2022/12/02 20:14:54
ウルトラマンギンガスレ
来年で10周年とか信じたくない
2022/12/02 20:16:15
アーアーアーアーアー
2022/12/02 20:24:24
>2
行き掛けに全滅させられたグア軍団よ
2022/12/02 20:16:31
根岸くんも今や26才・・・
2022/12/02 20:42:27
>5
そろそろ身長が2m越えてそう
2022/12/02 20:17:01
未来のウルトラマン(10年選手)
2022/12/02 20:19:57
>6
ウルトラマンの時間感覚なら一瞬だろうなあ
ヒカルにとってはどうなのかわからんが
2022/12/02 20:17:23
永遠にルーキー戦士のウルトラマンもいるからな
2022/12/02 20:17:37
ヒカル役の子今何やってるの?
2022/12/02 20:40:39
>8
今年だと写真集出したりドラマとかちょいちょい出てたりする
ウルトラの仕事もあるししっかり俳優として生活出来てるんじゃないかな
2022/12/02 20:19:26
中学生の頃見てたけど防衛隊もいないし青春ドラマみたいで今までの雰囲気とは違って新鮮で好きだったな
ギンガSはいつものウルトラマンに戻って当時は途中で視聴辞めちゃった 後から見たらSも面白かったが
2022/12/02 20:20:39
光線激突はウルトラ史に残る名場面
2022/12/02 20:24:05
タカミーが作曲したウルトラ主題歌多すぎない?
2022/12/02 21:01:38
>13
愛を守れ
2022/12/02 22:55:43
>13
タカミーの歌かっこいいんだけど愛を守りすぎだと思う
2022/12/02 20:24:53
新マンと80で10年と離れてないんだけど雰囲気はかなり違うな
2022/12/02 20:25:43
一目見て新しい時代のウルトラマンだと感じるナイスデザインだと思っている
2022/12/02 20:32:45
>16
初お披露目時には体に冷えピタ貼ってるとか言われてたな
2022/12/02 20:26:01
今見ると正統派のデザインだなあって
2022/12/02 20:27:49
無印の加工マシマシな掛け声好き
2022/12/02 20:27:54
ソフビ小さくして小物アイテム扱いしよう
は今思えば英断だったな
小型化低価格化とコレクションアイテムとしての普及を同時に実現させる名案
2022/12/02 20:28:48
あのくぐもった加工された掛け声がまた聞きたい
なぜ変えてしまったのか
2022/12/02 20:30:04
>20
今だとヒカルのアバターになっちゃったよなあ
2022/12/02 20:31:34
最近見始めた人からはショボいって言われがちだけど
TVシリーズ復帰作である事に変わりないからギンガは今でも好き
2022/12/02 20:33:44
無印は問題はたくさんあるけどそれ以上の魅力がある難しい作品
2022/12/02 20:34:37
>27
減点法だと厳しくなるけど加点法だとイイ!ってなる作品だよな
2022/12/02 20:36:21
>27
それ以上の魅力というか捨てがたい魅力って感じ
作品の評価はSの方が高いけど好きなのは無印って人少なくないし
2022/12/02 20:33:59
円谷の上役の人がギンガ未来編に興味だしてたから新展開を期待したい
2022/12/02 20:34:21
列伝も配信してほしいのになんで配信されんの?
2022/12/02 20:37:03
>30
当時見逃し配信はやっていたよ
2022/12/02 20:34:25
技が多彩だから
ギンガストリュウムやギンガビクトリーになって先輩後輩の力借りるよりも
自身の技もっと使ってくれと思っちゃう
2022/12/02 20:36:24
>31
兄弟の力借りなくても強いよね
2022/12/02 20:35:06
ギンガローキック
2022/12/02 20:35:10
えっ!
津川さんは設定でも
ギンガSで死んだことに?
2022/12/02 20:35:41
今でも結構謎の多いキャラ
2022/12/02 20:51:16
>38
まず出自が謎
2022/12/02 20:41:04
ギンガといいビクトリーといいエックスといいみんな出自不明なのにいつの間にかしれっと光の国に混ざってるのは笑ってしまう
2022/12/02 20:41:22
光に入り込んでくる闇要素は図らずもニュージェネの指針になってしまった
2022/12/02 20:43:23
>53
オーブから闇を抱いて光になると心の闇も受け入れる答えを出してきたよな
2022/12/02 20:41:26
ギンガが無かったらグリッドマンがアニメで復活する事も無かった
2022/12/02 20:42:42
>54
本当ここ10年くらいの円谷の起点だよなぁ
そういう意味でも円谷50周年作品っぽい