2022/10/02 21:50:30
ガンダムが女主人公に踏み切って成功してるから
仮面ライダー、スーパー戦隊、ウルトラマンも挑んでほしい
ライダーは映画限定だとプリティ電王というのがあったけど
2022/10/02 21:56:47
>1
今の時点で断言できる未来人スゴいな
2022/10/02 21:51:09
男児向けに玩具を売る番組なので無理です
2022/10/02 21:51:44
プリキュアに男主人公出せって言ってるレベルの話じゃない?
2022/10/02 21:51:59
あきらめてください
2022/10/02 21:52:00
ドンブラはあくまでオニが主人公でしょ?
2022/10/02 21:54:53
>6
主人公は5人だろ
2022/10/02 21:52:04
一話は鬼頭はるか主人公みたいなもんだったろ
2022/10/02 21:52:30
こっちのメインはオタクじゃなくて男児なんだから客を見て商売しろ
2022/10/02 21:52:30
多分女主人公とかやったら好きで見てた女児もそっぽ向く
2022/10/02 21:52:37
豆知識
カクレンジャーのトップは鶴姫
2022/10/02 21:53:31
>10
主人公はサスケだけどね
2022/10/02 21:53:22
ドンブラのメインもオニシスターだぞ?
2022/10/02 21:54:07
ターゲットがそもそも違うから変わった設定にするにしてもそうじゃないんだよなあ…
2022/10/02 21:54:09
女リーダーも割といるしな
2022/10/02 21:54:36
ドンブラはほぼW主人公じゃねえか
2022/10/02 21:54:45
タイムレンジャーもリーダーはピンクだな
2022/10/02 21:55:07
ガールズリミックスが出たばかりだろう何が不満だ
2022/10/02 21:55:11
ガンダムが男児層に人気あったのっていつくらいまでだっけ
2022/10/02 21:55:17
タロウは話の中心にはいても主人公という感じはしない
独白とかあんまりないし
2022/10/02 21:56:48
>21
独白しないと主人公じゃないの?
2022/10/02 21:55:34
その回の話に邪魔な時はBパートの登場とか普通に有るぞドンモモタロウ
2022/10/02 21:57:13
>22
それ言ったら皆そうじゃん
2022/10/02 21:56:14
戦隊は今の主人公実質トウサクだろ
2022/10/02 21:56:28
ガールズリミックスは配信限定のスピンオフだからな
2022/10/02 21:56:51
カクレンジャーは白の女の人がリーダーだったけど?
2022/10/02 21:57:02
ガンダムは昔から女性主人公の作品あるし別に水星が初めてじゃないもん
2022/10/02 21:57:28
>29
エコールだっけ?
2022/10/02 21:57:15
そもそもまだ別に成功してるわけでも
普通に受け入れられてるって意味ならはい
2022/10/02 21:57:58
ウルトラマンはアニメとかでやりそうやって
2022/10/02 21:58:39
>35
ウルトラニャン!
いや主役は猫だけど
2022/10/02 21:59:27
>35
ULTRAMAN!
2022/10/02 21:58:24
一番早かったのはエコール(連載中断で未完)
アニメ媒体に絞るなら種スターゲイザー
2022/10/02 21:58:26
むかーしむかし
東映不思議コメディーシリーズという特撮コメディーがあったとさ…
2022/10/02 21:58:28
戦隊は大抵主人公は戦隊メンバー全員じゃない?
2022/10/02 21:58:39
別に男主人公でもいいけど
子供向け番組だからこそジェンダー平等や家父長制に対する批判をテーマに据えてもいいんじゃないかとは思ってる
2022/10/02 21:58:46
その中だと一番無理そうなのはウルトラかな
2022/10/02 22:02:08
>41
既にプリキュアのが多いくらいヒーロー増えないからなあのシリーズ
ただでさえウルトラマンの種類が増えにくいんで女ウルトラマンはもっと増えにくい
でも外伝に最近積極的な気がするんでそっちならやりそう
2022/10/02 22:03:38
>56
ウルトラマン妹かウルトラマンデュアルをアニメ化すれば…
2022/10/02 21:58:53
男児はガンダム見ないから良いけど戦隊ライダーはまだ子供も見てるから無理
2022/10/02 21:58:56
特撮版のプリキュアが見たいのかな
2022/10/02 21:59:21
ドンブラの主役はタロウだよ
物語上はトウサクだけど作品の顔はどう考えてもタロウ
2022/10/02 22:01:35
序盤は鬼頭先生主役感があったけど途中からはそれほどでも
桃井が得意なキャラだから導入では他戦士をメインにする必要があったからな感じ
2022/10/02 22:01:48
ていうかガンダムも買うの男の子だし女主人公は挑戦したなって感じ
2022/10/02 22:01:59
まあガンダムも近年までは同じくテレビシリーズで女主人公なんてやらないと言われてたのはそう
2022/10/02 22:02:51
ガンダムは男の子っていうかおっさん向けコンテンツだから…
2022/10/02 22:05:28
>57
いや…普通に子供もガンプラ買ってるな…
2022/10/02 22:03:35
少なくともガンダムと特撮ヒーローで男子の対象年齢が違うと思う
2022/10/02 22:05:02
>58
ひと昔前はデータカードダスで高学年くらいの特撮卒業した子が戻ってくるみたいな事あったけど今はどうなんだろう
2022/10/02 22:04:07
プリキュアのコンセプトが女の子だって暴れたい!だったのに男主人公のプリキュアにするのは本末転倒では
というか変身して戦う男主人公ならプリキュアのタイトル背負わせる必要を全く感じないし
2022/10/02 22:04:50
ウルトラマンはグリージョ主役でスピンオフワンチャン
2022/10/02 22:05:30
話を回してるのはトウサクだけど主人公ではない気がする
2022/10/02 22:05:49
リバイスはジャンヌとアギレラが男性陣より目立ってたと思うけどそれじゃ不満か?
2022/10/02 22:05:51
こういう主張まずイデオロギーありきでメインターゲット目線も面白さも二の次三の次にしてる割に先進的な思想を鼻にかけるから嫌い
2022/10/02 22:06:01
戦隊は回によって主役が切り替わるようなもんだから気にする必要はない
2022/10/02 22:06:33
ただ白倉Pが戦隊を革新するんだとアピールしてるのに2年連続初期メン紅一点なのかとは思う
今年は男性ピンクという冒険に踏み切ってたいるけど
2022/10/02 22:07:25
>73
革新だからってすべて変える必要もないし
ある程度のフォーマットは保ちつつって感じでいいんじゃない
2022/10/02 22:07:00
鬼頭先生は語り部であって主役ではない感じ
2022/10/02 22:07:53
グリージョちゃんも平成の女だからな
まあウルトラ戦士ではないならカルミラもいるけど
2022/10/02 22:08:30
ウルトラウーマンスクワッド出来そうなくらいには増えたね
2022/10/02 22:10:44
最近はあんまりオニ視点で進行しないな
2022/10/02 22:13:22
頓挫したけどもう男女合体にはチャレンジ済みだし…
2022/10/02 22:18:08
>106
ゼットの登場で新規からの注目度が高まってそういう両性具有的な部分が刺さる人が割と出てるのが半世紀回って時代が追いついた感ある
2022/10/02 22:13:26
革新ってのはフォーマットに縛られてることの話であって
性別比率の話ではないでしょ
今の時代だと性別比率変わったら脳死で革新扱いするやつも多いけどさ
2022/10/02 22:15:30
仮に女性主人公ライダーをやるとしたらTTFCやアマプラでの配信限定になるだろうし
配信限定なら女児より大人の女性がメインターゲットになるだろうし
なら女性主人公よりもイケメン男主人公でよくない?ってなると思う
2022/10/02 22:16:47
>110
アマゾンズ路線を女性主人公でやったらどうなるかは気になるなぁ