よくよく考えたらかなり異色戦隊な気がするキングオージャー 特撮速報
 

よくよく考えたらかなり異色戦隊な気がするキングオージャー

2023/03/29 22:21:02


よくよく考えたらかなり異色戦隊な気がするキングオージャー



2023/03/29 22:22:28

毎年そんな感じさ


2023/03/29 22:42:08

>2
ゴーカイジャーの時に全作異色作のノリでここまで来た的なコメントを製作陣が出してるのを見た記憶がある
その勢いをそろそろ半世紀続けてるの素直に偉業だよ


2023/03/29 22:23:43

ハチのキャラは雉野という土台があったからこそな感じする


2023/03/29 22:59:37

>3
どっちも演じるのにある程度年齢やキャリアがいるけど求められる演技のベクトルが見事なまでに別方向だな…


2023/03/29 22:26:27

撮影方法に関してはシリーズ最大の異色作ではある


2023/03/29 22:28:12

完全ファンタジー世界舞台は今後出来るかどうか割と気になる


2023/03/29 22:29:02

そろそろいつものスタジオの裏とかいつもの廃工場に行ってくれないと落ち着かない


2023/03/29 22:29:55

>6
ンコソパのスラム!


2023/03/29 22:29:12

でも今後「王道の戦隊と言えば?」と聞かれたらキングオージャーと答える事が出来る


2023/03/29 22:35:58

>7
だって五人とも王様なんだよ!


2023/03/29 22:30:38

毎週これ戦隊!?て感じがするよね
見覚えのあった風景がさいたまスーパーアリーナくらい


2023/03/29 22:31:56

いつもの城も多分出てくるんだろうな


2023/03/29 22:32:58

戦隊ライダーと言えば廃工場なのに未だに出て来ない…


2023/03/29 22:33:59

>12
反動でギーツでは多用されてる気がする…


2023/03/29 22:35:43

ドンブラはやたら神社で戦ってるイメージあった


2023/03/29 22:43:57

>17
侍鬼の時のとか岩舟山の上にある神社らしいな
じごくラーメン道の方が通りがいいか


2023/03/29 22:36:11

バグナラクの地下世界もいつもの所っぽいけど
あれ画質的にいつもの所を素材化したLEDスタジオっぽいんだよな…


2023/03/29 22:36:52

そういえばいつもの採石場ってまだ出てない?


2023/03/29 22:37:47

>20
トーフの丘あそこじゃねえの?


2023/03/29 22:41:20

>22
ちょうど耕したいと思ってたって言ってたし
トウフの土地広大だからまた耕し前の荒地いくらでも出せるんだよな…


2023/03/29 22:38:56

そもそもギーツは異世界じゃなくて現代?が舞台でそこがステージになる設定だしな…


2023/03/29 22:41:17

頑張ってはいるけどトウフの背景はかなり合成感強かったと思う
何でだろう


2023/03/29 22:42:01

トウフ城下町がまさかの日光江戸村
東映といえば太秦の概念が崩れた


2023/03/29 22:49:47

>27
太秦って京都だぞ?
関東で撮影やってんのにそんな所まで行けるのなんてご褒美でお呼ばれした時だけだ


2023/03/29 22:44:08

5人集まったらどうやって話回すんだ


2023/03/29 22:47:26

>30
他の王に他文化体験させて個別回しても楽しそう


2023/03/29 22:46:37

ジャマト戦闘員が東映の雑魚忍者お馴染みの下から撮ってるアングルで次々空中宙返りしながら飛び越えていくやつやったのは坂本監督のファンサだろ!


2023/03/29 22:47:45

>31
普通に忍者アクション上手い景和で笑う


2023/03/29 22:51:49

>33
役者の人バク転出来る様になったんだって!
が戦国ゲームになった一因でもあるからな…
https://www.kamen-rider-official.com/geats/28/


2023/03/29 22:47:49

東映撮影スタジオの駐車場の坂いつ出てくるかな…


2023/03/29 22:49:33

今年は無茶苦茶ロボに力入れてるよね
あと始まって数話でわかりやすい伏線ばらまきまくってる


2023/03/29 22:51:12

>35
各国のセット毎回用意してるの凄い


2023/03/29 22:52:39

ドンブラでバトルやロボ戦はラスト五分くらいでも問題なく人気は出るってわかったのが強い


2023/03/29 22:53:25

>40
あれはあれで割り切りすぎる…


2023/03/29 22:55:04

等身大バトルを毎回雑魚と首領だけで回すの斬新すぎない?


2023/03/29 22:59:09

>43
変な言い方になるがロボットアニメみたいな戦隊だな…
好き…


2023/03/29 23:01:09

>43
カットされてたけどデズナラク様自ら巨大化しようとしてたみたいでなんかダメだった


2023/03/29 22:57:04

ロボ戦に限らずドンブラのやり方って下手に真似したら怪我するやつじゃねーかな…


2023/03/29 22:58:52

>45
ドンブラは縁マでまず色んな人に興味持って貰ったしね
あれで初めてだったり久しぶりに戦隊観た人もかなりいたみたいだし


2023/03/29 22:57:25

今思えばキラメイもだいぶおかしかった気がしてきた
その後がおかしすぎて認識狂ってたかも


2023/03/29 22:58:34

6話以降いつもの町並みにフレーバーで小道具置いてるキューレンみたいなことになったらどうしよう…


2023/03/29 22:58:57

キングオージャーは王道に見せつつかなり斬新だよね
だから面白い


2023/03/29 22:59:39

等身大で一度倒した敵をロボ戦でもう一度倒すと消化試合感がある問題はリュウソウの頃にも解決しようと試行錯誤してたけど
今年はより自然な形式にできてると思う


2023/03/29 22:59:45

歴代戦隊へのチェンジは結構使ってたけどアルターとか完全に投げ捨ててたな
まあオニタイジンがあるのになんでわざわざ小さいロボがあるんだって感じだったが


2023/03/29 23:01:32

>54
しかもアルターはセンパイジャー全員分すら出なかったからな…
ゴーカイジャーのロボとかでもあったが歴代系絡むとなんか半端なラインナップになる


2023/03/29 23:02:12

>54
ドンゼンカイオーと合わせて満を持してオニタイジン出すまでの繋ぎの部分が大きかった気がする


2023/03/29 23:03:00

デズナラク様が実はタンクジョウ様枠の可能性はあるかもしれない
ボスの命すら使い捨てだとしたらバグナラクの異様さも際立つし


2023/03/29 23:04:39

>63
その場合カメジムがブレドランしそうだな…


2023/03/29 23:06:41

>65
頭が良くなりすぎて他の個体より自分の命に執着するようになった結果ああなったとかだと面白そう


2023/03/29 23:04:10

素直にカッコイイと思えるデザインで良い


2023/03/29 23:04:54

戦隊でLEDウォール使った技法が確立されたらライダーや相棒とか他の東映作品でもやっていくのかな


2023/03/29 23:08:31

>66
近年夏の撮影が殺人的っていうのが問題視されてて東映でもハッカソンとかやってたりしたんだけど
この技術で少し楽になるといいな


2023/03/29 23:06:34

相棒でどう使うんだよ
メタバースに右京さん放り込むのか


2023/03/29 23:07:14

>69
またネオジパングやるか


2023/03/29 23:07:04

通りすがりのカタツムリが唐突にガトリングガンになるの凄いと思う


2023/03/29 23:07:05

カブトムシとクワガタならたまに居たが昆虫ベースの戦隊はそういや今まで居なかったな


2023/03/29 23:08:49

>72
ゴウライジャー!


2023/03/29 23:09:52

主役がカブトムシじゃないって結構攻めてる気がする


2023/03/29 23:10:43

>80
クウガ……


2023/03/29 23:10:23

ウルトラマンもデッカーでこのあいだLEDウォール使ってたな
地底空間の描写あたり


2023/03/29 23:11:54

カブトムシが悪役なのは珍しいよね
しかも凶暴なコーカサスじゃなくて大人しいヘラクレスオオカブト










sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR