2023/03/21 13:32:52
ZXスレ
今の時代だからこそZX主役の作品を放送するべきではないだろうか…
忍者でサイボーグでライダーって言う盛り盛り設定が良いよね
2023/03/21 13:34:20
変身者がヤクザにしか見えなかった子供時代
2023/03/21 13:34:49
ドラゴンロードってなんや?
2023/03/21 13:41:03
>4
とばせと言われて投げ捨てられるようなものを連想していたが
とばせ=スピードあげてぶっとばせ=龍の道 だと最近気付いた
2023/03/21 13:35:10
ドラゴンロードがライダー主題歌の中では一番好きかもしれない
かっけぇ
2023/03/21 13:40:08
>5
掛け声は未だに何言ってるのか分からない…
2023/03/21 13:47:53
>13
ドラゴンロードも組み込まれてる「スターズ・オン・仮面ライダー」の歌詞だと
間奏部分のは「ローリング」「チェイシング」だな
2023/03/21 13:42:56
>5
思い出補正とか抜きにしたら一番盛り上がるよな
2023/03/21 13:35:18
他の昭和ライダーに比べると造形がちょっとださい
スカイライダー並み
2023/03/21 14:21:26
>6
そういう人も居るんだね
俺のトップ3は
ZX
スーパー1
スカイライダーだわ
因みにワーストは
ライダーマン
タックル
ストロンガー
2023/03/21 15:07:29
>64
アップ用ボディアーマーがFRPだったり額のランプが複数だったり地味に宇宙刑事以降のヒーロースーツへ繋がる立ち位置のデザインで俺も好き
2023/03/21 13:35:24
バダンのギミック怪人も今なら普通に動かせるかな?
2023/03/21 13:36:28
昭和VS平成ライダーでバダンは大きく取り上げられ
バダン総統との決戦もあった名
2023/03/21 13:36:48
80年代の「衣服」から抜け出したヒーロースーツの流れに入ってるけどまだちょっと垢抜けてない感じの味
2023/03/21 13:44:40
まだブラック放送する位の時にクラスで「ZXってライダーがいるんだぜ」って話しても
誰も信じてくれなかった辛い思い出。ビデオ作品だから知らない人多かったんだよなぁ…
2023/03/21 13:52:49
>17
レンタル屋でビデオ見て勘違いしたのかもしれんが
ZXは正月特番だ
2023/03/21 13:45:22
ZXと書いてゼクロスと読ませるのがいい
2023/03/21 13:47:42
>19
なんか「ゼックロス」って呼んでたわ俺
2023/03/21 14:59:32
>22
収益系動画のタイトル呼称で「仮面ライダーゼットエックス」と高らかに言っちゃってる人もいるから
まあ映像見てなかったり知らない人もいるのかなと思う
2023/03/21 14:31:06
>19
当時の児童誌でZXの名前が決まったとき
Zは最後の Xは10番目 という意味だとか書かれてた記憶がある
ボンガロの作者の細井雄二によるコミカライズが載ってたような気がする
2023/03/21 13:45:33
40年近く前だから仕方ないけど頭部はも少しカッコイイ造型でもよかったろうにな
銀と緑の構成の頭部がなんかチグハグ
2023/03/21 13:47:14
忍者設定なら赤銀のハデハデサイボーグはなかろうってデザイン
2023/03/21 13:49:54
こんな手足の長いスタイル抜群のヤクザがいるか!
2023/03/21 13:50:19
歌もまだ「イメージソング」で名前すら決まってない頃か
2023/03/21 13:50:22
膝の衝撃集中爆弾を集中爆弾エックスとか書いてたのを昔見た記憶あるんだけどググっても出てこないから勘違いなんだろうあ
2023/03/21 13:54:11
ZXはビデオ化早かったのはよかったよね
TVスペシャルがずっと視聴困難だったらえらいことに
2023/03/21 13:55:13
怒らないで下さいね
本来特番一作だけのレアライダーの筈なのに村枝って奴のせいでZXはもういいよ…て印象になっちまったんだ
2023/03/21 13:58:44
グラビア連載での展開が先にあっての締めのTVスペシャルだぞ
儲かるかもわからんコンテンツなので扱いそこまで良くはなかったが
2023/03/21 14:33:14
>33
ろくなギャラもないグラビア撮影一年やったご褒美よね…
2023/03/21 13:58:44
地獄の影 深い闇を断て
2023/03/21 14:01:08
>34
地獄大使と影のように瓜二つの暗闇大使を倒せ
の意
2023/03/21 13:58:46
フォーゲット!フォーゲット!フォーゲット!メモッリーズ!!
歌詞が中々に仮面ライダーしてる
2023/03/21 14:02:13
今見ると野暮ったさは否めないけどマダラ模様のようななんとも言えないボディデザインは唯一無二のかっこよさがあると思う
2023/03/21 14:08:07
RX放送後に11人ライダー系の漫画がいくつかあったけど
そこでもZXは特に目立つことはなかった
2023/03/21 14:10:05
ZXは東映に任せてもファン代表の村上に任せても駄目になるの証明済みなのが酷いよな
2023/03/21 14:12:02
ZX世代の犯行
2023/03/21 14:12:32
変身ポーズはカッコよかった思い出
2023/03/21 15:05:31
>45
強面の割に腰が入ってなくて何かなよっとした印象だった
2023/03/21 14:13:46
真とJに比べて個性が弱いからZXとZOは全員集合のモブとしても地味だよな
2023/03/21 14:14:52
>47
真っ赤かでデザイン的にも被らないからモブとしては五月蝿くね?
2023/03/21 14:14:36
ファンが原作者と共謀して公式に送り込んだ同人ライダー
てアイデンティティをもうちょっと推しといたほうがいい
2023/03/21 14:17:33
ファンに望まれて生まれたのにファンは冷ややかな扱い方をする
2023/03/21 14:17:53
ライスピが長期連載しすぎてるせいで他のクリエイターが触りにくくなってるというのも不遇の一つだな
2023/03/21 14:19:01
>54
でも元から全然触れられてなかったしな
2023/03/21 14:19:58
スペシャル特番のキャラなのにレジェンド商法前から正式にレジェンドライダー扱いされてる結構すごいやつ
シンやZOより扱いは上では
2023/03/21 14:24:06
>60
RXの時に11人ライダーとして推してたから
2023/03/21 14:20:33
でいつまでスピリッツ続くんだよ
正直ここまでダラダラやるとは思わなかった
2023/03/21 14:21:07
RXのときの声がオッサン声すぎる
2023/03/21 14:22:53
前のライダーより高性能ってやりまくったせいでスーパー1より上の性能なんだろ
ちょっとやりすぎでは
2023/03/21 14:28:57
>68
じゃけん旧ライダーと繋がりのない世界でリセットしますね
2023/03/21 14:24:36
ZXはスピリッツ前から割と個性的だと思う
デザインがうるさいしサイボーグ忍者ってかっこいい
2023/03/21 14:26:13
当時の熱心なファン以外にとっては
なんか正月に一度だけやってたライダーでしかないから
マイナーなのはしゃあない
昭和11ライダーあとゼクロスだけなのにいつまで待たせるんだ
ドラゴンフォームとか出してる場合じゃねえだろ