2022/12/01 18:37:46
平成ライダーがずっと途切れずに続いてたの凄いよね
2022/12/01 18:39:40
ブレイドで終わりにする予定だったとか聞いたけど
2022/12/01 18:42:04
>2
龍騎も初期案だと宇宙刑事なのだ
2022/12/01 18:43:47
>5
宇宙刑事がバトロワする予定だったのかライダーに決まってからそうなったのか気になる
2022/12/01 18:41:40
続けることが大事さってP.A.R.T.Y.の歌詞にもあるし今後も末永く続いて欲しい
2022/12/01 18:41:42
平成ライダー初期の独特な雰囲気好き
言葉に言い表せないけど会話劇というか
2022/12/01 18:43:09
ディケイドの時が一番ゴタゴタしていたと思う
2022/12/01 18:43:12
カブト辺りだっけシリーズ化するかみたいになったの
2022/12/01 18:44:28
ロケ地もセットも大がかりなのが時代を感じる
今はもう散々見た場所しか出てこない
2022/12/01 18:46:06
まずロボコンから石ノ森作品リブートを続けるつもりだったとこにクウガのバカ受けがあって白倉がアギトを企画して今のシリーズに定着ってやつだからね
2022/12/01 18:49:57
>11
変身忍者嵐の企画もあったんだっけ?
2022/12/01 18:52:06
>17
それが響鬼の初期企画
2022/12/01 18:46:53
クウガガキの頃に見てたけど怖くてタイムもなんか話分からなかったし視聴辞めてアギトとガオからみ始めたな
2022/12/01 18:48:13
>12
アギトは強いしガオレンジャーは勢い全振りみたいなやつだから子供的にはそっちの方が見やすいよね
2022/12/01 18:48:44
電王までは毎年今年でライダー終わり!くらいのつもりで作ってたと聞く
実際ライダー終わらせて新しい特撮始めましょうよってところから企画スタートしてるのが龍騎と響鬼だとかなんとか
2022/12/01 18:49:23
キバ終わったらディケイドじゃなくてWを放送するはずだったって見たんだがマジ?
2022/12/01 18:50:50
>15
最初はWで進めてたんだけどバンダイから戦隊との兼ね合いで放送開始時期ずらせ後過去ライダーの販促とオリキャス集合映画やれって言われて電王2とか色々な企画もあって最終的にライドの販促もすることになりディケイドが生まれた
2022/12/01 18:50:55
>15
そんなスムーズに企画が決まってたのかは知らんけど
戦隊と玩具出すタイミングズラさなきゃだから半年尺稼ぎしないとってなってたのは本当
過去のライダーの時間に飛ぶ電王2とかやる?みたいな企画とかもありつつ最終的にライダー全員集合のディケイドになったというお話
2022/12/01 18:50:40
響鬼は当初ライダーではない作品にする予定だったとは聞いた
2022/12/01 18:52:33
響鬼は味付けが妙に濃すぎるというか…当時の子供たちにウケたのだろうか
2022/12/01 18:53:43
>22
むしろ当時連続して見てた身としては前半が毒気なくて味が薄く感じたというか
そこが良さとも思うけども
2022/12/01 18:54:18
>22
俺は好きだったよ
マジレンジャー
2022/12/01 18:54:59
>22
ライダー同士でピリピリしてないしあんまり話も画面も暗くないから正直好きだったよ
2022/12/01 18:57:58
>32
あーこれはわかる気がする
2022/12/01 19:01:49
>40
ライダー同士であんまり喧嘩してない…響鬼さん強い…って好きな少年だったから後の評価見た時はわりと驚いた
2022/12/01 18:52:54
Wの踏み台になれたからよかったとか言う見も蓋もない白倉のディケイド評
2022/12/01 18:53:47
>23
平成ライダーの振り返りとして9つの世界まではよかったけどネガの世界以降ヤバかったからね…
2022/12/01 18:54:24
>23
レジェンド商法で離れてた客を寄せてWでがっちり掴んだのはまああると思う
2022/12/01 18:53:02
ディケイドのときに初めて平成ライダーが1本のシリーズと化してるって認識されだしたとかいう驚愕の事実
2022/12/01 18:53:37
虚淵「カラーギャングでも良い?」
バンダイ&東映「ダメに決まってんだろ!」
2022/12/01 18:54:32
持ち直したのが電車だっけ?
2022/12/01 18:56:24
>30
剣響鬼で本気で死にかけてカブトで致命傷に留めつつ電王にって感じ当時のトイジャーナルかなりあけすけに書いてて面白いよキバの時とかすごかったし
2022/12/01 18:54:45
ディケイド自身は人気キャラになっちゃうんだから不思議
2022/12/01 18:56:16
ディケイドで客を戻しつつ煮詰まってきてた白倉のアンチヒーローテイストから王道ヒーローなダブルに繋ぐのは実際かなり噛み合ってたと思う
2022/12/01 18:57:31
>33
ダブル~ウィザードあたりは無難にヒーローものって感じだったな
鎧武でまたちょっと路線が変わってくる
2022/12/01 18:56:34
まぁ子供はマジレンに流れるよな…
2022/12/01 18:56:48
中身違うライダー出して中身関係なくオールスターできる空気作ったのはマジですごいと思うディケイド
2022/12/01 18:57:11
ディケイドとガンバライドでライダー卒業してた小学生の子が戻ってきたのはでかいと思う
特撮は小学校になったら卒業だって雰囲気だったのに
2022/12/01 18:58:02
ジオウの時に過去作知らん人はよくわかんないって人もいたしまぁ新規に興味持ってもらうのにリマジはアレはアレで賢い手法だったと思うよ
そりゃオリキャス見たいけどさ
2022/12/01 18:58:22
まぁ昭和のパイセン達が客演復活出来た切っ掛けにもなったからディケイド
2022/12/01 18:58:41
電王は当時の本読むと関係者みんなうきうきしてるのは紙面から伝わってきてよっぽど売れたんだな…となる
2022/12/01 18:59:04
ディケイドというか士なら何やっても許される感があるのは凄い
2022/12/01 18:59:12
リマジは当時は賛否あったけど今となってはアレはアレで良かったと思ってる
なんなら平成2期のリマジ見たかったし
2022/12/01 19:00:21
まぁでもミラクルワールドのアギトとか電王のVシネとか除けばディケイドまで単品作品だけでやりくり続けたのは結構凄いと思う
普通もっと早く過去作ライダー出して客釣りたがりそうなもんじゃんコンテンツとして不安定だし
2022/12/01 19:01:14
>47
クウガがコケたらV3出してテコ入れするからなって脅しかけられたみたいな話は聞いた
2022/12/01 19:00:22
ゼロワンの映画は何であんなに出来が良かったんだろな
2022/12/01 19:00:40
当時小学生だった俺は「また電王の映画かよ!?さらばって言ってたじゃねえかおい!」ってなった
2022/12/01 19:01:05
>49
それは多分小学生じゃなくても思う人は結構いたはず…
2022/12/01 19:01:37
20年もやってるのか…狂ってんな
2022/12/01 19:03:26
>54
その横で50年近く道中も休まずやってるスーパー戦隊がいるからなんとも…
2022/12/01 19:01:48
ジオウの客演と合わせたらディケイドも4クールは狙ってやったんかな
まぁオチが今の所デスゲームだが
2022/12/01 19:02:27
もしガオレン二年目やったりクウガ一作でライダー終わってたらどうなってたのか気になる
2022/12/01 19:02:39
イマジンの人気っぷりは想定外だったっぽいね
ビジュアルはがっつり怪人だもんな…
2022/12/01 19:04:33
変身ベルト今でもチビッコに売れてるって証拠だな
いい事だ