【シンゴジラ】時間を置いて振り返ると色んな要素が奇跡のバランスで成り立ったっていたんだなと 特撮速報
 

【シンゴジラ】時間を置いて振り返ると色んな要素が奇跡のバランスで成り立ったっていたんだなと

2023/09/21 13:41:49

シンゴジラスレ


2023/09/21 13:47:11

俺にとってはシリーズ1の名作


2023/09/21 14:14:36

>2
作り手のエゴを感じず純粋にエンタメしてるしな


2023/09/21 13:51:08

時間を置いて振り返ると色んな要素が奇跡のバランスで成り立ったっていたんだなと


2023/09/21 14:05:00

何回も劇場に足を運んだのはシンゴジが最初で最後だ


2023/09/21 14:08:13

何度見ても宇宙大戦争マーチが流れるとこでテンションが上がる


2023/09/21 14:25:31

初熱線シーンでもうこの映画は日本はお終いENDなんだ~!!!って思って
……アレでもまだ映画続くよ?……ってなって
なんかよく分からん作戦が実行することになって、それがはじまる直前なって思いだすんよ
……そういえばゴジラといえばあの曲をまだ聞いてなかったな……って
からの
>7


2023/09/21 14:08:23

遠目だとTheゴジラって印象なのにアップにしたら異形という


2023/09/21 14:16:37

無人在来線爆弾って単語はぜひ覚えて帰ろうと思った


2023/09/21 14:18:13

恋愛要素ゼロを実現しただけでも評価できる
首都消失やさよならジュピターでもやってほしかった


2023/09/21 14:21:57

レーザー出して火を吹いた辺りの絶望感が凄かった
燃える夜の街にゴジラのシルエットってのがまた


2023/09/21 14:23:59

311の記憶がゴジラという題材にこの上なく合っていた


2023/09/21 14:25:05

庵野にもゴジラにも興味は薄いけどシンゴジラは好きよ


2023/09/21 14:25:15

在来線爆弾が面白いのって山手線の駅名クイズが面白いのと同じなのか


2023/09/21 14:26:47

映画として見せたいものがブレてない
ってのは本当に大事だなとシンゴジで改めて思った


2023/09/21 14:27:06

スタッフロールでのメカゴジラテーマの重厚さ好き


2023/09/21 14:27:10

怪獣映画の本質の良さを残しつつ
興味ない人に広く門戸を開いた造り


2023/09/21 14:27:17

当時エキストラに参加した時なんでみんなこの映画に?
って聞いたら「もうゴジラ映画なんてこれ最後かも」
て自分とほぼほぼ同じ考えの人達が参加してた
よもや-1.0のような映画が出てくるとは思わなかった
その当時は


2023/09/21 14:28:27

初見時は劇場を出たロビーで次の鑑賞座席予約した


2023/09/21 14:29:07

ヤシオリよりタバ作戦の方が好き


2023/09/21 14:29:14

不安だけ置き去りにしていくラストとても好き


2023/09/21 14:44:51


>25
動かないからこそ好きなのかも知れない第五形態


2023/09/21 14:46:45

>58
あの世界での不安の象徴として末永く存在し続けそう


2023/09/21 14:29:59

第二形態で初めて伊福部サウンドが掛かるトコが好き
ただの生物災害ものからいよいよここから「怪獣映画」になるぞ…って
すげえ震えた


2023/09/21 14:30:09

公開日初日だったかな
ネタバレ発言はせず今すぐ観に行けと背中を押してくれたとしあきには感謝しかない


2023/09/21 14:30:16

Who will knowは日曜の夜の就寝前のテーマ


2023/09/21 14:30:57

オチがいまいち


2023/09/21 14:31:37

>30
むしろ好き


2023/09/21 14:32:28

>30
爽快感こそ無いけども不安要素が残ったままってのはそれはそれで面白かった


2023/09/21 14:31:08

邦画にしては以上にセットの出来が良い気がする
一部ホンモノでロケしたんだろうけど


2023/09/21 14:32:31

特撮が特に好きではないというのもあってゴジラがテレビで流れる時は自分にとってハズレの日だった
シンゴジラで初めてゴジラが面白いと思えた


2023/09/21 14:45:20

>35
芸能人のオバサン(名前忘れた)が「怪獣映画なんて全く興味無かったんだけど、シンゴジラ見てどうしてもっと早く教えてくれなかったの!って思った」って言ってた
同じような人は他にもいるんだろうな


2023/09/21 14:32:59

石原さとみ出現でちょっと世界観変わる変わらない


2023/09/21 14:35:56

>36
あのキャラ必要だったかなあ……とは思う


2023/09/21 14:33:33

この圧倒的な濃度は引き伸ばさず二時間に収めたからか


2023/09/21 14:35:20

大量死のシーンを撮影しながら使わなかったのは英断


2023/09/21 14:35:50

パニック映画好きには名作でも怪獣プロレスなゴジラ好きな人にとってはファイナルウォーズ以下


2023/09/21 14:37:57

内閣総辞職ビームのシーンは好き


2023/09/21 14:40:15

冷静に見返すと思ったよりゴジラ出ないなって思う


2023/09/21 14:40:17

カヨコは極論必要じゃないと思うが
緩急的な意味でいて良かったと思う


2023/09/21 14:41:38

最終決戦がちょいショボかった感があるけど途中までの盛り上げ方は凄く良かったな


2023/09/21 14:41:58

現代日本の国難描いた映画でアメリカ出て来ないのもおかしいしな
でもあんま指向性持って描くと面倒なのも湧いてくるから…
ああいうカリカチュアライズされたキャラにしたってのはまぁ判る


2023/09/21 14:42:51

ガメラ3の特撮を塗り替えたのはやっぱりガメラ3を撮った人だったね


2023/09/21 14:43:30

東京住まいだと面白さが2割くらいアップする
かもしれない


2023/09/21 14:45:48

>57
2割は大袈裟だと思うが少しは影響ありそう
俺田舎住みなんだけども蒲田とか防衛ラインの川とか位置関係がまるでピンと来ない
さすがに鎌倉くらいはわかるが






sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR