2023/04/22 22:13:04
ライドロンスレ
2023/04/22 22:16:23
当時は賛否あったろうな
2023/04/22 22:32:56
>2
当時はお子様すぎてそんなに気にしなかった(デザインはだせぇけど)
後にジャンパーソンでダークジェイカーなんか出てきてまぁアリだったんじゃないかと思った
2023/04/22 22:38:28
>2
仮面ライダーが車に乗るとか些細なことに
感じるくらいRXは面白かったから気にならなかったな
2023/04/22 22:43:47
>2
子供は気にしないんだがおっさんが酷かった
ネットの無い時代のマニアってより閉鎖的で陰湿でなあ
2023/04/22 22:17:54
なんか時間超えたり潜水したり性能凄いよな
2023/04/22 22:20:13
こんなん仮面ドライバーや
2023/04/22 22:20:34
当時は大五郎って聞こえて変な名前だなあと思っていました
2023/04/22 22:24:07
別にメインで使ってた訳じゃないしそんなに荒れんでしょ
ちゃんと専用バイクもあるし
2023/04/22 22:25:52
車もあるのかすげーって当時は観てた気がする
2023/04/22 22:26:50
車1台バイク3台持ってるライダー
2023/04/23 02:25:21
>8
車1台バイク1台だぞ
ロボイザーとマックジャバーはアクロバッターの変化だしロードセクターはこの時期はない
2023/04/23 02:27:28
>52
開発者の大門博士に返したことになっているしな
2023/04/22 22:27:32
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2023/04/22 22:35:24
これ元の車何なの?
2023/04/22 22:37:42
>12
RX-7だったはずだか特オタの車両特定力低いからあてにならん
2023/04/22 23:53:00
>13
RX7とは聴いているが昔から納得がいってない…
2023/04/23 00:10:45
>26
RX7のSA型とウィキでは書いてあったな
2023/04/23 01:52:40
>13
ホイールは間違いなく初代のSA22だが車体側もそうとは限らんしなあ
2023/04/22 22:46:01
正直殆ど出番は無かった
2023/04/22 22:50:19
>16
でもほぼ詰み見たいな状況から救出に来るから印象深いわ
2023/04/22 22:54:12
アクロバッターの当て馬
2023/04/22 23:01:41
当時RXはブラックの頃悲壮感が消えた点や
RXのデザインそのものについては批判的な意見よく聞いたが
車使うことに関してはあんま批判聞いた記憶ないな
メインガジェットはあくまでアクロバッターだったのが大きいのかね
2023/04/22 23:01:54
BLACKの時点で当時の特オタはボロクソ言ってたし
2023/04/23 00:02:08
>21
何年かぶりのライダーシリーズ再開なのに歓迎しなかったの?
スーツの完成度は現代に受け継がれるくらい優れていると思うし
2023/04/23 00:12:11
>21
BLACKは当時の特オタには評判良かったじゃん
RXがボロクソに叩かれた
2023/04/22 23:04:29
マトモに走らせられないクルマなので危なくてあんまり出せないのでは
2023/04/22 23:33:43
まだまだまともなほうじゃないですか?
2023/04/23 00:09:10
>23
フレーム構造車じゃないモノコックボディのSAセブンの屋根切り飛ばしたせいで
足廻りがグニャグニャになってしまって走らせるとどこへすっ飛んでくかわからん
デンジャラスマシンと化したと聞く
2023/04/22 23:37:10
円谷だしまぁ
2023/04/22 23:53:02
途中で撮影用の車体が壊れただか盗まれただかで出番がなくなる
2023/04/22 23:55:17
燃えたんじゃなかったか
2023/04/23 00:49:18
当時のオッサンなぞ知らん
rXのあのフォルムもリボルケインもガキの俺には鮮烈でカッコ良かったんだ