仮面ライダー第0号について語ろう 特撮速報
 

仮面ライダー第0号について語ろう

2023/05/09 06:17:16

仮面ライダー第0号スレ


2023/05/09 06:18:27

メイン回あればなんとかなるさ


2023/05/09 06:24:15

オトシドリはやってる事も本人の目も邪悪そのもの


2023/05/09 06:39:10

常に暗い所にいたから仕方ないんだろうけどアーツの色が明るく感じてしまう


2023/05/09 06:41:05

長髪なところ以外は好き


2023/05/09 06:44:25

なんか意地張って「第…0号」とか名乗り出すの好き


2023/05/09 06:58:17

まあ本人も割と中二病ちっくなキャラではあるもんなお兄ちゃん


2023/05/09 07:03:01


プロテクター少な過ぎて嫌い


2023/05/09 07:08:45


アーツは真骨彫の争奪戦で脱落したから俺はこっち


2023/05/09 07:43:32

>12
一般分の争奪戦があんまりにも過酷でアーツ自体もういいかなってなっちゃう人はたまにいるのだ…


2023/05/09 07:13:34

胸はモチーフ的にもう盛れなさそうだが肩がちょっと寂しいのはわかる


2023/05/09 07:16:20

仮面ライダーだからってフィギュアーツ出るのはえーよ


2023/05/09 07:25:52

1号2号とデザインライン違いすぎ


2023/05/09 07:27:29

本人が0号を自称してるだけのチョウオーグだからな


2023/05/09 07:44:47

>14
でもこの顔は蝶じゃなく蜂かと


2023/05/09 07:47:23

>22
蜂らしいとこあるか?


2023/05/09 07:38:28

パリハライズってなんだったの


2023/05/09 08:01:50

>19
解除とか浄化とか何かそんなヤツだろ


2023/05/09 07:43:54

大技連発したら息切れしたでござる


2023/05/09 07:47:48

MP食う大技しか無いのをMP供給マシーンでどうにかしてたらそのマシーンを壊された


2023/05/09 07:51:52

ゲームでうっかりやらかしそうなミスだな


2023/05/09 07:53:20

大技しかないなんて言われてたっけ


2023/05/09 07:54:53

>27
光技抑えて普通に殴り合えば戦闘時間倍にはなりそう


2023/05/09 08:02:08

敗因が体力なのちょっと笑っちゃった


2023/05/09 08:03:49

第0号でいちばん古いはずなのにダブルタイフーンなのは再改造したんだろうか


2023/05/09 08:13:32

>31
元々大量のプラーナ扱う想定っぽいから元からついてそうでもあるし
羽化って表現が再改造のような気もしたりでよくわからんな
群生相の没シーン見るとかなり短期間で改造できるみたいだし
タイフーン増やそうと思ったら再改造も割と簡単に出来るんだろうか


2023/05/09 08:15:29

>31
1号2号のほうが単2電池二本で動いてたのが改良されて単一電池一本で済むようになったんだろう


2023/05/09 08:04:43

最初超オーグだと思ってました


2023/05/09 08:15:30

ハーフって名前にあるから性能面にそんな変化があるのかがわからねぇ


2023/05/09 08:24:12

性能的には1号2号とそこまで差は無いけどプラーナ爆食いしてると思われるあの光る技のおかげで
一文字が勝ち目ないんじゃねえの?ってなる程度に強いんだと思う


2023/05/09 08:30:21

>36
単純に腕力で勝ってるシーンもあったから
地力も上なんじゃないかと思ってる


2023/05/09 08:32:18

超オーグと勘違いさせやがって


2023/05/09 08:33:10

しょうがない部分だけどプロトタイプの筈なのにどう見ても1号2号よりも新型に見える


2023/05/09 08:37:52

>42
ガワは実際新型なんじゃないの?


2023/05/09 08:38:46

政府にまだプラーナ回りの情報はあんまり無さそうだったし
更には別動隊だったからわからん殺しされたのかもね


2023/05/09 08:47:54

蜂オーグちゃんのが欲しい


2023/05/09 08:49:05

イナズマンでもある


2023/05/09 08:49:05

何でダブルタイフーンにしたんだろV3みたいにしないで欲しかったな


2023/05/09 08:56:01

>47
続編構想があるのにV3ネタ使ったのちょっともったいないね


2023/05/09 10:19:47

>49
続編も漫画版ベースっぽいし
V3出てこなさそうではある


2023/05/09 08:51:11

正面から見て結構かっこいいと思ったんだけど横から見ると嘴の主張が強くて不細工


2023/05/09 09:04:37

サナギマン形態があったのかもしれない


2023/05/09 10:34:23

前日譚で部分的に壊れてるけど人間性も優しさも捨てきれないクモさんもサソリさんも最後はああなってしまった哀しみ


2023/05/09 10:35:54

やっぱりオリジナルライダーは出さないとね






sns
Adsense
Relate entry
New entry
オーグとして第0号を名乗るのは別にいいんだが
「仮面ライダー」を名乗るのはちゃうやろって思って観てた
まぁもうどうでも良くなってしまったが
[ 2023/05/10 19:04 ]
開発時にプラーナを大量使用するのでダブルタフーンなんだろうな。
でも体力に問題があるので装置でカバーしたが先に壊され負けた。
それを改良して導入したのがV3なのだろうな。
[ 2023/05/27 20:58 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR