平成ガメラ無料配信見終わった 特撮速報
 

平成ガメラ無料配信見終わった

2022/12/30 19:29:42


平成ガメラ無料配信してたから今終わったけどこれ今の時代にお足ししてたらヒットしたのでは?



2022/12/30 19:35:19

当時でもヒットしてたじゃん


2022/12/30 19:37:29

今の怪獣映画のVSモノは平成ガメラ三部作ありきの作風になってる程です


2022/12/30 19:39:02

タイミング良く当時のゴジラのVSシリーズが終わったから良い感じに子供達を取り込めたと思う


2022/12/30 19:39:29

ちょっと前に映画でやってたの知ってたけどスルーしちゃったから宣伝で一押ししてもらうの大事なんだなって思ったよ


2022/12/30 19:39:57

どこでやってるの!?


2022/12/30 19:40:49

>7
Abema
昭和もGyaOで配信してるよ


2022/12/30 19:41:31

>8
助かる見てみたかったんだ
大怪獣空中決戦から見ればいい感じ?


2022/12/30 19:41:49

地方によるかもしれが90年代の子供向映画はチケットを学校で配ったりしてたし俺の所の小学校もガメラ3のチケット普通にくれたぞ


2022/12/30 19:42:02

今も怪獣映画への影響大きいと思うよ


2022/12/30 19:42:59

ちょっとびっくりしたのは1は着ぐるみドタバタ感あったのに
2から急に別物みたいなものが出てきたこと


2022/12/30 19:45:00

ちょうど元日から東京MXでレギオンやるし一月終わりにBS12でギャオスもやるしガメラ関連が活発になって嬉しい


2022/12/30 20:13:10

>13
うn
うそをつくな


2022/12/30 19:46:07

未だに3を超える怪獣映画が出てきてないのは割と問題だと思う


2022/12/30 19:46:59

>15
2が3を超えてるから問題ないな!


2022/12/30 19:51:13

>15
ガメラ3しか怪獣映画見たことない人?


2022/12/30 19:46:16

当時の小学生はゴジラにモスラに学校の怪談にガメラは知ってるからな…


2022/12/30 19:48:16

大怪獣空中決戦も最高だから問題ないな!


2022/12/30 19:49:50

>18
むしろそれが一番好き


2022/12/30 19:49:07

怪獣王お休みの期間中はガメラとモスラが支えてた印象


2022/12/30 19:49:16

よく出来ていた
一部オタがガメラ持ち上げてVSシリーズ叩いて荒れるくらいには


2022/12/30 19:52:18

>20
ドジラ...


2022/12/30 19:50:22

やろうぜハリウッド
ゴジラVSガメラ


2022/12/30 19:51:19

3の終わりあれだけ!?


2022/12/30 19:52:22

>27
続編の大怪獣絶唱を見ようね


2022/12/30 19:51:39

VSシリーズも昭和ゴジラに比べたらリアル志向なんだがガメラは更にミリ描写…具体的には自衛隊をうまく落とし込んで来たんだ
そこがブッ刺さった特オタが少なくなくてな


2022/12/30 19:52:05

いや…3はちょっと…
2は文句なしの名作


2022/12/30 19:53:34

>29
だが特撮パートのクオリティなら?


2022/12/30 19:52:24

は?レギオンがイリスより弱いはずないんだけど?


2022/12/30 19:54:31

>32
スペゴジとデストロイアみたいな


2022/12/30 19:53:13

ヘリだったか飛行機だったかを守るためにガメラが来るシーンが最高だった2


2022/12/30 19:54:01

90年代は子供向だと大人も楽しめるし制作側の本気が見れる作品が多かった印象
学校の怪談4はホラーがやり過ぎだと思うけど面白かったし


2022/12/30 19:54:33

レギュラーのおっさんあっさり死んだ…


2022/12/30 19:56:21

3はガメラのデザインが子供心に滅茶苦茶格好よかった


2022/12/30 19:56:37

3はいろんなマイナスを差し引いても空中戦と京都決戦と燃える京都の空に吼えるガメラでお釣りがくる


2022/12/30 19:57:11

まあ3は恋愛映画だからな…


2022/12/30 19:57:31

1と2でフレーバー程度だったオカルト要素に3で振りすぎたのがちょっとね…


2022/12/30 19:59:22

>42
当時あの剣なんだったの…てなった


2022/12/30 19:57:44

3でまったく褒められないけど地味に珍しいシーンだなって思うのは森の中を探索する自衛隊


2022/12/30 19:58:01

言っちゃなんだけどいろんな特撮がこれの真似しようとして爆死連発した程度にヒットしたよ


2022/12/30 19:58:35

3は自分の作った設定に振り回されてる感が


2022/12/30 19:58:37

触手プレイやらされたことわたし覚えてますよって結婚式でこそっと言われて戦慄する監督いいよね


2022/12/30 19:58:50

ガメラ3は当時の宣伝ポスターの終末感が凄かったからな…


2022/12/30 19:59:09

初期の平成ライダーもこれと平成ウルトラの流れから来てると思う


2022/12/30 19:59:59

>48
あとシャンゼリオン


2022/12/30 19:59:50

子供には1以外はつらい


2022/12/30 19:59:59

90年代中盤からだんだんリアリティの表現の仕方が変わったなって感じの流れだった


2022/12/30 20:00:48

当時の怪獣としてはスリムで鋭角的なイリスのデザインがとにかく異質だった


2022/12/30 20:00:57

ガメラって何がおすすめなの?
平成のガメラ見てギャオスの消化物きっしょてなった記憶がある


2022/12/30 20:01:32

>57
宇宙怪獣ガメラ


2022/12/30 20:02:08

>57
ガメラ対ジャイガー


2022/12/30 20:02:12

>57
三部作と切り離して観れるなら小さな勇者かなぁ…


2022/12/30 20:07:55

>57
昭和だと宇宙怪獣ガメラ


2022/12/30 20:08:37

>57
宇宙怪獣ガメラは酒飲みながら見るのにおすすめ






sns
Adsense
Relate entry
New entry
Comment







管理者にだけ表示を許可する
アクセスランキング
QRコード
QR