無題 2017/09/05 19:30:40
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
無題 2017/09/05 19:31:19
あれを見ろ
無題 2017/09/05 19:32:16
左奥誰だ
無題 2017/09/05 19:40:23
平均視聴率がカブタック9.7に対してロボタック9.6なので日本人の千人に一人は
>左奥誰だ
となる可能性を持っていることになるぞ
無題 2017/09/05 19:34:46
右が分かって左分かんねぇとかどういう人生送ってきたんだよ
無題 2017/09/05 19:35:24
人生まで言うか!
無題 2017/09/05 19:37:57
右が終わった後に昏睡状態になってロボコンまで目覚めなかった人生かもしれないだろ!
無題 2017/09/05 19:39:48
磁石を見ると記憶を失うのかもしれない
無題 2017/09/05 19:43:08
ロボタックは覚えてるけどロボタックがリアル頭身に変形したか覚えてない
無題 2017/09/05 19:44:51
カブタックとロボコンは覚えてたのに犬みたいなやつだけ見るまで記憶が抜けてたな…なんでだろ
無題 2017/09/05 19:45:44
ロボタックはまあ…あんまりね…
無題 2017/09/05 19:46:17
カブタックとロボコンくらい知ってたわよ!犬顔のやつだけ知らなかったのよ!
無題 2017/09/05 19:46:37
右はおもちゃも買って貰ってたから覚えてるけど左はマジで知らねぇ...
無題 2017/09/05 19:46:51
単純につまんねえんだもんロボタック
無題 2017/09/05 19:47:39
カブタックの二番煎じでしかないよロボタック
無題 2017/09/05 19:48:15
ロボタックでイメググると二枚目にカブタック出てきてだめだった
無題 2017/09/05 19:49:27
でもカブタックだってまたスターピースもどきだったカブよ~でめっちゃ引き延ばすし…
無題 2017/09/05 19:49:43
まるでカブタックが面白かったみたいな…
無題 2017/09/05 19:51:24
>まるでカブタックが面白かったみたいな…
面白かっただろ!?
無題 2017/09/05 19:50:14
一応ロボタックの後にもう一作やる予定で特撮誌には速報も載ったけど
なかったことになってロボコン引っ張り出してきたってことは
やっぱり玩具売り上げ不振が…とは思う
すごい量がバッタ屋に流れて長いことお祭りで売られてたという
無題 2017/09/05 20:03:09
>やっぱり玩具売り上げ不振が…とは思う
石ノ森1周忌が原因じゃなかったっけ
無題 2017/09/05 19:51:49
カブタックは面白いかどうかで言うと微妙なんだけどインパクトはすごいんだよ
インパクト勝負だったのにシリーズ化されても困るんじゃ
無題 2017/09/05 19:51:56
カブタックは二年目が検討されるぐらいには好評だったかんな!
無題 2017/09/05 19:52:29
キャプテントンボーグ!!
無題 2017/09/05 19:52:45
今YouTubeで配信中だからめっちゃ見てくれよな!
無題 2017/09/05 19:53:02
ロボタックも浦沢回とかは頭おかしくて面白いんだけどね
無題 2017/09/05 19:53:02
カブタックの先生がサンタになってドアノブ破壊して家に進入するエピソードはやたら覚えてる
無題 2017/09/05 19:53:23
でもロボタック以上にロボコンが苦痛だったわ…
無題 2017/09/05 20:09:30
>でもロボタック以上にロボコンが苦痛だったわ…
人間に喜んでもらって先生に100点(ハートマーク)もらおう!
ってストーリーなんだけど肝心のロボコンが馬鹿というか頭が悪いのが辛かった
友達の為に頑張れる熱い友情は持ってるけど知能が低くて…
無題 2017/09/05 19:54:18
変形もしないし戦いもしないしねロボコン…
無題 2017/09/05 19:54:33
子供ごころになんで急にダサくなったのか気になってた
無題 2017/09/05 19:54:49
ロボタックはカブタックより落ち着いた感じでストーリー練り込んできてるんだけど
そのせいで逆に地味になってるというか…
少年探偵団モノは今なら流行るかもしれんね
無題 2017/09/05 19:55:18
俺もカブタックとロボコンは知ってるけど犬は知らないな…
カラスは知ってる
無題 2017/09/05 19:56:25
ロボコンはあれどういう判断で作ったんだろうな…
もっと素直にかっこいいロボが活躍する作品続けてたらあと3作品くらいは出るくらいのスペックはあったシリーズだろうに…
無題 2017/09/05 19:57:26
>ロボコンはあれどういう判断で作ったんだろうな…
放送するずっと前からキャラクターグッズが結構売れてたそうだぞ
無題 2017/09/05 19:56:27
犬よりカブトムシだよな!
無題 2017/09/05 19:56:33
ロボコンはテレビ放送やってないのにグッズが毎年結構な売れ行きだったんで
適当なタイミングで放送すればもうワンチャン狙えるで…
ってずっとバンダイが狙ってたんだそうな
無題 2017/09/05 19:56:59
俺ビーファイターからカブタックになってあの枠を卒業した
無題 2017/09/05 20:00:54
>俺ビーファイターからカブタックになってあの枠を卒業した
俺もそれ以降一切特撮ヒーローを見なくなった
当時中学生だったからちょうどいい機会だったかもしれない
無題 2017/09/05 20:19:28
>俺ビーファイターからカブタックになってあの枠を卒業した
そしてクウガで戻ってくる
無題 2017/09/05 19:57:06
EDで踊る黒川芽以が良かったよロボタック
無題 2017/09/05 19:58:39
ブルースワットでアレ?
ビーファイターになったあたりであれれ?って
どんどんダサくなってったのが気になってた
無題 2017/09/05 19:58:59
配信の見てるけどカブタック面白くねたまに胸に熱く響いていい感じ
無題 2017/09/05 20:00:05
子供には話が面白いとかどうでもいいからな
無題 2017/09/05 20:01:28
>子供には話が面白いとかどうでもいいからな
かっこいいかどうかが全てでドデカブタックには最高にワクワクした
無題 2017/09/05 20:00:50
カブタックの普段はおっちょこちょいでいざとなると上下ひっくり返ってカッコよくなるのはインパクト強くて好きだったよ
おもちゃも持ってた
ロボタックは印象薄いけど磁石で合体だから敵とパーツ入れ替わっちまう回があったのだけは覚えてる
無題 2017/09/05 20:01:13
LV1が初めて公開された時カブタックとか言われてたのが懐かしい
無題 2017/09/05 20:01:43
カブタックは草尾毅(トランクスや桜木花道)がやってたし、
もしリメイクを作るなら、イケメンと三枚目の両方ができる声優を起用しないと難しそう
無題 2017/09/05 20:02:03
カッコイイアーマーに武器
バカな主人公達が力こそパワーで敵を駆逐
メタルヒーローなんてそれでいいんだよ
無題 2017/09/05 20:02:20
ロボタックは最強フォーム?のトロフィーが一般販売じゃないのが最悪としかいいようがない
無題 2017/09/05 20:03:03
ロボタックはなんだっけ
ぼたもちが好きだったんだっけ
無題 2017/09/05 20:04:06
ビーファイターカブトの後はシーファイターになる予定でデザインもできてたのに
スーパー戦隊が売り上げ、視聴率共に急降下してたあおりで
路線変更してみようか…ってカブタックになったと宇宙船に書いてあった
無題 2017/09/05 20:05:46
>路線変更してみようか…ってカブタックになったと宇宙船に書いてあった
なんでメタルヒーローが煽りを受けるの……
無題 2017/09/05 20:04:19
ロボタックは猿と犬が合体する奴好きだった
無題 2017/09/05 20:05:24
ブルースワットはウインスペクター以降のメタルヒーロー全部見てたはずの俺も記憶からすっぽり抜け落ちてる
OP聴いても記憶に全くない
無題 2017/09/05 20:08:23
>ブルースワットはウインスペクター以降のメタルヒーロー全部見てたはずの俺も記憶からすっぽり抜け落ちてる
>OP聴いても記憶に全くない
メタルヒーローっぽく無いけどマジいい曲なんすよ…
無題 2017/09/05 20:06:27
ロボタックよりロボコンのが変形しないのかよ!で見なかったなあ
無題 2017/09/05 20:07:09
ロボタックはOPが好きよ
無題 2017/09/05 20:07:17
このへんと平成三部作とクウガを続けて見たせいで特撮を拗らせた層は多そう
俺とか
無題 2017/09/05 20:12:33
>このへんと平成三部作とクウガを続けて見たせいで特撮を拗らせた層は多そう
>俺とか
もう特撮はいいかなカッコいいけどどこまで行っても子供向けだし…って思ったところにタイムとクウガで完全に拗らせた奴は多い
参照元:
http://futabalog.com/thread/6c5ec284bfbd8f9c11ca13ad2803c5a5
うn
>バカな主人公達が
いやいやいや明確にバカなの生まれてすぐの剣流星さんと絶対許さねえマンぐらいでしょ
>力こそパワーで敵を駆逐
わかる(最強兵器ぶっぱしまくるレスキューヒーローとジャンパーソンに頭を抱えながら)