2023/03/30 20:32:55
仮面ライダーのパブリックイメージってこの新1号だけど仮面ライダー好きな人いつも旧1号だの桜島1号推しだよな
2023/03/30 20:34:16
なんでどんどん見分けづらいデザインにしてったんだろう1号と2号
2023/03/30 20:35:57
新1号新2号だとV3以降の印象強くて2人まとめてで一つのキャラ扱いみたいな雰囲気ある
2023/03/30 20:36:52
通っぽさがないっていうかぁ…
2023/03/30 20:37:22
1番出番多いのに目が黄色いウルトラマン好きなやつってなんか少ないじゃん?みたいな
2023/03/30 20:38:54
>5
ウルトラマンで言うならスレ画はCタイプだろ…
2023/03/30 21:02:28
>5
俺はタロウ・レオ客演時の黄色い目のマン顔好きなんだよね
のぞき穴が目立たない形してて
2023/03/30 20:37:55
新2号の手足を赤にするのはいつ頃決まったんだろう?
2023/03/30 20:40:00
>6
2号の手袋かなり塗装ボロボロだし塗り直そうぜ!
↓
赤いスプレー缶しか残ってねえ!
2023/03/30 20:39:17
夜中のシーンで溶け込むライダー
2023/03/30 20:39:19
新1号はヒーローとしての配色の完成度がとても高い
2023/03/30 20:40:14
逆にろくに話題に上らない感がある旧2号
2023/03/30 20:41:19
ライダーは現場のライブ感が半端ない
2023/03/30 20:42:18
このカラーとディケイド以降カラーで分けてフィギュアーツ 作ったバンダイはちょっと通っぽい
2023/03/30 20:42:25
桜島はダークな全身に白いベルトのコントラストがいい
2023/03/30 20:42:29
ライン2本が1号でライン一本が2号なのイカれてるだろ!
2023/03/30 20:43:50
>15
2号が先にぶっとい一本線引いちゃったからな
2023/03/30 20:44:53
>15
まず旧2号の時点でライン一本だったので…
2023/03/30 20:42:58
黒マスク新2号好き
2023/03/30 20:43:08
この水色のメットがいい具合にヒロイックさをくれる色なのだ
2023/03/30 20:44:52
>17
没の非メタリックの緑じゃなくてよかったなと
2023/03/30 20:44:02
新1号好きの中でも初期のマスクの緑が濃い派と後期のメタリックグリーンなマスク派に分かれるらしい
2023/03/30 20:44:49
全部いっしょじゃないですか
2023/03/30 20:45:02
新1号の細い2本のラインはスピード感を感じていいね…
区別するために2号は一本にしとくか!
2023/03/30 20:45:55
違いとかよくわかってないので変身前しか見分けつかない
2023/03/30 20:53:07
>24
何なら本人たちも増えてても気が付かない
2023/03/30 20:45:59
メタリックグリーンなマスクはTHEの2号がいい感じだったなぁ
2023/03/30 20:46:24
旧1号新1号新2号はパッと思い出せるけど旧2号は大分うろ覚え
2023/03/30 20:46:40
配色がヒロイックで凄いんだけど
今の画質で同じスーツだと明るすぎるしジャージが目立つしでちょっと弄って欲しい気持ちはある
2023/03/30 21:00:07
>28
これ同じことがショッカー怪人にも当てはまる
ネオ1号のときの旧ショッカー怪人とノヴァショッカー怪人の解像度の違いが凄かった
2023/03/30 20:46:41
旧2号のカラーリングが一番好きだけど実は黒マスクじゃなくてめっちゃ濃い緑マスクらしいな
2023/03/30 20:46:54
新2号の赤い手足は力の2号感を醸し出す
2023/03/30 20:47:38
わからん…
幼い頃の俺には全部一緒に見えた
2023/03/30 20:48:53
現場近くのショップで買ったスプレーで塗りなおしてたそうだから絶妙に変化するマスクの色
2023/03/30 20:50:05
客演は多い新2号
2023/03/30 20:58:39
>34
実は本編より本編後の方が出番多い新2号
2023/03/30 20:50:09
なんなら毎回微妙に色味変わるもんねマスクの塗装
特に旧1号~2号時代は
2023/03/30 20:50:33
柔道と空手の達人みたいな紹介の2号がパワー担当なのがよくわからない
2023/03/30 20:51:30
初めて仮面ライダー見た時マスクから髪の毛はみ出てるのに衝撃受けた
2023/03/30 20:52:38
ゴジラの着ぐるみはわかるけどウルトラマンやライダーは無理だ…
2023/03/30 20:52:55
わざのいちごう
ちからのにごう
だと文字数揃うから語感が良い
2023/03/30 20:54:44
中の人たち絶対何回かグローブやブーツ取り違えてんだろ!
2023/03/30 20:54:52
テレビ本編だと新1号の頃から技のバリエーションが増えてきたし
2023/03/30 20:55:20
「技の一号」ってのは決め技がキックに固まる前の
色んな技で怪人を倒してた旧一号編のイメージからだし…
2023/03/30 20:57:32
初代ライダーだとまだ結構キックの形が雑というかもう普通にそこら辺の段差から蹴ったのをライダーキックって言ってるの割とあってびっくりするんだよな
後ライダーダブルキックが両足蹴りな時がある
2023/03/30 20:57:52
リアルタイムで見てる時は声でわかるんだろうな
2023/03/30 20:57:59
パワーアップ回とかで1話作れそうなのにマジで何の説明もなく色変わってた
2023/03/30 21:04:03
>49
パワーアップ回なんて作ったらいちいち塗り直す前後のスーツを用意しなきゃいけなくて超金かかるじゃん!!
2023/03/30 20:59:50
二号は二号なんだけど事実上の主役交代だったからラインを2本にするなんて発想がなかった
2023/03/30 21:00:08
初期の蹴り足がてんでバラバラの方向向いてるダブルキックがなんか好き
2023/03/30 21:00:39
小さい頃1号の絵を描いたら母親から
クラッシャーが緑っぽいか目はピンクか
しっかりチェックされて育ったから…
2023/03/30 21:01:21
普通に新1号と新2号のほうがスーツしまってて好き
2023/03/30 21:03:05



どれも格好良いから許すが…
fu2058037.jpeg
fu2058038.jpeg
fu2058054.jpg
2023/03/30 21:06:25
>59
こう見ても桜島めちゃくちゃ格好いいのはわかる
これだとヒーローじゃないのもわかる
2023/03/30 21:04:06
1号との差別化に便利だからってアゴがやたらでっかく描かれる2号
2023/03/30 21:06:06
ベルトの色なんで2号と同じにしたんだろう
2023/03/30 21:06:24
新1号は2号と同じぶっとい銀のラインの更に上から黒いラインが走って結果的に銀のライン2本に見えてるんだよ!
という新SPIRITSの解釈
2023/03/30 21:06:47
なんの説明もなく色変わったのを「まぁ…パワーアップでもしたんじゃないですかね…」って横から説明しただけだし…
2023/03/30 21:07:17
どれも同じじゃないですか…!