仮面ライダーJについてかたろう 特撮速報
 

仮面ライダーJについてかたろう

2023/02/22 00:14:08


メチャクチャカッコよくて作品も面白くてアクションも高品質で唯一無二の個性もあるのに
その唯一無二の個性が客演した時にあまりにもアレというなんとも言えないライダー貼る



2023/02/22 00:17:58

おいおい主題歌も良いでしょうが


2023/02/22 00:19:58

客演時余りに地味で空気すぎるZOとどっちがいい?


2023/02/22 00:21:43

>3
コレたまに言われるけどただ地味なだけと切り札無理に切らされて特にいい所もなく適当に爆殺されたり怪獣扱いされるくらいなら地味なだけの方がマシだと思う


2023/02/22 00:23:06

最近はもう昭和ライダーに露出回ってこないからただの地味ライダーに逆戻りしてるじゃん


2023/02/22 00:23:42

オリジナル作品でチョーかっこいいならそれでいいよ


2023/02/22 00:29:13

設定的にはレオキックとそんなに変わらないはずの巨大Jキックだけど
映画の締めのシーンとあって巨大感描写はすごく格好いいと思う


2023/02/22 00:30:23

ZOもいいんだがアクションの外連味というかヒーロー的なカッコよさはこっちのが好きだったりも


2023/02/22 00:32:32

この人ストーリーほぼ無いやん


2023/02/22 00:33:29

>9
あらすじを簡単に説明すると普通に怪人を倒してくだけだったり
だがそこが良かったり


2023/02/22 00:34:49

心つなぐ愛ちょういいよね


2023/02/22 00:40:43

ドラスだけ便利に使われすぎというかジャンボフォーメーションと見た目の真に対してガイアパワーが地味というか


2023/02/22 00:41:54

次郎さんが全盛期でBLACK→RX→ZO→Jまでしかできんかったのが惜しい
ライダーシリーズが続いていれば


2023/02/22 00:42:54

俺はJとZOの区別付かないマン!


2023/02/22 00:43:23

>15
普通つかないから安心していい


2023/02/22 00:44:45

>15
体のラインが緑で太いのがJ
体のラインが白っぽくて細いのがZOだ!
そしてJは一応腰がベルトになっているがZOはそうじゃないんだ!


2023/02/22 00:43:15

客演で本当にいいところねえもんなJ


2023/02/22 00:44:23

金のラインが入ってる方がZO


2023/02/22 00:44:49

Jがネオライダーで一番好き
ライダーはこれぐらいストレートにかっこいい内容でいい


2023/02/22 00:44:58

RXの反動でライダーといえばステゴロ思想が極まりすぎていた


2023/02/22 00:49:12

かつて恐竜を絶滅させた軍団が再び宇宙から!
その軍団に女の子が捕まった!
軍団に致命傷を負わされた心優しき青年が大知の力を受け取って軍団に立ち向かう!
とメッチャ正統派なヒーロー話やってるのがJ


2023/02/22 00:59:03

ジャンボフォーメーションが本編だと強いのはまあある意味知ってたけどジャンボフォーメーション後にももうひと段落あるのを知っている人は少ない


2023/02/22 00:59:50

巨大化してるからライダーキック中にシュゴォォォォォってなる足先とかそういうとこ好きよJ
見た目だけで言えばZOのがカッコいいとは思うけど


2023/02/22 01:03:51

ヒーロー映画見るならJ
仮面ライダー見るならZO


2023/02/22 01:04:29

王道なストーリーの割に怪人のデザインが不気味なのはビーファイターっぽさがある


2023/02/22 01:11:47

>29
BLACKあたりもだけどこの頃はグロ造形怪人の最盛期だよなーって思う


2023/02/22 01:07:50

バトルの迫力とか求めるならJだなと
ワイヤーアクションとか爆発とかZOから発展出来てるとこもあるぞ!


2023/02/22 01:10:07

ブランコキックは改善されてたな


2023/02/22 01:16:09

巨大戦は雨宮監督じゃなくて矢島監督だというのを最近知った


2023/02/22 01:17:27

シンプルだけどJ作るキメかっこいいよね


2023/02/22 01:23:02

>34
なんというか映画全体として色々キラキラ系のエフェクトが出てくるんだけどそれが大体綺麗でイカすなって
変身する時の光が体覆ってくとことかも最高


2023/02/22 01:18:32

巨大化なら1号だってやってるし


2023/02/22 01:19:13

>35
寧ろアレがあったからJが出てきたみたいな話だった筈


2023/02/22 01:21:45

>36
ウルトラマンは偉大だな


2023/02/22 01:27:45

>38
あの作品の新撮パートのウルトラマンは東映が撮ってライダーは円谷が撮ってって逆にやってたりアレはアレで色々凄い事をやってる


2023/02/22 01:19:58

この滑らかな青緑のラインが好きなんだ


2023/02/22 01:31:22

初代ライダーもテコ入れで巨大化するかみたいな話を聞いた事があったり新の仮面ライダーでもラスボスは巨大宇宙怪獣だったり意外と巨大なのに縁があるライダー


2023/02/22 01:33:31

巨大なのはな~でも巨大戦で迫力出せればそれはそれで面白そうだからやってみるか
みたいなノリだったのね


2023/02/22 01:49:33

ジャンボキックが結構な迫力だがやはりJはパンチがイイと思う


2023/02/22 02:13:45

(Jの映像流用で巨大化する海外版RX)


2023/02/22 02:17:52

>47
そんなんやってたんだ…


2023/02/22 02:33:24

最後の昭和ライダーだっけ


2023/02/22 02:39:41

>49
改造人間としては最後かね
94年だからバリバリ平成


2023/02/22 02:35:25

まあ公開年はとっくに平成だが






sns
Adsense
Relate entry
New entry
JとZO区別つかないって毎回言うやつはクウガとアギトわからんって言ってるのと同じなの自覚しろ
[ 2023/02/22 22:55 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR