2022/11/03 00:03:46
1号以上に神格化されてる気がする
2022/11/03 00:04:21
実際通しで見た人はあんまり見ない
2022/11/03 00:04:43
>2
そういう方が神格化されやすい気がする
2022/11/03 00:04:42
配信で実際に見れるようになったらそういう連中はだいぶおとなしくなった
ウルトラと同じ
2022/11/03 00:09:19
>3
ティガ世代クウガ世代は今一番めんどくさいオタ層として名を馳せてる気がする…
2022/11/03 00:05:10
案外説教くさい話多いな…ってなった
2022/11/03 00:10:21
>5
まあ…荒川だし…
2022/11/03 00:14:54
>5
雄介の先生出てくる話が特にこう…うん
2022/11/03 00:05:34
思い出補正もあるわな
2022/11/03 00:06:09
バイクアクション凄いけどクドいな…
2022/11/03 00:07:23
>7
室内は流石に降りろよって思った
2022/11/03 00:07:54
>7
技術が凄いのはわかるけど
階段は普通に歩いて登れよ…と思った
2022/11/03 00:06:37
CGがヘチョすぎて時代を感じる
2022/11/03 00:06:50
販促無視とか言われがちだけどアルティメット関連以外は
むしろ全フォームどれも活躍するしバイクも動かすし結構ちゃんと販促してるよね
2022/11/03 00:07:00
CGは確実に進歩してるなと思う
今見ると流石につらい
2022/11/03 00:07:30
2話1組構成なだけで毎回パワーアップしてるよね
2022/11/03 00:08:35
良くも悪くもシリーズ再開1作目だからできた要素ってのが多いよね
2022/11/03 00:08:35
1発目だからこその尖った感じは貴重だからクウガからしか得られない栄養がある
それぞれオンリーワンだけどさ
2022/11/03 00:09:04
ただ人はすげー殺すよね
2022/11/03 00:13:06
>16
ダグバの被害者の数多すぎ!
2022/11/03 00:14:05
>16
例の首刈りのグロンギとか直接描写が無いだけで老人だろうと幼稚園くらいの児童だろうと殺すからな…
2022/11/03 00:09:09
バイクアクションは剣位が丁度いいと思う
2022/11/03 00:09:51
まあ初代って良くも悪くも神格化するタイプの作品ではないし……いやそこが好きなんだけど
2022/11/03 00:10:12
白石の手腕が発揮された作品
2022/11/03 00:11:05
実際に怪人が出たら?の対処の関連のリアリティがすごくて面白いよね
2022/11/03 00:11:14
オジョギリダーは今何してるの
2022/11/03 00:12:14
>23
普通に日曜劇場とかに居るけど…
2022/11/03 00:12:07
ガキの頃見てたけど見事に話の内容は覚えてなかったな
逆に新鮮な気持ちで見返せたけど
2022/11/03 00:12:16
榎田親子はやたら引っ張った割に「ちゃんとやるから」の一言で解決したことになって拍子抜けだった
2022/11/03 00:12:34
大抵の人が井上もいたの!?ってなる
2022/11/03 00:12:35
シリーズ復活させた功績はマジですごい
アギト龍騎ファイズ剣でそれぞれ発展させていったのも大きいけどさ
2022/11/03 00:12:47
こんなに子供に寄り添ったライダーいない!
2022/11/03 00:12:55
通しで見た上で好きだから「実際に見やすくなると持ち上げられない」みたいな風潮は好きじゃ無いけど
まぁ見ずにイメージで持ち上げてた人も多かったんだろうなという気はする
2022/11/03 00:13:09
全く話が通じないタイプの怪人なのがある意味五代にとって救いだったよね
ちょっとでも人間に歩み寄る意思があるグロンギがいたら倒せてなかったと思う
2022/11/03 00:14:04
まあ話が通じるタイプは一条さんがなんとかするから
2022/11/03 00:14:19
正直言うと拗らせてた学生の頃はジャンと榎田親子とかただの刑事ドラマな回とか
「こういうのがあるから素晴らしい」とちょっと背伸びしてほめてました
2022/11/03 00:14:19
偉大ではあるけど面白さならアギトとかの方が個人的に好き
2022/11/03 00:14:47
怪人すべてに人間態があると評価が自動的に2段階くらい上がっちゃうタイプだからな俺
2022/11/03 00:14:48
正直子供はライダーがいっぱい出てくるアギトや龍騎の方が好き
2022/11/03 00:16:21
>42
俺はクウガのがフォームチェンジとストーリーを上手く絡めてて好きだったな
ライジングは若干持て余し気味だった気もするけど
2022/11/03 00:14:55
実際平成ライダーとしてのフォーマットを作ったのは間違いなくアギトの方だと思う
2022/11/03 00:15:10
悪い人間がほとんどいない
2022/11/03 00:15:18
言っちゃ悪いがガキん頃は人間ドラマパート嫌いだった
2022/11/03 00:15:22
ダラーっと子供の頃朝見てたよ
ベルト欲しかったけど親に言い出せなかった
ゴウラムが好きだった
2022/11/03 00:15:54
怪人が毎週1体現れて人々を襲います!
理由はそういうゲームだからです!
は今でもマジで凄いと思う
2022/11/03 00:16:04
大人も夢中にさせたのは凄いと思う
うちの父さんもハマってたし
2022/11/03 00:16:38
ぶっちゃけ度々出るリアル路線ライダーとしてはやっぱクウガで完成されてるんじゃないかなとは思う
2022/11/03 00:18:54
>52
よくあるリアル路線はストーリーや設定の根幹で正義とは悪とは云々に振れがちだけど
クウガは軸を勧善懲悪に据えたまま周りをリアリティで装飾してるからな…
2022/11/03 00:19:47
>70
グロンギがすごいシンプルに相入れない存在でいいよね