ガメラ対バイラス見たんだけどさ… 特撮速報
 

ガメラ対バイラス見たんだけどさ…

2023/01/10 01:02:09

ガメラ対バイラス見たんだけどさ…過去作の総集編挟むわバイラスのビジュアルは間抜けだしガメラとの戦闘ももっと頑張って欲しかった
子供たちの活躍はむしろ楽しめた方だ


2023/01/10 01:02:36

なんだっけ
坊主頭にされてロボトミーされかけるやつだっけ


2023/01/10 01:11:03

>2
坊主はギロン


2023/01/10 01:13:32

>5
そうだったか…
あまりにも曖昧に覚えてたわ


2023/01/10 01:03:39

タイトル出るシーンがやたらかっこいい


2023/01/10 01:08:43

そこで…お前たちの命をもらう!!


2023/01/10 01:12:06

潜水艦パート好きだろ?
あと食べ物何でも出てくる宇宙船


2023/01/10 01:12:11

昭和ガメラ興味はあるけどIQが下がりそうで怖い


2023/01/10 01:15:22

>7
ガメラとバルゴンとギャオスは全然見ても大丈夫だよ
バイラスはヤバい


2023/01/10 01:15:25

>7
大怪獣ガメラはキテレツさはあるけど流れは王道な怪獣映画
対バルゴンはどっちかというと東宝あじのあるガッツリ大人向け
対ギャオスは子ども向けだけどバランスよくできてて楽しく見られる
スレ画からIQと制作予算が露骨に下がる


2023/01/10 01:12:15

ギャグみたいなことやってるのにガメラはボコボコにされるのが怖かった


2023/01/10 01:15:37

過去挟むのはいいけど長すぎだし面白くないしで怒りすら感じる


2023/01/10 01:15:44

最終作は今までの総集編の怪獣大進撃な上にキン肉マンこち亀銀河鉄道999ともう滅茶苦茶だ


2023/01/10 01:17:44

ギロンはマシな方だろ
バイラスとジグラがダメダメ


2023/01/10 01:19:00

コレ観た後トラウマで外出たくなかった


2023/01/10 01:20:00

ギャオスは高速道路建設派と土地の値段あげようとしてわざと反対運動起こす百姓の人達のドラマが面白い


2023/01/10 01:20:38

>17
あんなこと当時はあちこちで起こってたんだろうなってのが感じられていいよね


2023/01/10 01:20:28

デザインだけは秀逸なのが多い


2023/01/10 01:22:05

子供の頃バイラスとギロンばっかり鬼リピートしてたから評価微妙って聞いて悲しい


2023/01/10 01:27:17

>20
愉快なお馬鹿怪獣映画としてはすごく楽しいよね……


2023/01/10 01:23:19

大怪獣はガメラがきっかり10分おきに出てきてその度に子供を助けるとか空を飛ぶとか新事実が判明していくので
なかなか飽きずに見られる怪獣映画だと思う


2023/01/10 01:23:47

ギロンは見た目の酷さと攻撃力の高さに戦慄して話おぼえてないわ
なにあいつ遠近両方で強いのおかしいよ


2023/01/10 01:23:53

子供の頃は気にしてなかったんだけどよく考えたらほとんど内容忘れてるだけなんだよな…


2023/01/10 01:24:31

子供の頃はギャオスとバイラスばっかり見てた


2023/01/10 01:26:34

こんなのでもガキの頃はバイラスにドスッドスッって突かれてガメラの腹に穴が空くシーンめちゃめちゃ怖かったんだ


2023/01/10 01:27:19

墜落死!
バイラスの最後は墜落死か!


2023/01/10 01:32:56

バイラスは不気味さが好き


2023/01/10 01:32:59

ガメラ対ガラシャープとマルコブカラッパも見たかったが制作されなくて正解だったかもしれん


2023/01/10 01:33:21

ガメラの体内に入る奴ってなんだっけ


2023/01/10 01:34:42

>30
ジャイガー


2023/01/10 01:35:56

夜のガレージに浮かぶこいつの光る眼が怖かった記憶がある
後なんか子供たちがトランポリンみたいな装置でジャンプするシーンなかった?


