ゼットンについてかたろう 特撮速報
 

ゼットンについてかたろう

2023/05/13 07:18:21

ゼットンスレ


2023/05/13 07:19:28

ピロロロロ


2023/05/13 07:21:16

>3
あの音どうやって出してるんだろうね


2023/05/13 07:19:56

なんで自分の名前叫びながら襲って来るんだよ


2023/05/13 07:21:06

>4
ゼットン…と鳴くからそう名付けられただけで順序が逆なんだよ


2023/05/13 07:22:20

>5
牛をモーモーと呼ぶようなものか…幼児語かよ


2023/05/13 08:00:43

>5
ギャオーと鳴くからギャオスみたいなものか


2023/05/13 07:52:58

>4
初代は出現直後に1回「ゼットン」という声を発しただけで、後は無言で襲ってくる(ピロロロ音は声ではないとみなした場合)
ウルトラマンマックスに登場したやつ(劇中でゼットン怪獣と呼称)は「ゼットン」と連呼しながら襲ってくる


2023/05/13 07:24:09

音声のピッチをイジったら普通のおじさんの声らしい


2023/05/13 07:27:33

>8
https://youtu.be/fdTrxkftFNw
ピッチを戻してみた動画
なおナレーションの浦野光さんの声である






2023/05/13 07:24:36

ワーオ


2023/05/13 07:27:23

収穫寸前のを連れてきちゃった感


2023/05/13 07:31:55


産みの親


2023/05/13 08:06:38


>15
黄色いのがおっぱいじゃないのは意外だった
(この絵はデザイン原画ではないらしいが)


2023/05/13 07:34:32


30センチで約一万円は有情


2023/05/13 07:41:47

>16
全然違うもんに1万…


2023/05/13 07:45:28


>25
なら16500円で劇中まんまのやつにしとけ


2023/05/13 07:53:24

>34
……映像で楽しむもんだなーと認識


2023/05/13 08:00:10

>34
34センチって聞くと思ったより大っきくないなって思うけどきっと罠


2023/05/13 07:35:42

いつの間にか公式設定みたいになってるけど一兆度の火球って設定は怪獣図鑑の記述なんだっけ


2023/05/13 07:40:11

>17
身長60mも
どう見ても40mのウルトラマンより小さいのに


2023/05/13 07:36:02

最近踊り出した怪獣


2023/05/13 07:38:25

>18
10年前からヤンキー座りするし愛嬌あるよね


2023/05/13 07:37:01

空想科学読本で読んだだけだな一兆


2023/05/13 07:37:29

ブリーダーによって強さが変わるのをネタにされたりもするが
ウルトラマンの種族が作ったのが最凶だったね


2023/05/13 07:41:58

1兆度なら確かに太陽系ごと消滅しそうだ


2023/05/13 07:42:01

ゼットンとゼットン星人の違いを理解してなかった子供の頃


2023/05/13 07:43:15

ゼットンくんは他校では有名


2023/05/13 07:43:18

一兆度喰らってボヤ程度で済む科特隊基地建物の
鉄筋コンクリに含まれてる特殊な混ぜ物が凄い説


2023/05/13 07:52:48

>30
輻射熱で誰も死んでないから!


2023/05/13 07:44:02


ハイパーゼットン


2023/05/13 07:52:40

>32
アニメULTRAMANで巨大なゼットンの中からゼットン星人が現れてゼットン姿のスーツを身に纏ってドラゴンボールばりのドッカンバトルしたのはコレを彷彿とさせた


2023/05/13 07:45:18

一兆度は図鑑設定だったのか


2023/05/13 07:46:57

色んなゼットンがいるけど初代の不気味さと美しさを両立したデザインは別格


2023/05/13 07:51:51

短足なのにシャープに見えるデザインすごい


2023/05/13 07:51:53

ブリーダーの腕が問われる品種


2023/05/13 07:53:40

>40
ウルトラ怪獣モンスターファームで自分がブリーダーの立場になれて初めてわかる育成の難しさ


2023/05/13 07:53:36

鳴き声以外喋れないけど芸風広い


2023/05/13 07:55:17

>45
ピカチュウみたいだな


2023/05/13 07:53:41

テレポート一兆度火球バリア光線吸収を完備した個体は初代くらいしかいないという


2023/05/13 07:54:25

大熊猫介の擬人化デザインが秀逸


2023/05/13 07:57:09

初代のゼットン戦はBGM無しの演出がまあ緊迫感をあおる


2023/05/13 07:58:48

ショワショワショワショワ…はセミの声の早回しだそうだが
ピポポポポ…は電子音かな


2023/05/13 08:00:05

ゼットンもピロロロロもキャッチリングも聞き慣れない効果音で怖かった


2023/05/13 08:00:37

初代のゼットンの絶望感は凄かった
技が全部効かないなんて・・


2023/05/13 08:01:38

>62
終いにはスペシウム光線すらバリアで防ぎ返す刀でカラータイマー破壊というやりたい放題


2023/05/13 08:02:42

バリアは八つ裂きのほうでスペシウムは吸収してなかったっけ


2023/05/13 08:03:13


学生役も出来るぞ


2023/05/13 08:04:44

ゼットンもキングジョーもそこら中に流通してるよな


2023/05/13 08:06:06

>71
なんなら上位機種が量産されまくって大部隊で攻めてくるしなキングジョー


2023/05/13 08:05:00

カミキリムシがデザイン素


2023/05/13 08:07:22

>73
西洋甲冑って話も聞いた事がある


2023/05/13 08:06:02

また再販されたら今度こそモンアツ買いたい


2023/05/13 08:17:12

巷で騒がれるゼット世代と我々ゼットン世代
共生は難しい


2023/05/13 08:18:08


名画


2023/05/13 08:26:29


Xやってた頃にガシャポンで出た二代目ゼットンのソフビ欲しいけど
今だと安くて1万もする…


2023/05/13 08:30:10

一兆度の火球とかいう
ウルトラファンなら絶対突っ込む設定を拾って真面目にSF考察しただけでも
シン・ウルトラマン見た価値はあった


2023/05/13 08:31:29

名前からして強いよなゼットンは


2023/05/13 08:33:07

>96
アルファベットの最後のZと
あいうえお最後のンを繋げるという
シンプルかつストレートで覚えやすいネーミング


2023/05/13 09:03:49

>96
Zと"ん"を足しただけなのに一発で最強だと分かる名前いいよね…


2023/05/13 08:42:05

怪獣デザインの中でも唯一無二のデザイン過ぎる






sns
Adsense
Relate entry
New entry
>ゼットン…と鳴くからそう名付けられただけで順序が逆なんだよ
托卵で有名な鳥類カッコウ(郭公)と同じパターンだな
[ 2023/05/13 21:49 ]
ウルトラゾーンの不良怪獣ゼットンほんま好き
[ 2023/05/14 07:25 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR