2023/09/29 20:51:19
ラスボス怪獣といえばコイツがいまだに至高
2023/09/29 20:53:04
ゼットーン…
2023/09/29 20:53:39
怪獣どころかラスボスという存在全体でも大分志向な存在だと個人的には思う
2023/09/29 20:54:47
デザインよしネーミングよし強さよし
2023/09/29 20:58:57
>4
擬人化よし!
2023/09/29 20:55:16
でもペットだよ
2023/09/29 20:56:48
>5
俺もペットの大型犬とマジで戦ったら負けると思うし…
2023/09/29 20:57:52
強いのって初代だけだっけ
後は噛ませ犬で勝ち星ないの?
2023/09/29 20:58:36
>7
そんなアナタにハイパーゼットン(イマーゴ)と天体制圧用最終兵器
2023/09/29 20:58:55
顔が無機質で凄いデザインだと思ってる
2023/09/29 20:59:34
ってかパワードゼットンも大概強いってかパワード実質完封したからな
2023/09/29 20:59:56
でもラスボスにはやっぱり勝ってほしいよ…
2023/09/29 21:01:10
ウルトラマン1回はぶちのめして終わらせたという感じなら結構いる
リベンジすら許さなかったのは初代くらいかな?
2023/09/29 21:04:15
後追いの世代だから実感湧かなかったけどウルトラマンが完敗したゼットンにリベンジする帰マンってすごい熱い最終回だったんだな
なんであんなゆるい姿に…
2023/09/29 21:05:25
なんかキングジョーブラックとゼットンの二人がかりでゴモラに負けてたような記憶がうっすらとある
2023/09/29 21:06:26
シンウルトラマンでなんかよくわからない兵器みたいに
なってたのは?だった
2023/09/29 21:07:42
>17
ヤバさは伝わってきたからアレはアレで好き
2023/09/29 21:10:32
>17
一兆度に対する丁寧なアプローチだと思うよ天体制圧用最終兵器
2023/09/29 21:11:17
シンゼットンしょばいCGなのが残念であった
2023/09/29 21:14:13
いわれてみるとカミキリムシ
2023/09/29 21:14:47
ヒーローがラスボスに負けて終わりの先駆けだったりするのかねゼットン
2023/09/29 21:16:28
>23
アトムとか普通に負けてるし…
2023/09/29 21:23:35
>24
あれアニメの最期は太陽に特攻自爆じゃなかったか
2023/09/29 21:16:47
それまでウルトラマンに守られる立場だった科特隊が倒すというのが
物語としてとてもいい
2023/09/29 21:17:31
他の昭和ウルトラマンラスボスの印象が薄すぎる
各作品内の怪獣で人気投票やって1位取れそうなのがスレ画くらいしか思い浮かばない
2023/09/29 21:19:20
>26
そもそも当時はラスボスっていう価値観かまだ定着してないからね
最後の強敵ってコンセプトの奴自体が他はジャンボキングとブラックエンドくらい
2023/09/29 21:17:47
地球人が宇宙人の庇護から独立する物語だったんだな
2023/09/29 21:18:10
UAFいいよね…
2023/09/29 21:18:36
たまには最後から名前を取られたサイゴのことも思い出してあげてください
2023/09/29 21:20:48
ちょう強くしたいから一兆度の炎とかとても良い
科学的にあり得ないとか知るか
2023/09/29 21:21:36
そもそもボスじゃないだろゼットンは
2023/09/29 21:21:39
最終回怪獣でランキング作ったらまあほぼ間違いなく一位だろうな…
2023/09/29 21:24:45
>33
最終回に限らない怪獣ランキングでも大体上位に居座ってるこの不良…
2023/09/29 21:21:45
パンドンも弱いって言われることはあるけどボロボロのセブン対改造パンドンの最後の戦いあじはパンドンにしか出せなかったと思うんですよ
2023/09/29 21:22:43
>34
作中唯一の火を吐く大怪獣なのもポイント
2023/09/29 21:22:40
宇宙恐竜ってなんだろ…と
子供心にとても不思議だったけど
今思えばそういうの大事だよな
2023/09/29 21:22:51
改造というか応急処置パンドンだよなあれ…とは少し思う
2023/09/29 21:24:11
伊達に不動の怪獣人気1位じゃないよね…
2023/09/29 21:24:44
子供心にバードンめっちゃ怖かったけど
アレってラスボスだっけ…
2023/09/29 21:24:57
パンドンはボロボロのダンがいかにして立ち上がるかに比重が置かれててシナリオ的にも影が薄い!
