シンウルトラマン今更見たが面白かった 特撮速報
 

シンウルトラマン今更見たが面白かった

2023/02/27 23:23:20


シンウルトラマンスレ
今更見たが面白かった
贅沢言うなら禍威獣と人間の闘いもう少し見たかったかも



2023/02/27 23:26:45

>1
見たいよね
シン・ウルトラQ


2023/02/27 23:25:18

割り勘、私の好きな言葉です


2023/02/27 23:28:30

ウルトラシリーズを見たことなかったが、ゼットンってあんな強い設定なん?最後の怪獣でウルトラマンを倒したってのは知ってるけど


2023/02/27 23:29:02

>6
はい


2023/02/27 23:29:48

>6
大体強キャラね
現行ウルトラマンでも強敵として出てくる


2023/02/27 23:33:09

>6
初代ウルトラマンのは特に別格なくらいにはやばいやつだよ


2023/02/27 23:29:11

どうしてもゴジラと違って怪獣いっぱい出すとオムニバス感でちゃうのがな


2023/02/27 23:38:08

>8
90分ベムラーと戦い続ける訳にもいかんし


2023/02/27 23:39:03

>31
まぁそういう路線もアリだったとは思うよ
そうはしなかったのがシンウルトラマンでやったのがULTRAMANって気はする
どっちも好き


2023/02/28 00:01:45


>31
こっちはまさにそういう話だったな


2023/02/27 23:39:51

>8
面白かったけどシンゴジと比べるとどうしても詰め込み過ぎな感はあったな
この内容で1クールくらいのテレビシリーズで観たいと思った


2023/02/27 23:31:01

何で正体ばれないんだよってのはウルトラマンではよくあることだから


2023/02/27 23:31:08

ゾーフィさん以外と融通きくね
とはいえゼットン倒さないと納得はしてもらえなさそうだが


2023/02/27 23:31:15

ウルトラマンやられた後、ゼットンをどうやって迎撃したんだ?原作は


2023/02/27 23:31:37

>12
なんかこう
人間の発明で


2023/02/27 23:32:02

インディードのCMで斎藤工を見かけると
唇がもうウルトラマンにしか見えない


2023/02/27 23:34:12

クンカクンカは必要だったの


2023/02/27 23:35:25

>21
光の戦士があんな変態行為に及ぶなんて…


2023/02/27 23:34:22

交渉(絶対に譲歩しないマン


2023/02/27 23:35:24

>22
最後のゾーフィとの交渉よく聞くと何にも譲ってなくて草


2023/02/27 23:34:45

まぁ実際オキシジェンデストロイヤーと開発者(を演じた人)が一緒だし・・・


2023/02/27 23:34:51

怪獣の出番は思ったより少ないが
ウルトラマンはウルトラマンが主役だからね
仕方ないね


2023/02/27 23:56:09

>24
原典の初代ウルトラマンは怪獣が主役でウルトラマンはホスト役というスタンスで製作されてたんだけどね
シンはウルトラマン側にドラマの主軸が移った帰ってきたウルトラマンに思い入れの有る庵野秀明ゆえの構成というのは有るかも


2023/02/27 23:35:10

あの博士ビートルを宇宙用にサクッと改造するし


2023/02/27 23:35:16

初代ゼットンは
「ウルトラマンがやられた…!」
という絶望感が凄かったからな当時
スケールでいえば太陽系消し飛ばす今回のゼットンなんだろうけど


2023/02/27 23:44:49

>26
俺もけっこうなオッサンだけどさすがに初代はリアルタイムで観てた記憶はないんだよな
ウルトラマンが負けたっていうのは知った上で再放送を観てたクチだから
ウルトラマンがゼットンの前に倒れた真の衝撃は分からない


2023/02/28 00:10:04

>26
今回のゼットンはネオジオングみたいな巨大さで「文明絶対殲滅兵器」であることが分かりやすかったからウルトラマンが一回負けるのも納得しちゃうけど
初代ゼットンは普通の怪獣として出現しているからウルトラマンがそれに負けるという衝撃はとんでもなかっただろうなと思う


2023/02/27 23:35:39

もっと雑に強い兵器だけどなペンシル爆弾


2023/02/27 23:39:31

事前に昔の総集編映画みたいな感じかなって予想してたからそこまで気にはならなかった


2023/02/27 23:39:45

メスィラスとウルトラマンが日本酒飲んでるシーンなんか好き


2023/02/27 23:42:48

>34
あの居酒屋のシーンが一番楽しい


2023/02/27 23:40:04

公開の何週間か前だかにリクが行方不明になったペガの匂いを追跡みたいな冗談言うシーンをテレビで放送してたけどあれシンウルトラマンの内容知ってる人が脚本書いたんだろうか…


2023/02/27 23:40:23

バルタン星人と90分ファイト


2023/02/27 23:42:12

スペシウム133ってなんなんだよ!


2023/02/27 23:46:43

>38
ウルトラマンが飛んだり光線出したりに使ってる物質です


2023/02/27 23:44:51

美人の女性が巨大化したらまあ撮るよね


2023/02/27 23:48:15

>43
グッズ化まだですかね


2023/02/27 23:51:39

異次元にいる本体が召喚されてアバター回収して戦闘に突入する
ザラブ戦のウルトラマンの変身描写好き


2023/02/27 23:59:04

シンジャパンヒーローのコラボは一切触れてないんだが
ライダーは大丈夫なんかと心配になる


2023/02/27 23:59:18

シンゴジラの西暦は牧の履歴見ると1から始まる5桁だしシンエヴァは12001年とか102004年とかシン系統の年代表記何か凄いことになってるな


2023/02/27 23:59:45

ザラブもメフィラスも賢しい宇宙人って感じで相手にするの人間では荷が重い雰囲気は賛否別れるとは思うが好き


2023/02/28 00:01:51

>59
完全に人間見下しているところとか好き


2023/02/28 00:04:42

ライダー上映前に地上波来るかな
配給的に来ないかな…


2023/02/28 00:06:10

カラータイマーから体色変更に変えた理由はどうしてもわからなかった


2023/02/28 00:17:33

>65
カラータイマーに難色を示した成田亮をリスペクトかな
続編ではカラータイマー付けるって言ってるし


2023/02/28 00:20:51

>82
成田亨


2023/02/28 00:31:35

>82
人間が光の星人の身体を使うから時間制限(タイマー)がつくって考えれば
うまく設定に落とし込めてる


2023/02/28 00:06:30

シンゴジは劇場公開から14カ月くらいで地上波放送きたかな


2023/02/28 00:07:01

>67
普通に一年ちょっとて書けばいいのに


2023/02/28 00:09:18

正直ザラブはそこまで賢くは…


2023/02/28 00:10:04

>71
準備不足で人間にもアイツだなコレって見破られるレベルだしね
やはり準備期間は大事


2023/02/28 00:09:19

元同僚は最初同じウルトラ系列の人なのかなって思ってたわ
普通の有能な人間だった


2023/02/28 00:11:18

ゾーフィと言い真面目に書籍の一兆度やろうとしたらああなっちゃった可能性もあんのかなゼットン


2023/02/28 00:12:03

ザラブはウルトラマンに喧嘩売った時点でアレだが
捕獲した時点でさっさと殺さなかったのがな


2023/02/28 00:25:16

>78
捕縛した神永を「殺すことができない」って言ってる
神永の肉体を殺しても別次元に本体を置いてるリピアーを殺せないんだろう


2023/02/28 00:22:49

田村キャップが言ってた「君(ウルトラマン)を犠牲には出来ない」って初代マンがゾフィーに言ってた「彼(ハヤタ)を犠牲には出来ない」との対比だったんだな


2023/02/28 00:26:48

飛んだポーズで回転キックはきっとオマージュか何かなのだろうがちょっとシュールだなってなった
でもテンションあがった


2023/02/28 00:26:53


柳田理科雄が空想科学読本で1兆度の火焔を吐くにはこのぐらいの大きさが必要…ってヤツからああなった


2023/02/28 00:36:29

パゴス、ネロンガ、ガボラの着ぐるみ改造ネタを生物兵器でアタッチメントを変えたものって解釈したのは見てて感心した


2023/02/28 00:41:18

>108
カブトボーグみたいなものだったのか…


2023/02/28 00:36:46


冒頭のシンゴメスのソフビが出るらしいじゃん
買うわ


2023/02/28 00:39:20

この後風来坊の姿を借りた恒点観測員が来るのかな...


2023/02/28 00:41:20

>112
予定じゃシンウル、帰ってきたウルトラマン、シンセブンの三部作みたいだったからね
まぁコロナやら色々やって今は無理になっちゃったけど


2023/02/28 01:21:27

>115
ジャックとセブン逆じゃね?何でこの順番なんだろ


2023/02/28 01:24:21

>144
ジャックだと思うから違和感出るけど単純に返ってきたウルトラマンってタイトルならこの順番で正解だと思う


2023/02/28 00:51:16

シンゴジほどハマらなかった
やっぱり庵野総監督じゃないとなぁ


2023/02/28 00:53:08

>124
監督に戻したライダーとの差がどんだけ現れるかはまぁ気になる


2023/02/28 00:54:27

>127
シンゴジも樋口くんに助けられてる所も多かったからその点でも庵野くん直々のシンライダーはどうなるか気になるね


2023/02/28 00:58:42

メフィラスまではまぁまぁ面白かったし
女性隊員を巨大化させる理由付けも原作から広げて良かった
ゼットン戦~ゾフィとの長い会話~アッサリEND
これで大きく評価を落とした気がする
この終盤が上手かったら大分違ってる


2023/02/28 00:58:58

メイキング見るとシンゴジの絵コンテとかかなり樋口が描いてるし
その辺過小評価しちゃダメだぞ
元々怪獣に定評のある人なんだから


2023/02/28 01:01:07

>132
弟子の田口監督や中川監督がニュージェネウルトラマンで常連になりつつあったりと円谷に大きな影響与えてる人でもあるしな


2023/02/28 01:05:18

最初にシンゴジラって出てからシンウルトラマンって出て「もしかして世界線一緒なのかこれ」ってなった


2023/02/28 01:09:31

>136
一緒と捉える事も出来るようにしてる止まり
明言は出来ないから設定としては存在しない


2023/02/28 01:07:13

面白くなくはないけど・・って感じ
個人的には☆5中☆3


2023/02/28 01:23:42

バルタンがいなかったのが辛い


2023/02/28 01:26:14

ウルトラマンが帰ってきた?いや別人だ!ってギミックやろうと思ったらセブンは後の方がいいな


2023/02/28 01:30:25

メフィラスの出てるところが一番好き


2023/02/28 02:40:23

リピア来る前に既に何体も怪獣撃破してるの恐ろしい
逆に言うと光の星介入以降は人類だけじゃ絶対無理だったのか


2023/02/28 02:41:14

シンライダーにもこっそり斎藤工出てるかな…


2023/02/28 02:50:02

ミラーマンとゾーフィーが


2023/02/28 03:03:03

なんかもうちょっとボリューム欲しかったような
あともう一体ぐらい怪獣戦欲しい






sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR