無題 2017/12/06 18:41:04
帰ってきたウルトラマンを語り合うスレ
郷さんやMATの話題も歓迎
無題 2017/12/06 18:42:22
ワンダバ♪ダバダバ♪ワンダバ♪ダバダバ♪
無題 2017/12/06 18:43:20
ブレスレットが本体
無題 2017/12/06 18:45:55
>ブレスレットが本体
このネタそろそろウンザリだ
無題 2017/12/06 18:44:49
はじめて来たのに帰ってきた扱い
無題 2017/12/06 18:45:37
サボって団子を食べてるだけなのにカッコいい郷さん
無題 2017/12/06 18:46:01
アーツツインテール嬉しい
色々と触手を絡ませて遊びたい
無題 2017/12/06 18:47:47
団さんは一番のイケメンヒーロー俳優だと思う
無題 2017/12/06 18:52:46
>団さんは一番のイケメンヒーロー俳優だと思う
戦隊ではハムスターと対立
無題 2017/12/06 18:48:31
BDはDVDよりもはるかに高画質だったの?
無題 2017/12/06 18:50:37
>BDはDVDよりもはるかに高画質だったの?
MATの制服が結構薄い安そうな生地だと解ってしまったのはBlu-ray見た時だったな
無題 2017/12/06 18:48:32
当初は初代ウルトラマンのリニューアルみたいな製作だったんじゃないの?
途中でセブンとマンを出して4人目のウルトラマンになったけど
無題 2017/12/06 18:59:56
>当初は初代ウルトラマンのリニューアルみたいな製作だったんじゃないの?
>途中でセブンとマンを出して4人目のウルトラマンになったけど
当初は何となく初代マンが帰って来る雰囲気で企画スタート
ストーリーを検討してる内に別人前提の話になりそれと同時に商品化の時にも問題あるねって事で完全に別人企画になった模様
無題 2017/12/06 18:49:43
陸戦に強いMAT
無題 2017/12/06 18:52:12
夕日の似合う短足ウルトラマン
無題 2017/12/06 18:53:31
>夕日の似合う短足ウルトラマン
でも中の菊池さんは180㎝の長身だぞ
無題 2017/12/06 18:53:00
>陸戦に強いMAT
怪獣撃破数は?
無題 2017/12/06 18:53:55
客演すると不遇で辛い
無題 2017/12/06 18:54:14
最初から別人扱いだったよ
特に言われてなかったけど
無題 2017/12/06 18:54:20
スーツがきたない
無題 2017/12/06 18:54:37
二代目隊長の方が好きだったな
加藤隊長は優柔不断に見えた
無題 2017/12/06 19:02:07
>加藤隊長は優柔不断に見えた
加藤隊長好きだけどな
特に1話から6話までは伊吹隊長とはまた違った魅力が凝縮されてる
無題 2017/12/06 18:54:51
アーツ楽しみだわ
帰マンは立体化に恵まれてるのう
無題 2017/12/06 18:55:35
全体的に暗いイメージだったけど
何故か一話と二話は明るかった
無題 2017/12/06 18:55:47
スレ画は変身前も変身後もイケメンなウルトラマン
無題 2017/12/06 18:56:41
世代じゃないけど1番好きなウルトラマン
無題 2017/12/06 19:01:31
劇場版『メビウス&ウルトラ兄弟』公開記念時イベントが銀座で行われた時、初めて団さんを間近で見たが滅茶苦茶背が高かったなぁ
この日は団さんだけではなく、黒部さん、森次さん、高峰さんも来ていてウルトラ兄弟役者の揃い踏みだった
何気に客席の後ろを観ると、なんとTACチームのメンバーの姿も有り、アレには驚いた
無題 2017/12/06 19:03:54
きなこもちみたいになっちゃうウルトラマン
無題 2017/12/06 19:08:04
>きなこもちみたいになっちゃうウルトラマン
否めないな
無題 2017/12/06 19:11:32
NGスーツで撮影した1話2話のフィルム
頼む、見つかってくれ…
あと『レッドマン』の正規オープニングも…
無題 2017/12/06 19:13:04
子供の頃はちょっと怖いイメージがあった隊長や坂田さん
今見ると立派な大人すぎる
無題 2017/12/06 19:13:08
全然注目してなかった回なのに
魔神月に咆えるが最近妙に気に入ってる
というか石堂脚本が好きになってきた
無題 2017/12/06 19:14:07
幼少時に見たウルトラマン夕陽に死すの回でナックル星人とブラックキングに敗北した新マンが
十字架に張り付けられて円盤で東京の空を引き回されて終わったの見てナックル星人が来るって布団被って泣きわめいたなぁ
おふくろと兄貴にあれはTVのお話だからと言われても現実とごっちゃになってた
翌週のウルトラマンとセブン助けに来た回見るまで外出るの怖かったのを覚えてる
無題 2017/12/06 19:14:11
MATマークはグッドデザインだよなあ
無題 2017/12/06 19:16:30
円谷系特撮のチームエンブレムはどれもデザインが秀逸
無題 2017/12/06 19:22:38
>円谷系特撮のチームエンブレムはどれもデザインが秀逸
ピンズコレクションのこれ買ったわー今でも飾ってるわー
無題 2017/12/06 19:17:37
キングボックル好きなんだけどもう少し痩せていたら良かった
無題 2017/12/06 19:17:57
これは色々思わせられる写真
無題 2017/12/06 19:21:45
>これは色々思わせられる写真
立ち姿がかっけえな
無題 2017/12/06 20:36:46
>これは色々思わせられる写真
無題 2017/12/06 19:20:30
殺陣のときウルトラマンの頭がいっつもフラフラして落ち着かないのがちょっとイヤ
無題 2017/12/06 19:21:47
ご老体になられてもかっこいいのは反則過ぎませんかね団さん
無題 2017/12/06 19:26:03
>ご老体になられてもかっこいいのは反則過ぎませんかね団さん
まじダンディ
無題 2017/12/06 19:22:45
岸田さんも団さんもすごくハンサム
無題 2017/12/06 19:23:58
前後編はいい話が多かった
といいつつテロチルスあんまり覚えてない
無題 2017/12/06 19:28:31
>前後編はいい話が多かった
>といいつつテロチルスあんまり覚えてない
ゲストの石橋正次が主役だからね
いかにも当時らしい青春ドラマで結構好きよ
無題 2017/12/06 19:24:00
岸田森が存命だったら今でも喜んで客演してくれそう
無題 2017/12/06 19:26:14
>岸田森が存命だったら今でも喜んで客演してくれそう
「郷、お前光の国へ行ってダメな男になったな!」
無題 2017/12/06 19:25:13
他のシリーズに比べて四つん這い怪獣が多い印象
しかも全て赤ちゃんはいはい型じゃなくて後脚の踵が地面に付いてるタイプ
無題 2017/12/06 19:26:30
このシュパシュパ飛び出して来る感じがもうね
無題 2017/12/06 19:29:19
MATの制服は今でもかっこいいと思うけど
写真でまじまじ見ると手抜き感あるな…
無題 2017/12/06 19:50:38
>写真でまじまじ見ると手抜き感あるな…
いやそれがいい
装飾過多もジャリ番感が出すぎて困りもの
無題 2017/12/06 19:36:20
たまに東京とか行くと公式ショップとかで防衛チームのピンズ探してしまう
科特隊とGUTSとGUYsのは見つけて2つ買って作業服や制服の襟に付けて遊んでる…
もちろんすぐ外すけど
無題 2017/12/06 19:37:02
ぐんぐんカットが省略というケースが割りと多かった気がする
無題 2017/12/06 20:00:00
>ぐんぐんカットが省略というケースが割りと多かった気がする
光の渦が出てからウルトラマンがフェードインするパターンかな
あれはあれで好き
無題 2017/12/06 19:38:34
加藤隊長はグドン倒したあとみんなにありがとうって言うんだぞ
真っ黒の顔で
無題 2017/12/06 19:41:40
>加藤隊長はグドン倒したあとみんなにありがとうって言うんだぞ
>真っ黒の顔で
「郷!」
無題 2017/12/06 20:11:59
>加藤隊長はグドン倒したあとみんなにありがとうって言うんだぞ
>真っ黒の顔で
良いよなあのシーン
郷さん加入後初めてMAT(とウルトラマン)が一つになって東京の危機救っただけに感動も一入
無題 2017/12/06 19:39:33
のぞき穴の形もあいまってウルトラマンの中でもすごく優しい顔に見える
無題 2017/12/06 19:40:23
マットシュート
発火するのが良かったね
無題 2017/12/06 19:41:07
真骨彫買ったらウェザリングどっさり買おう
無題 2017/12/06 19:45:36
>真骨彫買ったらウェザリングどっさり買おう
クリアー塗ればウェットに
無題 2017/12/06 19:42:52
帰りマンの左右の目の取り付け角度があからさまに違うところがまた良いんだよなぁ、人間臭くて
無題 2017/12/06 19:43:10
場面ごとの音楽がどれも印象に残ってるな
無題 2017/12/06 19:53:14
>音楽
新マン版も出ないかな
もう殆どの音源が商品化されてはいるけど
無題 2017/12/06 19:45:27
「週間マットビハイクルを作る」みたいなもんだよねコレ
無題 2017/12/06 19:46:17
君にも見えるウルトラの星~♪
遠く離れて地球にひとり~♪
無題 2017/12/06 19:46:52
スタビライザーとウイングとデカールが…
無題 2017/12/06 19:48:58
郷さんと岸田は初期は対立してたけど中の人たちは飲み友達
中盤から仲良くなったけど中の人たちは飲み友達
無題 2017/12/06 19:49:09
5円ブロマイド、よく買ってたなあ
無題 2017/12/06 19:53:09
土まみれも良いが濡れ新マンもセクシー
無題 2017/12/06 19:53:34
岸田隊員は中盤からあまり文句を言わなくなると影が薄くなってしまった
無題 2017/12/06 19:54:52
終盤は普通にギャグやってる岸田
無題 2017/12/06 19:55:04
「天使と悪魔のあいだ…」でウルトラブレスレットを電波で操作して帰マンを倒そうとする宇宙人が出たのには吹いた
話自体はどシリアスだけど
無題 2017/12/06 19:56:19
団さんの資生堂モデル時代からの親友
無題 2017/12/06 19:56:25
ジャカジャカジャンジャカジャカジャンジャカジャンチャチャーチャーチャ!
ジャカジャカジャンジャカジャカジャンジャカジャンチャチャーチャーチャ!
チャカチャーチャチャチャチャーチャララララ…
ビルを~♪
無題 2017/12/06 19:56:54
シュガロンは真っ白だったイメージがあったけど見返してみると結構うす汚れてる
無題 2017/12/06 20:01:11
>シュガロンは真っ白だったイメージがあったけど見返してみると結構うす汚れてる
お父さんの生まれ変わりなら娘さんが住んでる自分の家に
火ぃ噴いたりしないと思います
無題 2017/12/06 19:57:18
ケンタウルス星人回とかあったじゃない岸田隊員
上野は主役回あったっけ
無題 2017/12/06 19:58:12
キングボックルが上野話だね
無題 2017/12/06 19:58:22
燃える街にウルトラチョップ~♪
無題 2017/12/06 19:59:22
モデル時代の団さんは本名がムラタヒデオなのを結構雑誌でいじられてたそうな
無題 2017/12/06 19:59:46
そういやなんかウルトラマンが怪獣を倒したあと怪我か何かで入院してる少年が夢でウルトラマンの背中に乗ってる夢を見てるシーンがあったような気がするんだがそんなのあったっけ…
無題 2017/12/06 20:00:38
上野はキングマイマイ回で美味しい役どころ貰ってる
無題 2017/12/06 20:01:18
強さ
ブラックキング>ベムスター>ゼットン
無題 2017/12/06 20:01:21
郷さんがウルトラの星に帰ったあと少年仮面ライダー隊に入隊する次郎くん
無題 2017/12/06 20:01:36
あったよ
次郎少年が見た夢だね
無題 2017/12/06 20:03:10
南さんはめっちゃ人が良いからか安定して出番があった印象
無題 2017/12/06 20:04:32
>南さんはめっちゃ人が良いからか安定して出番があった印象
調子乗った郷のせいで怪我したのに庇ってくれる聖人
無題 2017/12/06 20:10:55
>南さんはめっちゃ人が良いからか安定して出番があった印象
子供にマットシュート取られて撃ちまくられるんだよ
無題 2017/12/06 20:03:40
ベムスターはアーツ化難しいかな?
無題 2017/12/06 20:10:41
>ベムスターはアーツ化難しいかな?
可動のウルトラマンと組み合わせられるように
巣立ちでなくファイティングポーズ取ったソフビ怪獣シリーズが出てほしい
無題 2017/12/06 20:04:05
ティガ放送前までは定番ソフビにシュガロン入ってたなあ
それも顔に攻撃受けた青タン版
無題 2017/12/06 21:08:30
>ティガ放送前までは定番ソフビにシュガロン入ってたなあ
シュガロンはガシャポンHGでも顔面傷ありバージョンだったから本編観るまで「こういうデザイン」だと思ってた
逆に無傷バージョンのフィギュアってあるんだろうか
無題 2017/12/06 20:08:35
最近見てるけど主人公がウルトラマンじゃなかったら身勝手なゲストの巻き添えで死にまくりだな
無題 2017/12/06 20:10:51
>最近見てるけど主人公がウルトラマンじゃなかったら身勝手なゲストの巻き添えで死にまくりだな
ピンチにならないと変身できない仕様だからしかたない
どの話か忘れたが変身するため川に向かって頭から飛び込んでたりしてた
無題 2017/12/06 20:11:53
新マンに出てくるのはチンピラ宇宙人
レオに出てくるのは通り魔宇宙人
無題 2017/12/06 20:14:50
>新マンに出てくるのはチンピラ宇宙人
脚本の石堂さんも
宇宙の彼方からわざわざ一人で来るヤツなんて末端の鉄砲玉に過ぎないだろって言ってるから
あながち間違いではない
無題 2017/12/06 20:18:57
市民からは苦情いわれるし上からは圧力かけられるし仕事としてあんまりやりたくないなとツインテールのときに思った
無題 2017/12/06 20:21:01
「二大怪獣 東京を襲撃」と「決戦!怪獣対マット」最高
無題 2017/12/06 20:35:20
>「二大怪獣 東京を襲撃」と「決戦!怪獣対マット」最高
長官の断固スパイナー使用の命令に甥の岸田隊員も加藤隊長の
麻酔弾作戦に賛同し一丸となるMAT
そして夢の島で決戦の前に鳥が飛び太陽が輝いて怪獣出現!
くゥ~カッコイイ演出にしびれる
https://www.youtube.com/watch?v=ik2zbgpA-Wk
無題 2017/12/06 20:41:17
>「二大怪獣 東京を襲撃」と「決戦!怪獣対マット」最高
空襲や原爆を想起させる緊迫した演出が一般人である坂田さん家族を通して展開されるから深みが増してて秀逸
岸田森の哀愁ある演技も良かった
無題 2017/12/06 20:22:26
1対2の戦いをよく強いられるウルトラマン
無題 2017/12/06 20:27:50
>1対2の戦いをよく強いられるウルトラマン
真の意味で「ドラマの主役」として最初から企画された初めてのウルトラマンだからね
ピンチは主役の証でもある
参照元:
http://futabalog.com/thread/dfc9afd2e8c31c162dd4d22be6c72c84