2023/03/02 22:26:55
この映画子供向けとして出すの尖りすぎだろ
2023/03/02 22:28:52
ヒロインがリスカ自殺してその選択を主人公が肯定する映画はなかなかない
2023/03/02 23:10:24
>2
ゲストヒロインも死んでから酔っ払い扱いか誰も関わろうとしない
2023/03/02 22:36:03
最終回(最終回じゃない)も中々アナーキー
2023/03/02 23:06:03
>3
実際終盤のプロットベースだから嘘ではない
リセットされるから全体の流れで見ると物語中盤だろうけど
2023/03/02 23:11:10
>6
神崎が消えたからこれも一つの終点だと思ってる
2023/03/02 22:39:02
作ってるときはそのつもりだったし…
やっぱやめたしただけだし…
2023/03/02 22:40:38
龍騎~剣あたりの映画の敏樹はヒネすぎている
2023/03/02 23:12:55
複数EDが作られてるのにバッドかビターしかない…
2023/03/02 23:18:19
>9
漫画版エピソードファイナルはハッピー一個あるから…
2023/03/02 23:13:53
ギーツの映画ではなんとなくハッピーエンド感ある
2023/03/02 23:18:47
>10
破滅だの絶望だの薄っぺらいことくっちゃべるリュウガはないな…って思った
2023/03/02 23:14:53
龍騎ファイズ剣の映画は自分の中でもなんか特別感ある
2023/03/02 23:21:35
>11
一番放送中に内容気になって映画初日で見てえってなったのはその辺りがピークかな
2023/03/02 23:18:06
まあ平成ライダー初期のころは今みたいにあんま緩くないからね
わりとガチで殺人だったり犯罪的な描写はふつうにあったし
555ではイジメを苦にして自殺でオルフェノク化とかあったわけで
2023/03/02 23:20:26
当時教会でのパイプオルガン演奏バックにライダーたちが戦う場面で自分の中の厨二ゲージが振り切った
2023/03/02 23:21:59
>16
BGM:神崎士郎
2023/03/02 23:20:39
この頃の本編の時間軸と全く関係ない作品達正に劇場版って感じの空気で好き
2023/03/02 23:20:42
明らかに違う感じの葦原さんや翔一くんなんかはともかく氷川さんたちはアギトの3人が出てきた感があってなんか好き
2023/03/02 23:22:31
どうせパラレルだから本編で活躍中のキャラたちがバンバン死んでいくのいいよね...
2023/03/02 23:23:46
>22
これが楽しみだったところはある
なんでか知らんがエグゼイドはパラレルで誰か死ぬと思い込んでた
2023/03/02 23:26:28
映画だとファムの姉を襲ったけど
後のノベライズだと死姦までやってるとか
2023/03/02 23:26:36
飛ぶためなのかハイドラになると細身になるのいいよね
キモい
2023/03/02 23:27:11
平成の初期組は大体そんな感じだし…
2023/03/02 23:28:05
昔から思ってるけど仮面ライダーの小説で過剰なエログロやるのやめてくんねえかな…
なんか違うんだよな…
2023/03/02 23:32:22
>30
最近のはそういうのはないだろ!
2023/03/02 23:28:07
破滅をもたらすのがトンボ怪人ってV3へのあてつけじゃないけと意識はしていたのかな…
2023/03/02 23:29:32
真司が必死こいて戦いをやめさせようとしても皆戦いたがるのは
やっぱ面白い なんつーのか実に井上を感じた
2023/03/02 23:30:09
20年前だけど今見ても演出がキレててバトルシーンに見応えある
2023/03/02 23:33:50
>33
テレビのバンク使えないからいつもと違うカメラワークのファイナルベントいいよね...
2023/03/02 23:30:57
サバイブ形態が最後の最後にしか登場しないのか…
2023/03/02 23:31:52
>34
この頃の最終フォームはチラ見せ枠だし
2023/03/02 23:32:09
なんか画面が?きれいだよね
構図がいいのかな
2023/03/02 23:34:38
>36
アギト龍騎の映画あたりは当時でも最先端のハイビジョンカメラ使ってたはず
2023/03/02 23:33:04
龍騎vsリュウガ戦は平成ライダーのバトルTOP10には入る
2023/03/02 23:33:08
龍騎って作品を凝縮してるから意外と本編見ずに初見でも面白いんだよな…
2023/03/02 23:44:15
>40
これはバトロワものです
残り6人になりました
って最初に説明してくれるからな…
2023/03/02 23:34:27
小説っていうより大人向けになるとエログロになるのの方がいらねえってなるよ
2023/03/02 23:34:50
浅倉の死に様がこえーんだ
2023/03/02 23:36:13
>47
ブランク体から人間って言う段階踏んでるから余計にね
2023/03/02 23:35:09
ミラーモンスター誕生の秘密はわりと震えた当時
2023/03/02 23:35:18
リュウガが黒い龍騎だしファムが白いナイトなんだよな
2023/03/02 23:36:02
テレビで年末くらいの時期に映画と同じ彩度になる回なかった?ファイズとか
2023/03/02 23:36:46
当時のライダーが話題性高かったからゴールデンタイムの番組の合間にも劇場版のCMよく流れてたの記憶に残ってる
2023/03/02 23:37:50
>54
ゴールデンタイムに特番もやる
みんな電話してくれよな!
2023/03/02 23:37:27
本編もそうだけどこの時期の高い建物の屋上の端で撮影するやつは見てて危ないな!ってなる…美穂が首絞められてるシーンとか
今だったら合成でやるよね
2023/03/02 23:38:59
>56
そこら辺去年の冬映画の撮影で現場が進化してたとこに3人とも感動してたな
2023/03/02 23:38:33
劇場版敵ライダーはノーモーションで地面めり込ませて着地するもの
2023/03/02 23:38:52
一番衝撃的だったのが北岡が結局リタイアしたって言うのが上手いよね
2023/03/02 23:40:23
シアゴーストの捕食方法エグいよね…
2023/03/02 23:42:15
>61
靴おいしい
2023/03/02 23:40:29
北岡ってあの後真司と蓮が死亡するより前に病気かマグナギガに食われて死亡したのか気になる
現実にハイドラグーン蔓延ってるなら変身しない選択肢がないわけだしそれで真司蓮の死亡後に変身すると最後の一人になっちゃうわけだしで
2023/03/02 23:41:07
龍騎は見慣れたからかっこいいと思うけどかっこ悪いって声もわかるよ…
ってなってたのにリュウガはめちゃくちゃかっこいいから色って大切だな…
2023/03/02 23:42:08
加藤夏希が変身後の掛け声もかっこいいし芝居も良くてあれで当時16ってのがすげえわ
2023/03/02 23:42:35
そういや映画公開当初の試写会でかなりボロクソ評価で実際に公開されたら
ジャンプ打ち切りエンドかなって言われてたなあ
2023/03/02 23:46:26
TVSP含めてこんなに何パターンもエンディング撮る作品龍騎位じゃない?