:53

ミレニアム辺りは何というかな…
完全に平成ゴジラで一世代作っちゃってそれにどっぷりな層ばかりな時に出したからってのもある気はする…
ターゲット層が曖昧だったゴジラだとは思う


無題 2017/09/13 15:50:52

機龍好きだけど当時からエヴァにめっちゃ影響されてるなと思ってた
シンで開き直って公式コラボして駄目だった


無題 2017/09/13 15:51:51

>機龍好きだけど当時からエヴァにめっちゃ影響されてるなと思ってた
>シンで開き直って公式コラボして駄目だった
当時のメカ物は確実に影響受けてたしな…


無題 2017/09/13 15:51:21

ガメラ3部作がリアル路線に行ったが故にある意味変わらないセットでの怪獣プロレスなゴジラが悪目立ちしたなとは思う
ガメラ時期めっちゃゴジラ馬鹿にする人達いた


無題 2017/09/13 15:53:12

>ガメラ時期めっちゃゴジラ馬鹿にする人達いた
でも確かにガメラ2とvsデストロイアが一年違いっての見るとんん!?ってなる


無題 2017/09/13 15:52:16

でもミレニアムの絶望感よりもまたゴジラがスクリーンで暴れるぜー!
って勢いがするバッドエンド大好きなんだ


無題 2017/09/13 15:52:30

ビオランテはここ最近すごく推されてるけど
大人になってから初めて見たせいかそうでもなかった


無題 2017/09/13 15:54:42

セットがチャチいと巨大感薄れてガッカリはよくある
不自然に空いた怪獣達の通り道とか


無題 2017/09/13 15:55:22

正直ビオランテは評価しようにも靖子が頭にちらついてしょうがない

無題 2017/09/13 15:56:03

ガメラ三部作といってもイリスの話になると微妙な顔される
面白いとまでは言わないけどわりと好きなのに


無題 2017/09/13 15:57:46

>面白いとまでは言わないけどわりと好きなのに
イリスはある意味高2病の極致なイメージがある


無題 2017/09/13 15:56:10

平成ガメラはちょっとスゴすぎる

無題 2017/09/13 15:56:19

VSは当時だけで今思い出すと怪獣バトルより高嶋兄弟のが印象に残ってる

無題 2017/09/13 15:57:18

ガメラ3も2が良すぎただけで普通にいいと思うよ
続き作られなかったのが残念すぎるだけで


無題 2017/09/13 15:57:19

大怪獣空中決戦くらいのリアル風味で良かったんですよ…

無題 2017/09/13 16:00:31

>大怪獣空中決戦くらいのリアル風味で良かったんですよ…
怪獣映画はあれやG2ぐらいのリアル風味がないとショボく見えるようになってしまった
近年はウルトラですらかなり頑張ってるし下手なの出せないよね…


無題 2017/09/13 15:57:54

VSメカゴジラの幕張ぶっ壊しながらのラストバトル好きよ俺
今観たら絶対えっファイヤーラドン突然なんで……?ってなるけど


無題 2017/09/13 15:58:02

シェーしても熱戦で飛んでもその世界じゃ現実に起きてる
って思うとリアルとは一体…


無題 2017/09/13 16:00:20

昭和ゴジラで評判がいいと言われた三大怪獣を見て最後に逃げてくギドラを見て爆散とかしないんだ…と思ったが
よくよく考えるとゴジラ怪獣で最期に爆散する奴のがめずらしいような気もする
割合としてどんなもんなんだろう


無題 2017/09/13 16:01:44

>よくよく考えるとゴジラ怪獣で最期に爆散する奴のがめずらしいような気もする
ウルトラマン戦隊ライダーでは普通に爆散するからそれに慣れてるだけだろ…
そもそも何で怪獣が爆発するんだって話ですよ


無題 2017/09/13 16:01:46

ウルトラといえば映画の方のULTRAMAN!
好きだけどまぁ地味だよね……


無題 2017/09/13 16:03:26

>好きだけどまぁ地味だよね……
なんかこう…最後のシュワ―って溶けちゃうとことかさ…
もっと派手にできなかったの?って…


無題 2017/09/13 16:08:40

>好きだけどまぁ地味だよね……
まきいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
のシーンが大好き過ぎて当時何回か見に行った思い出


無題 2017/09/13 16:04:13

いいよね地球の軌道を変える為のロケット
セブンの時は即相手の破壊に踏み切ったけど


無題 2017/09/13 16:05:28

機龍に関しては製作側が「エヴァよりも前にこういうアイデア考えたんだ!」とけおけおしてて
ううn…ってなった


無題 2017/09/13 16:10:18

たぶん釈ちゃんの戦闘服がプラグスーツっぽかったからだと思う

無題 2017/09/13 16:10:31

でもそのヤシマ作戦のネタがそもそも俺が先に考えてたって破李拳竜が言ってたし…

無題 2017/09/13 16:10:52

トトガメラは俺結構好きだよ
リレーの意味はちょっとわからないけど


無題 2017/09/13 16:11:22

キングコング対ゴジラの観客動員数歴代一位は伊達じゃない
徹頭徹尾エンタメしてる


無題 2017/09/13 16:12:47

小さき勇者たちは金子三部作路線期待して見に行ったから失望したんであって
ガメラと子供たちのジュブナイルものとして見れば良作だと思ってる
あれだって立派な平成ガメラだ


無題 2017/09/13 16:13:08

うるせえ俺が初めて見に行ったゴジラがスペゴジなんだ!
だからこれは名作なんだ!もちろん他のゴジラも名作だ!


無題 2017/09/13 16:13:17

熱戦吐く前にボンボン音鳴らしてたのは84だかミレニアムだったかあやふやになる

無題 2017/09/13 16:14:44

>熱戦吐く前にボンボン音鳴らしてたのは84だかミレニアムだったかあやふやになる
ミレニアムだね


無題 2017/09/13 16:13:58

VS世代だけど一緒に見に行った親が文句言ってた気持ちが今ならわかるよ…

無題 2017/09/13 16:14:40

VSシリーズの強みは他の世代に比べて一貫したシリーズものとして見られる事だと思ってる
84ゴジラで復活しVSデストロイアまで駆け抜けて
そこにゴジラの昇天と新生ゴジラの誕生に辿り着くんだもの


無題 2017/09/13 16:15:00

スペゴジはゴジラもメカも敵怪獣も好評な作品だろ?

無題 2017/09/13 16:15:52

>スペゴジはゴジラもメカも敵怪獣も好評な作品だろ?
それ以外がヤバすぎるよあの映画!
なんだよあのふわふわした銃撃戦!


無題 2017/09/13 16:15:38

ゴジラザウルスはゴジラじゃないから成長してもゴジラにはならないと言ってたのに
成長したらゴジラになったのはなんでだよ!となった


無題 2017/09/13 16:16:55

>ゴジラザウルスはゴジラじゃないから成長してもゴジラにはならないと言ってたのに
>成長したらゴジラになったのはなんでだよ!となった
というか歴史改変したのに現代社会がまったく影響ないのが本当に酷い


無題 2017/09/13 16:16:09

VS好きだけど評価の大半は超兵器大好きって補正のせいって自覚はあるぞ

無題 2017/09/13 16:17:34

>VS好きだけど評価の大半は超兵器大好きって補正のせいって自覚はあるぞ
いいよね
メガギラス


無題 2017/09/13 16:19:52

ドラマ部分の面白さでいうとタコ部長が強いキンゴジがここでも頭一つ抜けると思う

無題 2017/09/13 16:22:22

>ドラマ部分の面白さでいうとタコ部長が強いキンゴジがここでも頭一つ抜けると思う
ばかたれー!ばかたれー!とか帰巣本能とか
「鋼より強く絹糸よしもしなやか」とか
とかくセリフがソラで出てくる


無題 2017/09/13 16:20:45

ミレゴジ冒頭の根室に上陸したゴジラを並走して追いかけるシーンとか
民間のゴジラ追跡組織とか好きなんすよ


無題 2017/09/13 16:23:12

>民間のゴジラ追跡組織
これに加入してる企業がゴジラの上陸予想地点の復興特需狙うとか
根幹はスペゴジの企業マフィアのあれと同じなんだよね自分たちでコントロールしないってだけで


無題 2017/09/13 16:21:58

キンゴジは怪獣対決路線を逆襲からより安定させつつ
当時の娯楽映画のエッセンスドバっとぶち込んでるのがすごい





参照元:http://futabalog.com/thread/afdd7f622a2d29548abd22c1373be707




sns
Adsense
Relate entry
New entry
>ウルトラもそうだったけど昔は特オタの中で最新作はこき下ろ物扱いだった時代あったからね…
ガンダムだと未だに現役だからなその流れ…鉄血にも良い部分はあるにはあるのにさぁ
クソなのには変わらないけど声優さんに影響出させる程やるのはいかんでしょ
[ 2017/09/16 01:16 ]
シリーズモノの古参は大体そういうのが湧くもんだ 特撮、アニメにかかわらず
世代を越えたシリーズ続けるなら変わり続けて然るべきなのにね(作品としての完成度とかはまた別だけど
[ 2017/09/16 21:25 ]
海外含めていいなら実写版サンダーバードかな
あれなんで流行らなかった
[ 2017/09/18 08:58 ]
自分的にはファイナルウォーズがまさにスレタイ。
富士山を背景にゴジラがガオーとか、X星人のキャラとか
ちょっと戯画的すぎだろと思うけどそこが好き

あの映画内の「やっぱマグロ食ってるようなのは~」のセリフについて
「ファイナルウォーズ自体が糞駄作なのにハリウッドディスってるのが何様」
って批判もよく見るけど、実際には前後の流れで雑魚役の怪獣ってジラだけじゃないから
特にジラだけ悪意的にディスられてる印象はなかったなあ
[ 2017/09/18 20:41 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR