ショッカーライダーについてかたろう 特撮速報
 

ショッカーライダーについてかたろう

2023/04/15 08:18:22


基本性能は同じでも経験や魂の差で劣る
だからいっぱい作るねという発想



2023/04/15 08:18:42

まあそれでも負けるんけどなブヘヘヘヘヘヘ


2023/04/15 08:20:19

>2
段取り重視の殺陣の前には勝てないのですよ


2023/04/15 08:25:05

量産型風評被害の始まり


2023/04/15 08:25:57

攻め手が相手戦力の3倍で攻めるという必勝の布陣


2023/04/15 08:27:19

怪人バッタ男としての本来の姿
なお強さは並の怪人とさして変わらなかった
むしろ強化されてるゲルショッカー怪人には劣るまである


2023/04/15 08:28:45

砕かれたのだ…


2023/04/15 08:32:44

というか脳改造受けて揺るがない選民思想持っちゃうと
どうしても慢心しちゃうのが根本的に致命傷だと思うの俺


2023/04/15 08:34:56

これだから特訓しないライダーたちは


2023/04/15 08:35:18

コイツラの敗因は性能というより頭の悪さだと思う


2023/04/15 08:35:46


いうて仮面ライダーは基本的に強い精神を持った人しかなれないし


2023/04/15 08:37:15

IQ低いしスポーツ万能じゃなかったんだろう


2023/04/15 08:46:30

ライダー車輪は冗談にしか見えない技だけど
普通にやったら勝てないから仕方ないよね


2023/04/15 09:48:12

>16
誘いに乗らなきゃいいのでは


2023/04/15 08:48:35

1号は素体のスペックが違いすぎるわね


2023/04/15 08:51:28

>17
こいつらで済むんだったらそもそも本郷や一文字を改造しなくていいからねえ


2023/04/15 08:51:38

脳改造があかんのじゃないか


2023/04/15 08:51:51

あのミニチュアっぽさわざと再現するかなと思ったけどさすがにやらなかったな


2023/04/15 08:53:08


世界中から一流の格闘家をかき集めて最強の兵士を作ろうとして
第一弾のサイボーグは技術不足で戦闘員として雑に使い潰し
第二弾の改造人間はスペックで上回る主人公に次々倒され
第三弾でスペック上は主人公と互角を実現したが戦闘経験値の差が既に大きく開き素体はとうに二軍しか残っておらず
第四弾で更にスペック強化したときには更にその余りしかおらず


2023/04/15 09:49:30

>22
兵士なのに格闘技限定なのはなぜだ


2023/04/15 08:54:11

仮面ライダーの格好自体は怪人としての意匠なんだろうけど
他の怪人たちはバッタ怪人の様にスマートというかいい感じじゃないな
ちゃんと?化けのものじみててる


2023/04/15 09:00:06

2号も含めて13週で1体作れる計算


2023/04/15 09:02:56

技術の進歩で素体が凡人でもそれなりの性能が出せるようになったと思えば


2023/04/15 09:05:02

IQ800とかいう化け物


2023/04/15 09:10:29

>26
そんなの相手に数で圧倒しようとしてもIQ800なりの最善策を出されるに決まってるのにな…


2023/04/15 09:10:30

もうコイツ1人でいいよね?ってヤツ?


2023/04/15 09:12:43

量産された珍しい怪人である
ほかのやつは「再生」なので本人だったりする
(溶けたとか爆発したとかしてるけどキニシナイ)


2023/04/15 09:18:52

同じ改造受けた場合ダイレクトに中の人の能力で決まるのでは


2023/04/15 09:32:15


結局は改造人間だからベースとなる人間のスペックというか適性が重要ってことよね
ロボコップ2号もケインに行き着くまでに改造されて精神がおかしくなった人が何人も出たわけだし


2023/04/15 09:32:27


先輩ライダー直々に後輩ライダーへ技を教えてやろう


2023/04/15 09:51:07

原作の一文字隼人ってショッカーの戦闘員って名乗ってたけど改造人間ならライダースーツ着るだけでバッタ男の能力が発揮出来るのかね
それとも一文字も量産型バッタ男の一体だったのか


2023/04/15 09:55:18

元の脳の仕事量を遥かに超える拡張された身体の制御にリソースのかなりの部分を持ってかれるので
本郷レベルの高スペック人間でないとアタマ悪くなっちゃうんだろうなあ


2023/04/15 10:53:55

変な事考えて反乱されないよう思考力下げてる可能性


2023/04/15 11:53:48

良く考えたら、完成して間もないショッカーライダーが
経験値と特訓を重ねた1号とほぼ同じ姿と言うのはおかしくない?


2023/04/15 12:31:31

>43
新1号自体がショッカーライダーの開発データを盗用した再改造って可能性がある
わざと捕まって再改造された説を採るならそれこそショッカーの最新技術で新1号が作られたことになるし
あとはにせライダーとして単に外観を似せたという可能性もある






sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR