シン・ゴジラ久々に観たんだけどやっぱすごい映画だと思うこれ 特撮速報
 

シン・ゴジラ久々に観たんだけどやっぱすごい映画だと思うこれ

2023/05/04 20:47:43


久々に観たんだけどやっぱすごい映画だと思うこれ



2023/05/04 20:50:08

公開当時何回も観に行って展開知ってるはずなのに終盤の凍結作戦は緊張感ある


2023/05/04 20:53:29

蒲田がめちゃくちゃにされる辺り凄い好き


2023/05/04 20:55:24

掃除のおばちゃん好き


2023/05/04 21:19:44

>4
出てこなくなるの辛い


2023/05/04 20:55:50

タバ作戦は攻撃自体はまったく効いてないのに自衛隊すごい自衛隊カッコいいってなる


2023/05/04 20:57:33

ゴジラVS現実って言うコンセプトにしたから跳ねたと思うわ
ほかのシンシリーズは別に現実をコンセプトにしてないもんな
他が微妙って言ってる人達はそういうのを期待してたように思う


2023/05/04 21:01:46

最初の上陸時に自衛隊ヘリが急行する間に第3形態に変化してて
ビルの陰からいきなりヘリの高度より高い位置に頭部があるシーンはいまだにぎょっとする


2023/05/04 21:03:53

今まで割と人類の味方もしてた事あったから
目を見ただけでこいつ絶対意思疎通とか不可能だわって分かるのが良い


2023/05/04 21:04:53

怪獣が火吹くなんて想像だにしない世界観なのがいい
そりゃヘリで逃げるのが一番安全だと思うさ…


2023/05/04 21:04:58

地道に解析して根回ししてるだけなのに何でこんなにおもしろいんだろう…


2023/05/04 21:05:26

何の光だ!?


2023/05/04 21:07:38

在来線いいよね……


2023/05/04 21:07:52

総理が最期に見たであろう景色が火の海と化した東京なの辛すぎない?


2023/05/04 21:08:23

ビーム撃つときのBGMめっちゃ好き


2023/05/04 21:09:02

ちゃんと金出したらこうなるのにな


2023/05/04 21:10:42

>15
予算の問題というか樋口監督が関わってるかどうかがでかい
庵野だけに作らせると趣味全開になる


2023/05/04 21:09:56

ゴジラVSシリーズは終わりが完璧すぎるのもいけない


2023/05/04 21:10:08

ヘイ カヨーコ
Good Luck


2023/05/04 21:10:25

ラストの不穏さが最高にいい


2023/05/04 21:12:36

>18
もう確実にえらいこと起きるからって意味で続編は見たくない…
人類みな団結して解決したんだ!終わり!


2023/05/04 21:10:37

内閣総辞職ビームって最初に思い付いた人すごい


2023/05/04 21:10:59

でかい生物がただ歩いてるだけでもめっちゃ迷惑だし怖いってのが伝わる演出いいよね


2023/05/04 21:11:50

JR東とJR東海が協力してる…!


2023/05/04 21:12:19

出現当初はゴジラの上陸の目的は?
って議題も出るけど途中からもはやどうでもよくなるのも必死感があっていい


2023/05/04 21:13:49

>23
目的が何か知らんけど放置したら100パー日本終わるわって状況だからな


2023/05/04 21:12:46

街が壊されるなんて特撮のお約束なのになんでこんなに絶望感があるんだろうと思いながら見てた


2023/05/04 21:14:24

>25
街の光が消えてゴジラだけぼんやりと赤く光ってるのいいよね…


2023/05/04 21:15:17

>25
壊される建物や踏みつぶされる施設ひとつひとつに顔も知らない人の生活が懸かっている感じが凄い


2023/05/04 21:12:50

ラストのあれはもうちょっと説明してほしかった


2023/05/04 21:15:18

>27
本編でちゃんと群体化するかもって言っててその通りになりかかってるだけだが?


2023/05/04 21:13:17

下顎が2つに裂けた辺りから絶対に全く違う存在だと思い知らさせられた


2023/05/04 21:13:21

封切り初日の朝一で見に行った
マジですごかった


2023/05/04 21:13:26

2016年は映画の年だったね
凄い盛り上がりだった


2023/05/04 21:15:31

>30
君の名はもこの年だったっけ
どっちもめちゃくちゃ一般受けしてたな


2023/05/04 21:16:31

>38
あとこの世界の片隅にも同年だった


2023/05/04 21:14:31

なんでこんな直立なの?っていう元々が着ぐるみだからっていうのも設定的に元が人だからって言うのも良かったね
最終的に人みたいなのがポコポコ生えてたし


2023/05/04 21:15:25

当時の実写版進撃の巨人の樋口真嗣とエヴァQの庵野という低すぎるハードルに傑作すぎるスレ画がぶつけられて落差で脳がやばかった
あの体験はもう生涯経験出来ないかもしれない


2023/05/04 21:15:37

おっ橋に背びれ見えてる
フラグ回収早いなあ
おお人が逃げてる
え…?
何こいつ…?


