2022/11/07 21:36:20
マックス怪獣・宇宙人スレ
マックスも強いが相手も強いヤツが多い
2022/11/07 21:40:40
主題歌が流れ始めたらだいたい一分以内に倒す
2022/11/07 21:42:54
シンプルに強い敵から他に例のない能力持ちまで幅が広い
2022/11/08 00:52:34
>3
近年じゃあまりやらないオムニバス形式で
前の話から繋がってるようでつながってないからどんな被害でてもリセットできるのが強み
それで怪獣が加減しろ馬鹿!レベルが現れてるけど
2022/11/07 21:45:16
イフとかエラーガとかゴドレイ星人とか再生怪獣の宝庫
2022/11/07 21:48:56
バルタンは規格外なやつだったけどレッドキングも結構強かったなアホだけど
2022/11/07 21:52:00
>5
旧怪獣は身長体重設定からしてかなり大型化してるのが多かったな
2022/11/07 22:16:20
>5
肉弾戦ではマックスも敵わず一撃必殺爆発岩石弾のこの威力よ
2022/11/07 21:49:57
マクシウムカノン無効組
2022/11/07 21:50:46
ギャラクシーカノン無効組
2022/11/07 22:30:20
>7
一話怪獣のラゴラスの強化個体がまさかゼットンやキングジョーに上のゴドレイ星人を1発で粉砕できる光線を放てるとかすごいね
2022/11/07 22:32:59
>45
同じ威力の氷と炎の技を掛け合わせて放つ極大消滅光線
2022/11/07 21:53:32
スラン星人とかバグダラスとかまず普通の回の敵からして強い
2022/11/07 21:56:07
色んな最速最強を出してきた果てのラスボスがとにかく馬鹿でかいギガバーサークという潔さ
2022/11/07 21:59:58
>11
300メートル級に巨大化や大量の分身もできるマックスを確立100%で倒せると言い切れる強さは素直に凄い
2022/11/07 22:00:57
>11
デカい硬いと真正面から強い奴が強いんだよというね
2022/11/07 22:08:43
>11
ファンには敵も最強最速と言われてたけど公式でそれと同義の事が言われると言う
2022/11/07 21:57:11
明確にマックスを敗退に追い込んだヤベー奴ら
2022/11/07 22:00:56
>12
「僕は2回も追い込んでるんだからそこちゃんと書いてよ
普段テレビばっかし見てるんだからさぁ、ぎゃはははははは!」
2022/11/07 22:03:04
ギガバーサークはスーツ上動けないだけで実際映像ではかなり速く走っててスピードがある
2022/11/07 22:04:37
設定も強さもスーツも規格外なギガバーサークくん
名前は脳筋怪獣みたいなのに
2022/11/07 22:06:44
諸般の事情もあって宿敵ポジションに収まってしまったスラン星人
2022/11/07 22:09:37
マックスは原点回帰しつつ強さを盛るとこは国産パワードなイメージあるわ
2022/11/07 22:24:39
>22
パワードで本来やりたかったような事がマックスなりシンで雪辱果たしたのかな過去キャラのリブートや初代の現代的翻案なんかが
2022/11/07 22:10:12
脚本を書き替えないと勝てない
2022/11/07 22:11:19
ゴドレイ星人がほぼモブなのに設定中々強いらしいな
2022/11/07 22:14:37
>25
いまだに思うんだけど
あの回って既出の異星人で良かったと思うんだよな…(スラン星人(強化版)とか宇宙工作員とか)
いやポっと出の目的不明の新キャラを出すよりは既に知ってる敵星人のほうが唐突感少ないかなって
2022/11/07 22:13:09
200円ガチャのクオリティとは思えないオーパーツ
2022/11/07 22:15:20
本編後も邪悪大魔王獣ゴーデスマガオロチとかギャラクシーレスキューフォースウルトラマンリブットとかやべぇのとばっか戦ってる奴
2022/11/07 22:19:19
バルタンの正体がイケメンだったとは
2022/11/07 22:21:04
まあゴドレイ星人は(話の都合とはいえ)ちょっと唐突だったとは思う
前振りもなく急に街中に出現して進撃してきた異星人なんてマックスでも異色だったし…
まあデザイン的には好きだけどさ
2022/11/07 22:21:16
まあ広い宇宙にはレオに出てきた奴らみたいに何考えてるかわからない通り魔の奴らもいるさ そして妙に強い
ゴドレイに関してはニュージェネ終盤の敵並みに強いと思う
2022/11/07 22:23:23
旧怪獣達も出てるから虫タイプが多い
そして殆どが強敵
2022/11/07 22:26:28
文明破壊爆弾持ってくる宇宙工作員
体内に無数の卵を抱えてたバグダラス
星ぶっ壊すルガーノーガーなど月一くらいで全人類絶滅の危機になってた
2022/11/07 22:26:42
個人的な感覚だけど
マックスの序盤(まだ大人しかった辺り)って作風的にはネオス(OVA)に近かったと思う
2022/11/07 22:26:53
ルガノーガーは抜きにしてこの中では怪獣列車を本編で見たかったぞ
エリー主役で
2022/11/07 22:29:08
>43
流石は怪獣デザインコンテストの優秀賞たち
錚々たる公募怪獣が揃ってるようだな
2022/11/07 22:31:32
全体的にレベルが高いもんだから
本来なら最強クラスのはずのゼットンやキングジョーが中堅レベルくらいに感じてしまう不思議
2022/11/07 22:32:37
マックスみたいな強敵との戦いをくぐり抜けてきたウルトラマンが宮迫に負けるのは納得できぬ
2022/11/07 22:33:44
>48
負け方は兎も角 相手はウルトラの父と同格だから仕方ない
2022/11/07 22:37:10
デザインは今一つだが磔の仕方をすごく理解してるな、ターラ星人
2022/11/07 22:41:49
>53
スタートレックの異星人みたいな見た目がカッコいい
2022/11/07 22:39:50
マックスゼットンはバリアごとギャラクシーで突破された以外は弱い描写が全く無いからねぇ 超火力がなければ全く勝機の見えない強敵
2022/11/07 22:45:34
>55
エネルギーが切れる寸前までマクシウムカノンを撃ってヒビを入れても再展開するだけで回復する高速再生シールド
それを全方位に展開できるゼットンシャッターは鉄壁だった
2022/11/07 22:47:08
マックス並みの格闘術と高速技を持つ宇宙工作員
2022/11/07 23:01:26
強くなかった怪獣はナツノメリュウとか数える位しかいなかった印象
2022/11/07 23:02:18
幼少期セブン21が好きだったからかマックスの顔がやたら格好良く見える
2022/11/07 23:11:04
マックスはセブンの特徴はそのままに各部を今風にアレンジした感じ
2022/11/07 23:13:36
そこまで意図したかどうかは知らないけど
マックスってタロウっぽさも受け継いでると思う
楽しいポーズや動作がよく似合ってたし
2022/11/07 23:16:21
>68
確かに宇宙化猫やクラウドスやホップホップとかでコミカルな動きをする事も多かった
2022/11/07 23:19:20
強敵揃いのマックス怪獣の中でマックスが最も恐れる敵は誰でしょう?
そう、私です
2022/11/07 23:21:14
最近宇宙工作員の新キャラ増えた上にそれがウルトラマンと一緒に戦う正義のチーム所属なのが驚きだった
2022/11/07 23:24:32
>72
結構陽気なケニスさん