2022/10/05 15:56:37
当時のお母さんは区別がつかなかったという
2022/10/05 15:58:32
今見てもちょっと寄せすぎてると思う
2022/10/05 15:58:58
二年連続で同シリーズの玩具買う必要性感じなかったのが大きいのでは
2022/10/05 15:59:28
プリキュアもなぎほのとデザイン似てる咲舞だしバンダイ的に売上上げた前年度のデザインレールから外したくないんだと思う
2022/10/05 16:00:14
これの次に龍騎するから思い切ったよな
2022/10/05 16:00:54
だからって龍騎は色々と変えすぎだろと当時の児童誌の予告ページ見て驚愕した思い出
2022/10/05 16:02:08
名前に漢字使うわ何か鉄仮面被ってるわアギトと同じモチーフだけどドラゴンそのものが出てるわですごいよね
2022/10/05 16:02:56
確かに考えてみると名前に漢字は英断だ
2022/10/05 16:06:16
>8
次は名前に数字という冒険だ
2022/10/05 16:03:50
クウガのパワーアップと言われても信じるよね
てかアルティメットフォームの没デザにアギトっぽいのがいた気がするけど
2022/10/05 16:05:40
>9
今のライダーは色が変わるぐらいの認識のお母さんだと同じライダーだって勘違いしてもおかしくないよね…
2022/10/05 16:06:18
何この…セミ?って感じだったし今は好きだけどやっぱ見慣れないわ龍騎の顔…
2022/10/05 16:07:36
武器も刀と薙刀なのが子供心にも差別化頑張ってんなってなった
2022/10/05 16:07:39
まあ一号二号もウルトラ戦士も区別つかんし…
2022/10/05 16:15:48
>14
マンとセブンで別系統になってるからセーフ
2022/10/05 16:12:30
去年同じの買ったでしょ!されるお人形とベルト
2022/10/05 16:14:48
でもドラマとして成功したというか視聴率で平成で一番いいのはアギトなんだよな
クウガからの波もあったんだろうけれど
2022/10/05 16:15:01
ずいぶん体型が違うな
2022/10/05 16:17:26
1号2号感は割とあるけど並んで戦う機会が殆どない人達
2022/10/05 16:18:10
いわゆるイケメンライダー路線のはしりがアギトだったってのもある
本筋はリアタイだとこれ結局何の話をしてんの?とはちょくちょくなる
2022/10/05 16:21:38
>20
アギトに限らんけど兎に角引きをバラ撒いとけなとこも多いから…
2022/10/05 17:02:53
>20
毎週話が面白いなぁってなるライダーは少ない
2022/10/05 16:19:53
まずライジングフォームを買ってもらえない…
2022/10/05 16:22:11
>21
どっちも同じでしょ?って言われたらうn…
2022/10/05 16:24:12
スレ画は実際のスーツか布タイツとか使った玩具かどっちなんだろ
2022/10/05 16:26:15
>25
foreverの時のイベントに来たアトラクスーツじゃないの
2022/10/05 16:27:49
特に平成後期がこれでもかってぐらい特徴立たせてるのはそういう経緯があったからなんだなって
加莫
2022/10/05 16:29:07
エグゼイドとか響鬼ばっか言われるけどダブルも相当冒険してるよな
2022/10/05 16:32:52
>28
龍騎の時点でダイボウケンだと思う
2022/10/05 16:34:35
>28
それは前がディケイドなんで…
2022/10/05 16:31:24
ZOとJは何であんな間違い探しレベルなの…
2022/10/05 16:33:03
3人ライダーでメカとバイオと前作で見慣れたライダーってのは結果的にうまく差別化はできてるんだよな
2022/10/05 16:34:03
クウガ→アギトとかティガ→ダイナはよく言われるよね
2022/10/05 16:35:20
>33
前者は後からやっぱなしってされたけど世界観同じ続編って意味で似てるね
2022/10/05 16:36:19
こうデザイン似てる感じにしがちなの見るとマン→セブンとかガンダム→Zとかは結構冒険してるんだな
2022/10/05 16:37:17
ここからの龍騎とファイズで良し悪し合わせたなんだこれはで
ブレイドはぴちょん君言われてたけど顔自体はいつものライダーで落ち着いたな…からの
響鬼でまた驚かされてカブトからいい加減驚かなくなる
2022/10/05 16:39:29
ゴテゴテしがちって言われがちななかカブトは優等生だった
2022/10/05 16:43:02
ダブルはシルエットだけ見るとそれこそ1号みたいで原点回帰的デザインだよね
色は半分こ怪人だけど
2022/10/05 16:43:56
>47
そこにジョーカーがスーッと効いて…
2022/10/05 16:46:58
カブトはライダーフォームについてはかっこいいって意見よく見かけるけどマスクドフォームの方はあんまり話題になってるのみないな…甘いなは一時期見かけたけど
2022/10/05 16:52:20
>49
戦力的に別フォームとしてうまく使い分けられてるわけでもない過程の形態だし…
ガタックバルカンをキャストオフすんの勿体ないなとか思うくらいだった
2022/10/05 16:47:03
クウガとアギトは初期は連作の予定だったのもあるし本当に似てる
2022/10/05 16:47:33
WっていうかCJはシルエットに緑黒にマフラーで響鬼以降の流れで慣らされるとライダー過ぎるくらいライダーだし
色半分はキカイダーとかで見たからそんなに奇抜と思わずむしろHTで被せてきた事にビックリしたくらいだった
2022/10/05 16:48:56
平成2期はドライブ来るまで第一印象ピンと来なかったライダーが多い
2022/10/05 16:51:22
>53
見た目のインパクトで勝負!が多かったねその辺
ゴーストも比較的にビジュアル良かった
こんなんもう好みの問題じゃん