2023/02/03 21:22:24
近年のマスコット扱いの割に割とキモイ原点
2023/02/03 21:26:46
こいつ原典じゃなくてコードNo02では
2023/02/03 21:28:54
見た目のインパクトがガイア怪獣でもだんち
2023/02/03 21:41:33
キモいけどガイアの顔っていったらコイツかアパテーって感じだし
2023/02/03 21:43:03
>4
ブリッツブロッツもいいだろ!
2023/02/03 21:43:36
>6
今年のクロニクル期間にようやく定番ソフビになると信じておったよ…
2023/02/03 21:56:31
>4
コッヴじゃないのかよ!?
2023/02/03 21:42:17
不完全態がマジでキモい奴
2023/02/03 21:43:22
瞳孔を曲げて笑うやつ普通にキモいと思うけどいろんな作品でやるよね…
2023/02/03 21:44:24
>7
それやらないと表情付けづらいから…
2023/02/03 21:45:41
当時ウルトラシリーズ見てなかったけどおもちゃ売り場のコイツのソフビは強烈に印象残ってる
2023/02/03 21:46:59
ソフビとか最近のややデフォルメされたタイプに比べてガイアのは触手とか身体のシワとかのディテールが細かくてキモってなる
2023/02/03 21:47:08
ブラッドボーンにいたやつの元ネタなんじゃないかと思う
2023/02/03 21:55:27
事実ガイア怪獣じゃあトップクラスに恵まれてると感じる
デザインのインパクトがデカいしホラーでもコメディでも通用する一つ目怪獣って辺りが美味しすぎる
2023/02/03 22:01:39
>14
ガイアどころか平成怪獣で一番目立ってると思う
目だけに
2023/02/03 21:56:17
ネクサスにも出れそうなデザインだなスレ絵
2023/02/03 22:00:30
メザードはダメなのかい?
2023/02/03 22:04:27
コッヴは印象薄いし…
他に金属生命体とか破滅魔人とかメザードとかそれなりに濃いシリーズ系もいるからガイア
2023/02/03 22:05:12
ティガ怪獣のネームバリューとガイア怪獣のナイスデザインの影に隠れてダイナ怪獣って埋もれ気味だと思う
2023/02/03 22:09:09
>21
良くも悪くも作品自体の印象のそんな感じになるのが平成三部作だと思う
2023/02/03 22:10:34
>21
スフィアに印象持ってかれるからな…
怪獣だとシルバゴン?
2023/02/03 22:08:42
スレ画は一体何なんだろ…
魔頭鬼十郎本人なの?
2023/02/03 22:13:19
伊達にファイブゴットに選ばたわけじゃないよな…
2023/02/03 22:16:32
ガンQとかいう安直すぎる名前
2023/02/03 22:20:40
>29
劇中でも新聞社とかが適当につけた名前だからな
2023/02/03 22:16:58
ダイナといえばゴルザですよね!
2023/02/03 22:17:24
ダイナで有名な怪獣はハネジロー
は除くとしてレイキュバスとか
2023/02/03 22:18:13
ガンQといえばギンガであってる?
2023/02/03 22:20:02
グレゴール人とかミジー星人とか好き
2023/02/03 22:20:23
ダイナは改めて見ると宇宙人かなり多いな
sns
http://tokusatusokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-10486.htmlガンQ近年のマスコット扱いの割に割とキモイ原点
Adsense
Relate entry
New entry