2023/04/01 04:17:10
完璧な一瞬だと思う
2023/04/01 04:18:26
クモ先輩オーグメント相手にはイマイチ決め手に欠けるよな…
2023/04/01 04:20:52
>2
そもそも普通オーグメントはオーグメント殺す事想定してないはずだし…
オーグメント殺す用オーグのバッタオーグが頭おかしい設計なだけだよ…
2023/04/01 04:21:39
>2
そもそも同族殺しを前提としてなくない?
2023/04/01 04:19:44
コウモリオーグ編とハチオーグ編までは放映してほしい
その後は…正直いらん
2023/04/01 04:21:42
KKオーグもあんまり強くなかったしな…
2023/04/01 04:22:09
言われてみればオーグが裏切ること想定してないのか
2023/04/01 04:22:28
バッタの羽みたいなエフェクトがブワァッてなるの好き
2023/04/01 04:22:43
オーグメントは単に極端な個人のエゴをさらに肥大させるための手段みたいなもんだからな
KとIがあの後どうなったんだかわからんが
2023/04/01 04:23:59
まあショッカーの手段として暴力とか改造人間とか必要だった訳ではないしな…
あくまでも人類を幸福に導くためのサンプルでしかない
2023/04/01 04:24:11
今後はオーグを殺すことを幸せとするオーグも出てくるのだろう
2023/04/01 04:25:10
>12
ぶっちゃけアイ的には仮面ライダーがやってることもまあ結果的に本人の幸せになるんならそれもありかなくらいの認識してそうで怖い
2023/04/01 04:24:12
腕で締め技極めようとしたらバッタに脚で飛ばれてしまりました!ってなるのは納得いく流れだった
2023/04/01 04:25:15
スピードグラファーの敵みたいな奴らだったね
2023/04/01 04:25:46
今回のショッカーって別にオーグメント(怪人)を武力の手駒として人類奴隷化や世界支配しようとしてるわけじゃ無いしな
だから余計にタチが悪いんだけども
2023/04/01 04:27:29
>16
こういうやる気のない秘密結社は庵野らしくはある
2023/04/01 04:29:20
>21
やる気はあるんだよやる気は
アイは機械なのでともかく少なくともアイ作った資産家は間違いなくこれが正しこれでみんな幸せになれると信じてたから本気なんだよ…
アイはそれを機械的に実行するだけで
2023/04/01 04:30:11
>25
それをやる気がないと言うんだ
2023/04/01 04:29:47
>21
今時、世界を脅かす悪の秘密結社という存在をどう描くかって事は相当悩んでたみたいだから
最終的に行き着いたのが個人の幸福優先で支援する組織だったんだろうな
2023/04/01 04:25:56
ぶっちゃけここからハチ編までで予算使い果たしてラストバトルがアレになったと言われても納得する
2023/04/01 04:27:20
>17
あれはちゃんと意味があるダサさだろう
2023/04/01 04:33:51
>20
意味があるダサさではあるけど
ダサくないかと言ったらダサいし
意味分からない人にとっては単にダサいだけだし…
2023/04/01 04:26:54
とりあえず絶望してる人を幸せにするかぁ
を無作為かつ同時多発的にやってるわけだよな…その後のことは知らん
2023/04/01 04:27:16
アイ的にはオーグになった本人がその力で行動した結果に幸せを感じてるならそれでいいぐらいのノリみたいだから余計世の中が混乱し過ぎる…
2023/04/01 04:37:30
>34
ぶっちゃけクモオーグ編見た人が興味持って劇場に行ったらラストバトルはガッカリすると思うわ
しない奴はもう見に行ってるし
2023/04/01 04:28:12
スタッフを極限まで追い込んで作った一瞬の完璧な映像
2023/04/01 04:28:26
be happyならなんでもいいってのはショッカーの行動のガバさとかの理屈付けには結構良いなと
2023/04/01 04:28:54
なんというか
ライダーキックとはこういうもんだ!!!!
という庵野の叫びが聞こえてきそう
2023/04/01 04:31:05
今の世の中でやる気のある秘密結社像を描くと現実と色々センシティブな絡み方しかねなさそう
2023/04/01 04:32:30
まあこの21世紀に本気で世界征服!!!とかいう悪の秘密結社を出すのは難しいよね
仮に本気で考えたとしても表現するのにハリウッド映画なみの予算がかかりそうだし
クウガも予算の関係で結局自衛隊は出せずグロンギは警察を襲う暴漢と化してたからな
2023/04/01 04:33:40
>29
あれはグロンギが実際にいると仮定した場合多分法的には猛獣扱いだから対処するのは警察になりますねっていうところからだぞ
2023/04/01 04:34:00
秘密結社が表立って征服に乗り出したら秘密でもなんでもないから
裏で糸を引いてるって体裁にしたのは元々のショッカーがまるで組織として機能してなかったことへの
ある意味リスペクトにもなる
2023/04/01 04:34:13
頂点にいる存在やその設立経緯なんかは完全に謎で既に世界の至る所に気付かれない形で存在して巣食ってるバリバリの秘密結社みたいなの出してくるかと思ったからかなり意外だった
2023/04/01 04:37:55
SHOCKERのスマホアプリとか出してたから既に実社会へわりと食い込んでる
表向きには軍産複合体とかそんなの想像してた
2023/04/01 04:38:37
>41
前日譚の漫画だとショッカーのフロント企業の一部がそんな感じの武器商人やってたね
2023/04/01 04:39:23
>43
金儲けに傾倒したから潰すね…
2023/04/01 04:40:16
じゃあオーグを一人ずつ潰していけばショッカーを倒すことになるのかというとそんなことはない
ってあたりもマンガ版ラストの「文明という武器を使って戦う相手を間違ってる」につながる感じがする
2023/04/01 04:42:28
ここ数年で陰謀論みたいのが生々しくなってきたせいで
世界の裏で暗躍する巨大組織が居る!みたいのが割とリアリティとして浮きまくってるわけでもないのが皮肉な感じではある
でもそれやるとライダーやアンチショッカー同盟みたいのが世間から見ると頭のおかしい陰謀論者グループみたいになりかねないきわどい構図でもあるんだよね
2023/04/01 04:44:53
>53
そもそも何もかも「ショッカーの仕業だ」「ゴルゴムの仕業だ」って連綿とやってきたシリーズだからな…