2023/05/04 21:16:00

シンゴジで映画見るのに映画館行くようになったから感謝してる


2023/05/04 21:16:01

製作委員会方式じゃなくて東宝の一社提供だったというのも大きかったと思う


2023/05/04 21:16:34

実写版進撃の巨人だって元々は忠実な設定にしてたら作者が全部変えてくださいって言われてああなったんだし……


2023/05/04 21:17:47

>43
当時はぶっ叩かれてたけど原作終わってみたら最も原作に近いスピンオフ来たな…


2023/05/04 21:16:36

内閣総辞職ビームの絶望感がヤバイ


2023/05/04 21:26:48

>44
え?今総理死ななかった?からの永田町とか霞ヶ関とか政治の要の街が燃えてるカットいいよね…


2023/05/04 21:16:56

カタログバレ見ちゃってたから第二形態見た時なんだこいつが進化するのか…って悟ってしまった


2023/05/04 21:17:03

登場人物に感情移入させるのが上手いんだろうな
普段怪獣映画の放射熱線発射シーンとかやれやれー!としか思わんぜ


2023/05/04 21:17:16

続編は不要だと思うけど
ラストの後に尻尾の第5形態を観測した巨災対のや各省庁の面々が青ざめるシーンだけは観たい


2023/05/04 21:18:02

蒲田のあいつはこいつがゴジラに倒されるのかなと思ってた


2023/05/04 21:18:41

これでこれ以降の庵野に期待しすぎてしまったとこはある


2023/05/04 21:18:43

シンゴジの斎藤さんとシンマンの斎藤さんって繋がりあるの


2023/05/04 21:18:46

震災から数年経ってたとは言え「日常が突然壊れる」というのを実感として理解した人が多かったのものそのあたりの描写が真に迫ってた理由の一つだろうね


2023/05/04 21:20:22

>53
怪獣が通ったあとの瓦礫だらけの街のクオリティがあの日をフラッシュバックさせるほどの作り込みだったのが
この映画が凡作にならなかったポイントだと思う


2023/05/04 21:18:48

公開日に見るかどうかいまいち決めかねてたけどスレの立ち方が異常だったからブラウザ閉じて見に行った判断は正解だったと思ってる


2023/05/04 21:18:48

すごいコミカルっぽい顔して逃げ遅れた家族をビルごと…


2023/05/04 21:19:09

性能だけで言えばもっとやばいゴジラいるんだが
熱線のシーンの絶望感は凄い
画面外までやばい被害出てるの想像出来るもんな


2023/05/04 21:19:20

蒲田くんは駅前まで行ったくせにちょっと戻って北上してんだよな


2023/05/04 21:20:16

実際の災害の延長感が強くてそういう意味ではゾッとする映画


2023/05/04 21:20:23

避難官僚の報告がまだ?この機を逃せるか!作戦決行!
汚染量が想定の2倍以上?いまさらやめられっか!続行だ!!
のあたりはすごい気持ちいい


2023/05/04 21:20:46

現代兵器が効かないってだけで割と絶望感がすごいな


2023/05/04 21:22:24

炎ボオオオオオからだんだんと熱線が集中してきてエヴァのビームっぽくなるところの演出は何度見ても良いね
最初からビームにしなかったところも上手いと思う


2023/05/04 21:23:03

宇宙大戦争のテーマが流れる安心感


2023/05/04 21:23:51

矢口が最期に零したように
事態は終息には程遠いよね…
だってゴジラ止まってるだけでそこにいるし…


2023/05/04 21:23:59

虚構vs現実ってキャッチコピーが素敵


2023/05/04 21:24:01

このあと大阪に遷都することはわかる


2023/05/04 21:27:51

>74
立川が生きてるんだから首都機能はそっちになるんじゃないの
少なくとも東京を失わないことを目指してのヤシオリ作戦なんだから
諸外国へ東京健在をアピールするために遷都という選択肢はとらないと思う


2023/05/04 21:24:29

蒲田くんパートでさんざん罪のない一般市民の死を描いてるから
いつもみたいに街ぶっこわせー!ってノリになんないんだろうな


2023/05/04 21:24:40

最後の武器がオフィスビルと在来線なの好き


2023/05/04 21:24:58

解凍できるわけはないしどうやって処理すればいいんだろうなあの後…


2023/05/04 21:25:13

怪獣映画の御約束と違って砲撃も全部当たるし爆撃も距離とってやったのに……


2023/05/04 21:25:14

一応観といてやるか…という謎の上から目線で当日観に行った
あの公開前の予告とかで期待するの無理だって!






sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR