2023/01/04 01:41:39
今キバ観てて音也がやっと変身したとこなんだけどこの仮面ライダーかっこいいね
2023/01/04 01:46:04
販促は現代がやるから思い切ったことしてるよね過去編は
2023/01/04 01:49:53
特に何も説明されないままの音也の身体能力
2023/01/04 02:03:42
この状態が好きすぎてフェイスオープンまではいいけどライジングまでいっちゃうと…ってなるのが俺
2023/01/04 03:11:06
>4
わかる
フェイスオープンは必殺技使うときに一時的に展開するみたいな
アギトの角みたいな感じだったらもっと好きだった
2023/01/04 03:24:19
>10
実際そんな感じで過去編は別の頭部を使おうとしてたけど
何かなくなった
2023/01/04 02:05:07
スレ画の必殺技が好きすぎて剣使うの…?ってなる現代編
2023/01/04 02:08:21
過去イクサの腕の伏線好き
2023/01/04 02:08:53
セーフイクサのデザイン最高だよね
ライジングもイクサのモチーフとしてみたらナイスだと思う
2023/01/04 02:09:49
ライジングは最終回の変身のかっこよさで惚れた
2023/01/04 02:09:55
ライダーぽくないデザインなのが逆にいい
2023/01/04 03:17:49
今だ!ライジングになりなさい!
2023/01/04 03:30:26
必殺技する時不安定な感じでバチバチしてるの好き
2023/01/04 03:30:48
こんくらい細けりゃもっとかっこよかったろうな…
2023/01/04 03:33:36
出番が多すぎてスーツが足りなくなって
劇場版でアトラクが混ざる
2023/01/04 03:34:40
フィスト…オン・・!
バチッ バチチッ
2023/01/04 05:25:12
過去編は現代で決着つける都合上逃してばっかなのがな
2023/01/04 05:25:37
1970年代にしてはオーパーツ過ぎるプロトイクサ
2023/01/04 06:24:25
>18
80年代だよう!
スーパー1後BLACK直前くらいのタイミング…いややっぱオーパーツだな
2023/01/04 06:43:38
劇場版は新旧入り混じって交代しながら活躍して最高だった
2023/01/04 06:47:09
おもちゃ触ってみるとイクサベルトもキバットみたいに喋る予定だったっぽいのよな
2023/01/04 07:24:19
イクサはナイスデザインすぎて今でも好き
2023/01/04 07:36:12
過去編の試作機でどうにかこうにかやってる感好き
2023/01/04 07:39:42
キバはなんか玩具触ってるだけでもお流れになったくさい設定の片鱗が見えすぎる…
2023/01/04 07:42:52
>24
ここで自我持った道具がペラペラ喋る流れ経ち切ったのは英断だと思ってる
2023/01/04 07:44:36
コンセレのイクサベルトはついつい遊んでしまう
やっぱいきなりライジングになるシーンも再現できるのはコンセレのいいところだよ
2023/01/04 07:46:56
結局過去イクサと現代イクサの違いが頭部くらいになっちゃったのは残念なようなこれはこれで好きなような
2023/01/04 07:48:30
イクサは2号ライダーとは思えないくらい正統派デザインでかっこいいんだ
過去と現代で変身者が多いところも良い
2023/01/04 07:51:20
名護さんの手に渡る頃には見た目同じでもかなりテセウスしてるぐらいにはアプデ重ねてるんだよな
2023/01/04 07:52:21
プロトイクサの時間制限って排熱処理だっけ
2023/01/04 07:53:48
>31
あと単純に長時間の装着は装着者が耐えられない
2023/01/04 07:55:34
>32
この辺現代では解消されてるのがいいよね
2023/01/04 07:55:32
ライジングが安全性とスペック両立できるのは流石にver11なだけある
2023/01/04 07:57:10
ライジングも遊び心に目覚めた名護さん含めて大好きよ
2023/01/04 08:01:03
>35
遊び心もまあ固めなの好き