2023/04/12 21:45:43
あと10年もすればクウガとかもなんかしらの形でリメイクされたりすんのかな
2023/04/12 21:49:10
案として出ては却下されってのを既に何回か繰り返してそう
2023/04/12 21:50:19
クウガはなんか聖域化してる感じある
2023/04/12 21:52:12
>3
まあそれも平成2期あたりの頃がピークでもうだいぶ落ち着いてきた印象あるなぁ
それこそ漫画版とかやったおかげなのか
2023/04/12 21:50:32
クウガといえばグロですよね!ってやたらグロくなりそう
2023/04/12 21:50:43
漫画版がすでに8周年だけど…
2023/04/12 21:50:59
漫画版がもうけっこう続いてるからアニメ化と舞台化!
2023/04/12 22:01:39
>6
ULTRAMANと並んで看板作品だったし可能性はなくもないけど多分ないだろうな…
あってもどっかのサブスクの独占配信とかになるのかね
2023/04/12 22:08:28
>26
そこもULTRAMANと同じようにnetflixが拾ってくれないかなと思っている
2023/04/12 21:52:23
熱心なファンが作って
熱心なファンがアンチと化しそう
2023/04/12 22:13:32
>8
時効警察もオダギリ脚本回結構アレだったしな……
2023/04/12 21:52:40
同じような立ち位置のティガがリブートしたのは結構時代を感じてショックだった
2023/04/12 21:52:42
ティガ→トリガーみたいなのはやりそうな気がする
2023/04/12 21:53:31
>10
クウガを超える…ジュウガ!
2023/04/12 21:55:10
>13
ライダー50周年記念としてはなんの関係もないのに急に絡んできたやつやめろ
2023/04/12 21:52:43
漫画時空なんかグロンギと関係ない奇人多くね
2023/04/12 21:53:03
するなとは言わないけど間違いなく取り扱いがトップクラスにめんどくせえタイプの作品というか…
2023/04/12 21:54:47
今やるとドラゴンメダルとかペガサスメダルとか変な小物がガチャガチャついてきそう
2023/04/12 21:55:25
名作なのは異論ないが同じようなやつを今やってもなんかウケない気がする
2023/04/12 21:56:06
年代的にリトルグレイやら呪いのビデオやら
オカルトがやたら流行ってた時期だから今やっても合わないだろうな
2023/04/12 21:56:16
まぁあのノリやるならブラックサンみたいにアマプラとかじゃないと厳しそう
2023/04/12 21:56:34
SNSでゲゲル予告するやつとかいるんだろうな
2023/04/12 21:58:58
やるか…小説版映像化!
2023/04/12 22:00:14
ディケイドリメイクでクウガの世界やるのが一番無難そう
2023/04/12 22:00:34
まぁ刑事ドラマのノリ生きてればそれっぽくなるんじゃないか
2023/04/12 22:01:00
名作だと思ってるけどぶっちゃけそんなコンテンツとしてはクウガに何かと頼ってきた印象もないし制作側も下手に触れたら火傷するだけって思ってそうだし
2023/04/12 22:02:52
>24
平成初期の方の中で比較的頼ってるイメージあるのは龍騎だな…
2023/04/12 22:01:19
今ライダースーツであのレベルのバイクスタントできるのかな
2023/04/12 22:12:05
>25
スーツはそんな問題でもないんじゃないかな?リアルタイムのバルキリーくらいのことはそれ用のバイク持ってくればできるんだし
2023/04/12 22:01:51
それこそ漫画版やリイマジネーションくらいぶっ壊さないとただの二番煎じだよなって
2023/04/12 22:01:53
30年後ぐらいにはリメイクされそう
2023/04/12 22:01:56
ドローンを駆使してゲゲルするグロンギとかAIに聞いて殺す対象決めるグロンギとかは結構見てみたい
2023/04/12 22:02:00
ヘタにバイクスタントやろうとするよりはシン仮面ライダーみたいなトンデモマシン方面で盛ってやってほしい
2023/04/12 22:02:41
>30
ゴウラムが超巨大メカになるのか…
2023/04/12 22:02:14
まあそのうちアマゾンズとかブラックサン的なことはやりそうな気はする
良くも悪くも
2023/04/12 22:03:37
>31
平成ライダーでそういうことするならファイズあたりが最初にやりそう
2023/04/12 22:02:59
ゾンズはあれアマゾンあんまり関係ないよなって…
2023/04/12 22:03:25
>34
アマゾンスポンサーだからアマゾンにしただけだろすぎる
2023/04/12 22:15:09
>34
アマゾンて叫んで変身するところぐらいでブラックサンみたいな取り上げ劇中名称すらほとんど使ってないからな
ガワだけだけどそれが良かったよ
2023/04/12 22:03:33
アマゾンズは見た目借りた別物だったしクウガもそういう方面でやってみて欲しい
謎の快楽殺人グループGURONGI
2023/04/12 22:03:36
ディケイドリメイクはちょっとどうなるのか想像もつかない
2023/04/12 22:04:14
間違いなく金にはならんよね
変身アイテム少ないし負けるシーン多いし今の目の肥えた子どもが好きになりそうにない
2023/04/12 22:05:04
龍騎あたりはめっちゃスピンオフとか作りやすそうだよね
2023/04/12 22:05:33
>40
実際めっちゃ作ってるからな…
2023/04/12 22:05:47
クウガ→アギトの段階でフォーマット大きく変えたのが良かった感じはある
2023/04/12 22:06:50
>43
まぁクウガは石ノ森作品リブートのうちの一本でしかなかったもんだからな本来
2023/04/12 22:05:55
少なくともインテリヤクザとかは何が楽しくて自分達が担当した時期の作品を自分達でリメイクせにゃならんのだってなりそうだしインテリヤクザが身を引いてからじゃないかなそういう展開が来そうなの
2023/04/12 22:06:29
龍騎は平成ライダーで唯一リメイクされてるからなアメリカで
2023/04/12 22:07:05
>45
リメイク…リメイクか…?
2023/04/12 22:06:34
カブトとか響鬼辺りの評価アレだった作品のリメイクの方が良いんでない?
2023/04/12 22:07:16
カブトは今の技術なら1年クロックアップできるかな
2023/04/12 22:07:30
そもそもブラックサンはアマゾンズぐらい関係ないモノ作れって言われたのに
急に監督が原作観て感化されてああなったんだぞ…
2023/04/12 22:08:04
響鬼リメイクは前半の路線をそのまま続ける方向性で行こうぜ
Pは高寺で
2023/04/12 22:08:38
それよりも10年後も語り草になるような新作を作ってくれ
2023/04/12 22:09:48
>54
今のおじさんたちがダメだダメだって言ってるものも10年後に大人になった今のちびっ子たちは語り草にしてくれるでしょ
2023/04/12 22:09:23
カブトはお話はあんまりだけどあの頃の水嶋ヒロの代わりがいない事も確かな気がする
2023/04/12 22:09:36
なんでもそうだけどどうやっても万人が納得するリメイクみたいなもんは出来ないよね
2023/04/12 22:09:39
個人的にはシナリオかっちりまとめてくれた剣が見たいけど
やってもあんまり面白くならない予感もある
2023/04/12 22:10:08
風都探偵と同じ感じで展開すればいいんじゃないかな
アニメ化からの舞台化
2023/04/12 22:10:31
あと10年もしなくてもリメイクの頃合いとしては十分なんだけどね
もう20年も前の作品だし
2023/04/12 22:11:05
漫画版が実質リブートだろ
それは絶対嫌だー!(BLACK SUN見ながら)