無題 2017/11/19 21:38:46
完璧は無理にせよ
だいたい安定して初回から最終回まで
楽しく見れた特撮番組ってある?
無題 2017/11/19 21:40:39
これかな。久々に見た特撮ってのもあるけどさ。
無題 2017/11/19 22:11:17
>これかな。
俺もこれ
バラエティ豊かな08年特撮の中でも
良い意味での安心感が頭一つ抜けてた
無題 2017/11/19 21:50:31
こと安定度という点では自分の中でトップにある戦隊
無題 2017/11/19 22:17:11
>こと安定度という点では自分の中でトップにある戦隊
念
無題 2017/11/20 00:08:19
>こと安定度という点では自分の中でトップにある戦隊
俺の中では、それとこれが双璧。
無題 2017/11/19 22:49:20
この間CSで見直したけど、完成度はトップクラスだと改めて思った
無題 2017/11/19 23:39:09
なんだかんだ楽しく観れたし出来もよかった
無題 2017/11/20 00:05:12
ウルトラマンX
無題 2017/11/20 11:02:15
>ウルトラマンX
ウルトラマンはこれで、仮面ライダーはW。
戦隊はシンケンジャー。
ちょっとベタすぎるが…。
無題 2017/11/20 07:57:03
CSで1話から見てるけど安定して面白い
やっぱライダーより戦隊のが安定感あるイメージかな
無題 2017/11/20 08:44:07
戦隊はトッキュウジャー
仮面ライダーなら(賛否があるが)エグゼイドがストレス低めで見続けれた
無題 2017/11/20 10:14:16
作風は前後で変わるが4部構成なので気にならないし
何より終始ワンダーな画面と展開に釘付け
無題 2017/11/20 10:47:02
やっぱりゴーカイジャーかなぁ
オタクとしてレジェンド回は盛り上がらざるを得ないし
ゴーカイジャー単独回もキャラクターが魅力的で飽きなかった
ルカとアイムのヒロインも未だこの二人以上に可愛い娘はまだきていないと思っているし
安定どころか一年間ずっとテンション上がりっぱなしの作品だった。
無題 2017/11/20 10:50:15
変な路線変更はないしひたすら前向きで明るい作風がとにかく魅力的だった
無題 2017/11/20 10:59:11
最近のは話数が短いのも理由かもしれんがウルトラマンオーブ
無題 2017/11/20 11:02:04
デカレン先に挙げられちゃったのでこっち
平成で唯一2年目を観たいと思った作品
無題 2017/11/20 11:14:22
デカレンだけじゃなく
SPDの方も終始楽しかった俺
無題 2017/11/20 11:53:30
リュウケンドー面白かったなCGのクオリティも高かったし
あとGyaoで見たアイアンキングも3部構成で飽きずに観られた
無題 2017/11/20 12:24:29
アギト、ジェットマン、シャンゼリオン
無題 2017/11/20 16:58:46
>アギト、ジェットマン、シャンゼリオン
ゴウライガンも。
無題 2017/11/20 19:47:36
ガッツリした縦軸があるタイプだと、ちょっと合わないようなエピソードで数話かかることもあるから
当たり外れはあっても一話完結式の方がトータルの満足度は高くなるのかもな、とも思ってみたり
無題 2017/11/20 22:27:13
>当たり外れはあっても一話完結式の方がトータルの満足度は高くなるのかもな、とも思ってみたり
一~二話完結の方がどこから見ても同じように楽しめるって見方もあるよね
無題 2017/11/20 20:23:57
それ言うなら一話(二話)完結の方が当てはまるような
無題 2017/11/20 21:00:04
キョウリュウジャーかな
各回にくすっと笑えるネタがほぼ毎回あった
少女漫画「らぶbeボールタッチダウン」を読むトリンとか
無題 2017/11/20 21:05:07
デカレンに同意
あと、龍騎
無題 2017/11/20 21:32:46
リュウケンドーとMAKAISENKIかな
無題 2017/11/20 21:41:11
最終回が打ち切りENDなのがちょっと辛いのだけど、話も特撮も
とても良かった TBと比べて30分だからテンポもいい
無題 2017/11/20 22:52:00
私はミラーマンと
無題 2017/11/20 22:53:41
宇宙刑事ギャバンと
無題 2017/11/20 22:54:36
人造人間キカイダー
参照元:
http://futabalog.com/thread/a81ce1e786991620bfa9c8506d29511e
30年近く戦隊見てきて一番好き