2022/12/11 00:42:28
中身も変身体もカッコ良すぎる
戦闘的な意味でも政治的な意味でも実力が何一つ追いついてねえ
2022/12/11 00:44:05
中村倫也の変身のキレ半端ないよね
2022/12/11 00:45:22
カリスマと情けなさを同居させる中村倫也の説得力
2022/12/11 00:46:29
今野の頭クラッシュしたカットが一番クール
2022/12/11 00:46:37
演技力で役のどうしようもなさを誤魔化すな
2022/12/11 00:46:51
とりあえず中村倫也演技力たけーな…と実感できる
2022/12/11 00:47:08
あの頃に戻りたかった…(石ズボ)
2022/12/11 00:47:57
ああいう時代の熱情をそのまま持ってる人に若いのが魅力感じるのも分かるし現代の現実にボロクソにされるのも分かる
2022/12/11 00:48:16
途中までは情けなくなかったけど終盤急激に情けなくなった
2022/12/11 00:49:22
>9
キングストーンをゴルゴムに奪われたらヤバいのに光太郎に喧嘩ふっかけてこっちはエデン食ってるのに返り討ちにあったあたりからもう片鱗出てない?
2022/12/11 00:51:11
>9
自分を突き動かしていたものの正体が別に何も高尚なもんじゃないって気付く子供が大人になる過程を50年越しにやっと出来たんだよ
2022/12/11 00:48:21
50年間幽閉され信じた女の理想はスパイの口から出まかせでした!いかがでしたか?
2022/12/11 00:49:36
>10
創世王に俺はなる!
2022/12/11 00:53:25
>13
すげぇキメ顔でカリスマリーダーやってるけどお前絶対自暴自棄だろ!
2022/12/11 00:50:31
>10
あいつスパイだったんだ!って光太郎にぶっちゃけないあたりこいつの優しさと甘さが出てて好き
2022/12/11 00:49:05
信彦のキャラクター性はこの作品で一番しっかりしてる部分だと思う
2022/12/11 00:50:14
信彦は青春を取り戻したい情けない男なんだけどビルゲニアやおじさんは年取ってそういう段階はもう終わってる感じする
2022/12/11 00:50:18
ビルゲニアの乳首と壁どっち見て過ごしたい?
2022/12/11 00:51:03
おじさんは借金取りで相手半殺しにしたりしてストレス解消してたし…
2022/12/11 00:51:05
スレ画の闇堕ち工程はすごく丁寧に描かれてるよね
2022/12/11 00:52:25
>18
闇落ち後おじさんと再会して理想論で諭されるの
本気で闇堕ちしたというよりもうそれしか選択肢がないから必要な役割を演じようとしただけって感じあって好き
2022/12/11 00:51:44
やってる事も半分ビルゲニアごっこだし…
2022/12/11 00:52:19
まあおじさんはおじさんなりに納得してたからスパイだったと言われても覚悟は曲がらなかったと思う
2022/12/11 00:52:33
人生の半分くらいビルゲニアの裸体を見てるだけの生活だった男
2022/12/11 00:53:19
信彦ブートキャンプでやらせてた内容全部現代のスポーツ科学では否定されてるやつだったり信彦周りの描写は徹底して細かい
2022/12/11 00:53:24
ヘブン振る舞うとことかモロね…
ビルゲニアごっこだよね…
2022/12/11 00:54:15
なんだったの創世王って…
2022/12/11 00:55:24
>27
秋月・南博士による改人計劃の成功(異常)個体
2022/12/11 00:54:30
創世王の後任としてブラックサンと並ぶ最高クラスの器だけど二人とも意思に難がある
2022/12/11 00:54:38
おじさんはあの反出生主義じみた主張とは別ルートで五十年のクソみたいな人生で怪人は生まれるべきでないと思ってそう
2022/12/11 00:56:00
ヘブン食ってたとはいえ戦闘経験の差でおじさんには負けるよね
若い頃もおじさんには敵わなかったし
2022/12/11 00:56:10
天皇はモロだけど仮面ライダー50周年ネタもなんかヤバい気がする!
2022/12/11 00:56:27
創世王殺しても怪人は増え続けるなら創世王殺して全て終わらせるつもりだったおじさんとのぶひこが馬鹿みたいじゃないですか
2022/12/11 00:57:20
この監督の作品って世の中なんもかも胡散臭いなぁって厭世観あるしな
2022/12/11 00:58:04
偶然生まれたただの異常個体を王だのなんだの担ぎ上げて仮初の神輿にする無惨さと滑稽さがすげえ好き
2022/12/11 01:05:05
>37
この異常個体なんか継承とかするんですけど!
2022/12/11 00:58:26
怪人二世生まれてる時点で気づけや!
2022/12/11 00:59:15
やっぱり十話だと光太郎と信彦はメインストーリー回すだけになっちゃったのが残念っちゃ残念だ
もっと尺があればクジラやコウモリと呑みに行ったりする話とか無駄な描写が欲しかった
2022/12/11 01:00:52
>39
昔話の流れから信彦が酔ってキレはじめて
あっこの人だけまだリアルタイムなんだ…ってドン引くのが見える
2022/12/11 00:59:58
情けない男がどんどん出てくる!
2022/12/11 01:00:02
というかわけわからん念力で遠距離攻撃してくるダロムをいなせるっておじさん相当強いのでは…?
2022/12/11 01:00:14
創生王が天皇ネタって一気見して全く気付かなかったけどどのあたりにその要素あった?
2022/12/11 01:01:51
>42
村で奉られてた時だったか村から持ち逃げされる時の観音扉の紋…
2022/12/11 01:01:54
創世王知らないおっさんだけど頑張ってたよな
2022/12/11 01:03:14
>45
あのおっさん意識あったよな
2022/12/11 01:03:45
サラッと流されてるけど怪人が最下位のカーストかと思ったらさらに下の存在を作ってるのヤバいよな
2022/12/11 01:08:09
>52
ヘヴンの素材になってる人達救いないよね
2022/12/11 01:05:42
たぶんだけど村のシーンかなりカットしてある
マジ怒られそうだし
2022/12/11 01:07:33
>56
本編の描写だけかいつまんでもかなりギリギリだからな…
2022/12/11 01:07:19
あの村って博士の出身地か何かだと思うんだけど
もともと雛見沢とか鐙沢とか羽生蛇とかそういう感じの村だよね
2022/12/11 01:08:43
子供にビルゲニアと名付けるな
2022/12/11 01:09:11
これの考察話みたいの誰かとしようとしてセンシティブな単語さけると
なんも説明できなくなって詰む