2023/01/10 01:35:57

子供の頃敵怪獣はスレ画と包丁だけ何故か持ってたな…


2023/01/10 01:38:01

何年か前にテレビでマッハ文朱が出てた映画やってたけど戦闘シーンがこれまでの映画つぎはぎしただけじゃねーか!


2023/01/10 01:48:23

>35
大映末期の産んだゴミと言っても差し支えない


2023/01/10 01:38:56

ホントひでーデザインだ…


2023/01/10 01:45:04

ギロンの何がいいって中に人間入ってるの丸出しの足のデザインがいい


2023/01/10 01:45:20

バイラスボロクソ言われるのも分かるんだけど昭和ガメラでリピートしてたのは俺もこれとギャオスなんだよなあ…
評判良さそうなのはバルゴンとかなんだろうけど子供の頃はそんな刺さらなかった


2023/01/10 01:46:04

これでもまだ予算があった頃だという


2023/01/10 01:50:14

制作予算は下げれば下げるほど良いとでも考えていた節がある


2023/01/10 01:51:10

稼げば稼ぐほど時間と予算削られて大映の大作にあがりぶち込まれるのが無情


2023/01/10 01:52:24

宇宙怪獣もひどいけど総集編だから定期的に山場が来る分まだマシで
本当に最悪なのは対ジグラというのが俺の持論


2023/01/10 01:53:08

内情知ると頑張れとか口が裂けても言えないが
見ると言いたくなるのもわかるというか…


2023/01/10 01:53:22

バイラスはUFOのデザインがイカす
見ていて不安感を覚えるのは人間は本能的に蜂への恐怖心を植え付けられてるからなんて考察があった


2023/01/10 01:54:57

ちゃんとホラー描写を見せててまだ頑張ってる
色々諦めるのはこれから


2023/01/10 01:55:03

ギャオスが予算もあるしスタッフがこなれて来た感があって円熟味があって好き


2023/01/10 01:57:36

>49
ちょうどこのときに子供が主役になったからフォーマットができた感じあるよね


2023/01/10 01:56:48

昔のガメラは本編に存在しないカット目白押しのロビーカードがはじけまくってて必見なんだ


2023/01/10 01:56:50

よく考えると平気で宇宙を飛び回って
地球侵略にくる宇宙人に先制攻撃かけれるガメラってすげーな


2023/01/10 01:57:45

ガメラ怪獣のデザインってなんか超獣みたい


2023/01/10 01:58:26

子供の頃首を斬るシーンが怖かった
大人になってから見直したらむしろ笑った


2023/01/10 01:58:29

暴れまわるまではUFOの中で自由にしてていいと放任するバイラス星人
子供をからかって遊ぶボスバイラス星人


2023/01/10 02:01:04

>56
ちゃんとしたいい人らやん…


2023/01/10 01:59:09

大怪獣ガメラ予告の本編に存在しないカットで崩れ落ちる瓦礫が頭に直撃してるのに撮影続ける主人公で笑った


2023/01/10 02:00:06

バルゴンは能力や描写を見れば間違いなく強敵なんだけどなあ…ただあのキマってる眼が…


2023/01/10 02:01:00

バルゴンも強いけどそれ以上に小野寺が目立ちすぎるんよあの映画


2023/01/10 02:02:51

〇〇の断末魔ですがどこまで続いていたのかわからない


2023/01/10 02:09:02

>63
バイラスは無言で墜落死だからギャオスまでじゃない?


2023/01/10 02:20:14

宇宙怪獣ガメラは論外としてジグラがやっぱ一番ひっどい


2023/01/10 02:23:44

やたら気合いが入ってるバルゴンとジャイガー
明らかに発泡スチロールだらけなギロン


2023/01/10 02:23:44

昭和ガメラはわりと頭使って戦うよね


2023/01/10 02:29:52

真っ二つになった円盤を溶接で完璧に繋げる技術力もあるガメラ


2023/01/10 02:29:59

フェイクだったのか…むしろ良かった


2023/01/10 02:30:09

ジグラのデザインは素晴らしいと思う
あの赤い目がかっこいい






sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR