【特撮】着ぐるみの可能性 特撮速報
 

【特撮】着ぐるみの可能性




1着ぐるみの可能性2016/11/29 14:17:52

81924f1fbe7ae3fbdae6c797985bf352.jpg

円谷プロので怪獣のリアル版みたいなものかな
こんなの出来るんだったら、もっと着ぐるみ特撮の
可能性も広がるんじゃないかなと思う。
CGのほうが安上がりってこともありそうではあるけれども
https://www.youtube.com/watch?v=PadUxn3mxS4

2無題2016/11/29 14:44:44

それ中身人じゃないし



3無題2016/11/29 14:54:31

人だよ

トランスフォーマーのリアルな着ぐるみもすごいよね



4無題2016/11/29 15:19:49


>トランスフォーマーのリアルな着ぐるみもすごいよね

これか?



5無題2016/11/29 15:21:30


このころから比べると進歩したなぁ



7無題2016/11/29 15:55:25

アニマトロニクス・ゴモラのその後の展開も映像面よりはステージ方面で活かされてるか



8無題2016/11/29 15:59:28

>アニマトロニクス・ゴモラ
これは人間の足がもろ出てたが
最新の恐竜はみえないんやな
すごいな



9無題2016/11/29 16:28:11


>着ぐるみの可能性
画像や劇団四季版ライオンキングのキリンの応用…の為には
まずセットの天井が高くないと駄目か



10無題2016/11/29 16:44:00

シン・ゴジラで着ぐるみ操演を配したのは
スケジュールの手間がかかるって理由からだってね

今は時間も予算も手間がかかるやり方になってしまったな



11無題2016/11/29 17:27:54

ガブティラは着ぐるみに見えなかった



12無題2016/11/29 17:34:33


21無題2016/11/29 21:01:40


>いまさら何をとしか…
それをちょっと安造りにしたアトラク用って感じの奴がUSJで現役だった
尻尾さわりたくなるおっさんの気持ちわかる



14無題2016/11/29 18:29:20

ガンダムのアニメ体型なコスプレ凄かったな
でも造形凝りすぎると可動が死んで実用性が低いんだよな
シビルウォーのブラックパンサーみたいな簡素なスーツに補整かけるのはもっと見てみたい




19無題2016/11/29 20:39:46

>ガンダムのアニメ体型なコスプレ凄かったな
00の劇場版冒頭の映画はMS戦が着ぐるみ特撮って設定だったな、
だからアルヴァアロンのアップでバイザー越しに人の顔っぽいのが見えるってネタがあるし



15無題2016/11/29 18:52:18

ガンダムのMSコスプレって凄い奴はプラモみたいでビックリした
これである程度動けるなら実写ガンダムのMS戦は着ぐるみでも良いと思える
正直CGならゲーム等で散々見てるから大体想像つくしミニチュア特撮の方が
逆に見たこと無い新しい映像になる可能性があると思うの



16無題2016/11/29 19:13:46

ガンダムぐらいのサイズでミニチュアは厳しくない
相当でかく作らないと



17無題2016/11/29 19:45:41

よく動くなぁ
昔、孔雀王の映画でロボット恐竜が生きてるように動くって
雑誌で読んで
見に行ったたら ふざけるなと思った



18無題2016/11/29 19:46:01

> 最新の恐竜はみえないんやな
> すごいな

バラエティ番組や情報番組で、この手のリアルな着ぐるみ恐竜
見かけるけど、一見して人が入ってるようには見えないせいか
妙なリアリティ感じちゃうんだよな
イベント中継で子供が泣き出すのも無理ないというか…



20無題2016/11/29 20:59:57


日本の子供向け特撮でもこういうスラッとした格好良い体型のロボット出せるんだろうけど
未就学児童には細身なヤツは需要なさそうだから味方側は無理なんだろうなあ



29無題2016/12/01 07:35:39

>本の子供向け特撮でもこういうスラッとした格好良い体型のロボット出せるんだろうけど
>未就学児童には細身なヤツは需要なさそうだから味方側は無理なんだろうなあ

ハリアーみたいな反則技ならありかも。
まあ出る玩具がそんな感じになるかは別として



22無題2016/11/30 05:18:14


USJだとトリケラトプスもすごいね
テレビで紹介されてるの見て驚いた
こりゃ子供泣くわ



23無題2016/11/30 09:35:29


tiger&bunnyのヒーロースーツを着ぐるみ再現は出来良かったな
ハリウッドの実写版はCGになるのかねぇ



24無題2016/11/30 13:27:16

やっぱCGが進化した物より
着ぐるみが進化した物の方が実在感あるなぁ
やれる事の範囲はCGのが圧倒的に広いけど



25無題2016/11/30 13:41:16

着ぐるみで撮影して、上からCG掛けるってのもあるね



26無題2016/11/30 13:48:12

素材の軽量化と強化が相反するものだからね。
限りなく薄くて人体にフィットしたスーツの生物然としたウルトラマンや仮面ライダーはみてみたいなぁ




27無題2016/11/30 14:10:59


>限りなく薄くて人体にフィットしたスーツの生物然としたウルトラマンや仮面ライダーはみてみたいなぁ

パワードがそれに近いことしたけど、おかげで一回着たら使い捨てという高コストスーツになったという



30無題2016/12/02 02:58:01

CGモデルに雛形模型のテクスチャ貼っつけて着ぐるみ感出そうとしたハイパーゼットンギガントみたいなのもいることはいるけど、
やっぱりCGでやる以上どこかで「粗」は出るしなぁ
不気味の谷とかそういう話じゃなく、動きとか質感とかそういう部分で



31無題2016/12/02 04:40:57

1話に一体作るのも難しいだろうけど戦隊の準レギュラー幹部とかに1人こんな感じのでかいのがいてもかっこいいと思うんだけどなー
なんでもいいから早くテレビ特撮で活躍して欲しい




参照元:http://futabalog.com/thread/c156c5518ba5c0adc2ab6587acf7afee




sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR