2023/02/08 18:28:22
タロウ視聴してしか得られない栄養素は多いと思う
2023/02/08 18:32:15
ふざけすぎてるって言われたりすると
色々と重いテーマ扱ってるのにふざけてるかなぁ?って思った
ふざけた回はあったけども
2023/02/08 18:33:40
牧歌的な雰囲気はアホらしいと感じる大人が多いかもしれんけど個人的には癒されるから好き
2023/02/08 18:33:44
別にふざけちゃいないが変な回は多いと思う
2023/02/08 18:38:06
ポチが怪獣に食われちゃった!でもくしゃみで脱出できたぞ!なんて話やったわずか3話後にポチが光太郎さんのプレゼントした宝石のせいで怪獣に殺されてオチで全く違う犬種の犬を買ってきてこれが新しいポチだ!するのはロック過ぎた
2023/02/08 18:38:45
ZATもそこまでおふざけ組織なわけじゃない
作戦がちょっと奇抜なだけで
2023/02/08 18:39:19
1話でも光太郎が可愛がってた多分野良犬がアストロモンスに捕食されてたよね
2023/02/08 18:39:40
ネアカに狂ってる回や演出が気持ち悪い回やら
ガチの鬱回やら大人でもしんどい回があるのに食わず嫌いするの勿体ない
2023/02/08 18:39:46
しかも犬種が違うのはなんでなんだ?
2023/02/08 18:40:22
>9
まだペットはモノ扱いだった時代なんだよ多分…
2023/02/08 18:40:07
カニの怪獣出る回とかも通報あって調べにいくんだけど多分普段から誤報もなくはないだろうし隊員が現場で釣りするくらいの気持ちの余裕があったほうがいいよねって思えてくる
2023/02/08 18:42:28
山本リンダの曲に合わせて踊るのは絶対ふざけてる
2023/02/08 18:42:53
怪獣を身体一つで倒そうとする一般人おすぎ…
2023/02/08 18:44:03
>14
光太郎さんからしてナイフでアストロモンスに挑みかかる無鉄砲さだからなあ
あれで死んでタロウになるのかと思ったらまさか生き延びるとは
2023/02/08 18:45:28
>14
ちょっと両手両足の指じゃ数えきれないくらい居るだけじゃないですか!
2023/02/08 18:55:49
>18
普通一人でもいたら凄い方だと思うんですよ…
2023/02/08 18:43:52
本編見ると結構タロウの負け試合多いなってなる
序盤から何度もボコボコにされてるし
前後編の話はほぼ負けて後編に続く
2023/02/08 18:44:21
デッパラス回までタロウって叫ばずに変身するからちょっと違和感あるね最初から見ると
2023/02/08 18:46:05
ライブキングを母子で倒した後タロウが地球に帰るのを母が振り返って見送るシーンは
台詞ないけど母の想いが詰まってて名シーンだと思う
2023/02/08 18:46:13
ウルトラ兄弟のあだ名が付いた変な6兄弟が出て来た!
両親が死んだ…
2023/02/08 18:46:36
エグさやトンチキもあるうえで最終的には前向きなカラーなのがいいよね
あとわりと怪獣モノとして正統派な回が多いのも好き
2023/02/08 18:48:19
楽しいよね太陽系に配備されたウルトラ兄弟を次々打ち破ってくる大怪獣が迫る中新春スペシャルなのもあって和服の光太郎さんが自転車に乗れない少年を応援して手伝いながらついでのようにやってきたタイラント撃破して最後に餅つきして餅食べて終わる回…
2023/02/08 18:48:58
タイラント疲れてたんだな…ってなるよね道中休憩してたし…
2023/02/08 18:49:11
タロウらしい作風ってなんだろうっていうのはたまに考える
2023/02/08 18:50:55
>24
無茶苦茶でノリが軽いように見えて実はエグいみたいな回が割と頻繁に飛んでくるよね
2023/02/08 18:49:17
タロウは有名怪獣が出てくる回ほどシナリオがゆるい印象ある
2023/02/08 18:52:07
おとぎ話モチーフだから色んな方向性の話が詰め込まれてるのがタロウらしさかな
2023/02/08 18:52:07
全部見てみるとわかるけど変身の時にタローッて叫ぶとかストリウム光線の虹色チャージとかストリウム光線って技名言うとかスワローキックとか一回しか使わないウルトラダイナマイトとかそれより使い勝手良さそうなタロウファイヤーダッシュの存在とか今のタロウとしての代名詞みたいなものってあまり出番なかったりして驚くよね
2023/02/08 18:53:37
作品通してよくやってるのはウルトラマンに頼らず防衛隊だけじゃなくて一般人も心を強く熱くもって困難に立ち向かおうとしていく情熱的な姿を描いてる所かな
2023/02/08 18:54:27
序盤はストリウム光線って叫ぶテンションがちょっと低くて
光線名を喋らせることへの手探り感があるよね
2023/02/08 18:55:36
昭和はウルトラマンからの自立をテーマにしてたりするけど
平成以降は共闘とかそっち方面が多い感じかな
2023/02/08 18:57:05
改造エレキングの回の超牧歌的な雰囲気いいよね…..
エレキングのツノからお爺ちゃんの入れ歯作ろうって悪ガキ3人組が頑張るお話
2023/02/08 18:58:54
>33
改造エレキング側転して自画自賛してたり可愛いところあるんだよな…
まあ容赦なく倒されてツノも取られるわけだが
2023/02/08 18:57:53
雑に人が死ぬ
むちゃくちゃ死ぬ
2023/02/08 18:59:07
最後にミニカーがいっぱい降ってくるのはハーブでもやってるのか?ってなる
2023/02/08 18:59:13
バードン回とか大惨事だしな
2023/02/08 18:59:46
ミスターファイアーヘッド
しか知らない人が初めて見てドン引きしがちなバードン回
2023/02/08 18:59:51
改心エレキングの話俺も好き
2023/02/08 19:00:30
月光エレキング以外にも剣道少年の話とかドンちゃんの話とか割と子供達の勝率高いよね
ある程度の結果は出してる
2023/02/08 19:00:39
何度も何度もくちばしで刺されてえぐいからなぁタロウもゾフィーも
タロウに至っては血まみれになるし
2023/02/08 19:08:15
>42
個人的には団地の人が食べられるのが辛かった
作戦で家畜隠したツケだったし…
2023/02/08 19:01:57
こんな脚本俺にも書けるぜー!
2023/02/08 19:02:05
昔のタロウ見たらスタイルめちゃくちゃよくて驚いた記憶ある
2023/02/08 19:02:18
子供の頃レンタルで見たキノコの怪獣が怖くてしばらく食べられなくなったな
2023/02/08 19:03:07
>46
ラストで嬉々として松茸ご飯食ってる光太郎さんと森山くんはおかしい
2023/02/08 19:03:44
バードン回はケムジラの最後が少し苦手でな…
必死に逃げるも目を潰されてクチバシで刺されてビクビクしながら死亡とかやたら生々しいんよ
2023/02/08 19:05:10
ムルロアは何なんだよあれ!
なんで陛下とほぼ同じことできるんだよ!
2023/02/08 19:05:43
割とハードな作風のエースとレオの間がタロウなのか…
2023/02/08 19:06:23
エース見た後だとZATのみんなが優しくて癒される…
隊長いなかったり副隊長変わったりするけど
2023/02/08 19:08:21
>58
ラスト数話のところで変わるからびっくりする
2023/02/08 19:09:21
>63
演者の怪我が原因だから仕方ない
2023/02/08 19:09:01
ZAT特攻隊ただいま発射ー!って言いながら竹槍片手にニッコニコで怪獣に飛びかかる光太郎さんいいよね
何この人…
2023/02/08 19:09:53
>65
上野隊員だって似たようなことするし…
2023/02/08 19:10:36
光太郎さん爽やかでいいよね…行動は結構トンチキだけど
2023/02/08 19:11:09
荒垣副隊長と西田隊員は転勤したって作中で言われてるのに
上野隊員は何も言われずフェードアウトなんだよな
主役回もあったんだし言及あってもよかった
2023/02/08 19:11:13
タロウに頼らない精神をたたき込もうとするのはわかる
怪獣に立ち向かっていくのは無茶すぎないか
2023/02/08 19:15:08
>73
だって子供達がタロウさえ居れば改造ベムスター仕留められなかったZATが必要ないとか言い出すし殉職したZAT隊員やその子供(教え子)までからかいはじめるし…人間の強さとか一生懸命さを見せてやらないとってなるし…