2023/09/29 21:25:22
パンドンもぱっと見の異様さで言えば中々良い線いってると思う
2023/09/29 21:26:18
ブラックエンドは司令の情けない姿の印象が強い
2023/09/29 21:26:23
背中がカミキリムシなのはわかるけどそれ以外のモチーフが謎すぎて怖いんだよなスレ画
2023/09/29 21:29:07
>48
割と初代とかセブンはそういう異質な奴ら多い印象
2023/09/29 21:26:33
シンウルトラマンにバルタン星人いなかったの何故
2023/09/29 21:29:01
>49
当時の監督がワシが生きてるうちは使わせんとか言ってたから
一昨年亡くなったからまた見かけるようになるかもね
2023/09/29 21:33:33
>49
一番の理由は話がとっ散らかるから
2023/09/29 21:27:26
帰ってきたウルトラマンと帰ってきたゼットンの世紀の決戦だぞ
口を慎め
2023/09/29 21:28:17
超強敵としてのラスボスとしては平成位からだよねしっかり位置付けられてるのは
2023/09/29 21:31:03
セブンに対しての一番強い敵はキングジョーだろうしな
2023/09/29 21:32:35
>57
ガッツじゃないの
キングジョーは堅いけど決め手にも欠けて数時間取っ組み合いしてたぞ
2023/09/29 21:31:25
見直すとなんもいいとこ無くて切羽詰まってスペシウム撃って吸収反射で完敗過ぎて笑うしか無くなる特にフィジカル面が取っ組み合いすら出来なかったし
2023/09/29 21:31:38
こいつを初めて見た時の印象をモチーフにして出来たのがグリーザって言うのがまた納得いく怖さある
2023/09/29 21:31:42
ダダとかどんな頭したら出てくるんだ感あるしすげえよな
2023/09/29 21:31:45
人間の地底の護りを嘲笑ってたのに地下からの攻撃で死ぬゴース星人だっせえよなあ!
2023/09/29 21:32:16
こっち(画面)側に猛然とダッシュしてくるゼットンはタイガだったかな
2023/09/29 21:33:01
成田先生のデザインは持論のおかげで異質さがあってそれがある種の普遍性を生み出している気がする
2023/09/29 21:33:10
初代の怪獣デザインは何この…何?って感じの怪獣多くて怖いよね
2023/09/29 21:33:11
いつの間にか
全てのゼットンを総べる王みたいなのでてたけど
あいつなんなの…
2023/09/29 21:33:57
>68
紛らわしい名前しやがって…!
2023/09/29 21:33:19
宇宙恐竜ってなんだよ…こえーよ…
2023/09/29 21:37:06
バルタンは出せないけどセミ人間は出せるんだなった最近のウルトラマン
2023/09/29 21:37:21
「ゼット」「ん」
ってネーミングはセンス光りすぎ
2023/09/29 21:38:25
ザラブ星人の背中ペラペラは
着ぐるみ時代では無理だよなあ
2023/09/29 21:40:12
シンマンでゼットンみてえなロボ出てきた…って眺めてたらゼットン…て言い出したからああゼットンだ…ってなるくらいには特徴的だよね鳴き声
2023/09/29 21:41:11
ある意味一番やばかったのはマックスに出てきた倒しようのないイフ
2023/09/29 21:42:02
そういやマックスゼットンもクソ強かったよね
2023/09/29 21:42:30
宇宙恐竜って名前なのに全然見た目恐竜じゃないのが好き
2023/09/29 21:44:19
>96
宇宙だとこんなのが恐竜なんだよっていう不思議な説得ちからがある