2022/11/16 22:29:43
仮面ライダー555スレ
2022/11/16 22:30:54
名作
2022/11/16 22:31:46
久々に全部見返して改めて思ったがやはり出来が良い
2022/11/16 22:32:28
剣って結構多様する武器だと思うんだけど
それを使うためにわざわざバイクのあるとこまで移動(あるいはバイクを召喚)しないといけないのが
何気に大変そうだなと思ったファイズエッジ
2022/11/16 22:33:00
とにかくカッコいい
2022/11/16 22:33:02
令和の時代に3つとも新しい商品が出てくれるとは
2022/11/16 22:33:58
乾、木場、草加のメインキャラ3人がそれぞれ属性が違いながら魅力的なのがこの作品の最大の持ち味だと思ってる
2022/11/16 22:36:21
ひたすらギスギスしてるのに面白い
ある意味すごい作品
2022/11/16 22:36:55
555でも個々で戦い方が違うのが好き
2022/11/16 22:38:48
>18
ファイズやデルタなんかはアクターさんの演じ分けが凄かったね
2022/11/16 22:37:44
新番組の予告のせいで女が主人公かと思った
2022/11/16 22:38:41
>19
たっくんが悪役みたいで笑う
2022/11/16 22:37:55
(首が折れる音)
2022/11/16 22:41:55
もちろん好みはあるけどデザインと戦闘シーンがいいだけの作品が20年近くも愛されないよっと
2022/11/16 22:45:09
>32
そうか…来年でもう20周年か
ちょっと早いけどおめでとう
2022/11/16 22:41:58
ナージャ良いよね
2022/11/16 22:46:48
>33
うむ異論はない
2022/11/16 22:42:33
つまり2003年は最高の年だった
2022/11/16 22:42:45
最後にオルフェノクの王にスマッシュした後は
あんまり余韻に浸れる心の余裕もないまま各キャラの短めエピローグを見せられて
河原で語らいする巧達&エンドロールをポカーンとしながら観ていた思い出
2022/11/16 22:42:46
この頃は結構良いアクション描けてたのになぁ
クロコダイルにライダーキックからのライダーパンチとかライダーしてたなあ
2022/11/16 22:42:47
人間体とオルフェノクとのギャップが面白い
特にバット
2022/11/16 22:43:04
みんな大好きアクセルフォーム
2022/11/16 22:44:47
たたたたっくん!オルフェノクが!
2022/11/16 22:45:41
ナージャはローズマリー好きだった
2022/11/16 22:46:46
草加の本性の更に下の脆さ弱さを知ってから
どれだけ邪険にされ険悪でも巧がどこか草加に気遣わしげなの好き
2022/11/16 22:52:10
>43
ぶっちゃけ味方陣営で草加のこと一番好きなのたっくんだよな
2022/11/16 22:47:09
最終回も凄く良いものだったわ
感動する良い締めくくりだった
2022/11/16 22:47:40
乾とかいう素直じゃない聖人
2022/11/16 23:15:46
>46
同意されない例えかもしれないけど
個人的には「不愛想なアンパンマン」って感じの人だと思ってる
善悪関係なく助けたい人のために自然に自分の身を削ってしまうとことか…
2022/11/16 22:48:56
夢の守り人とかいう神回
2022/11/16 22:51:52
>48
基本的に連続ドラマ方式の平成ライダーの中で
神回として語り草になっている回があるって何気に貴重なことだと思う
2022/11/16 22:51:14
流星塾は話の核心部分だから尺を割くのは当然だ
2022/11/16 22:51:51
木場は基本的に好青年だけどブチ切れるとエゴがむき出しになるのが生々しい
悪の敵にはなれるけど正義の味方にはなれない人
2022/11/16 22:57:45
>51
心の中には常に幸福を奪われた不条理への怒りと憎悪が渦巻いているから
ひとたび外に出る理由を与えられればブレーキが利かないのが木場
2022/11/16 22:55:31
アニメ化とかして欲しい
2022/11/16 22:55:32
バジンサイドジェットスライガーは当時品極魂今回で三回目だっけ?
2022/11/16 22:56:09
一応ウルフオルフェノクには襲いかからない分別はあるんだっけ草加
2022/11/16 22:56:10
結花がロブスターにやられるとこのおいマジかよやめろやめろよ!感よ
2022/11/16 22:57:44
小説版も読もう
2022/11/16 22:58:55
序盤は見てていろいろ不安だった
不安なまま盛り上がって行って綺麗に終わった
2022/11/16 22:59:09
俺出演作
2022/11/16 22:59:35
>76
観客にいたか
2022/11/16 23:01:56
終盤の展開がパラロスと同じく木場闇落ち展開だったのは残念と言えば残念だった
映画で見たことある!みたいな既視感
2022/11/16 23:02:52
木場はどの世界でも結局巧と戦う運命だと思う
根っこが怖い
2022/11/16 23:03:18
たっくんの中にある人間じゃないというコンプレックスが
色々な登場人物に響くんだよなぁ
2022/11/16 23:11:45
視聴していく内にオルフェノクサイドにも愛着が生まれてるのは井上のキャラメイクの見事さか
2022/11/16 23:22:23
最終回のブラスターをポイって放り出してキックするシーンは痺れた